goo blog サービス終了のお知らせ 

Queen Ann's Garden

お庭のバラと草花の日記です。

スイカのハンモックとトマトの柵

2015-07-16 13:25:04 | エディブルガーデン
すごーく暑い日が続いたと思ったら、今度は雨

過ごしにくいお天気 ハァ━(-д-;)━ァ...

そんな中、旦那ちゃんのHATAKEの様子

今、ハラハラ・ドキドキ見守っているのは、
↓小玉スイカちゃん

ハンモックの上で、成長中(笑)

「あんどん仕立て」にしてあるので、
ぶら下がるように実が生ってるんですが・・・
小玉とはいえ、スイカですからね、重いよね(笑)

大きくなってきたので何か支えてやらないとツルが切れてしまいそうなので、
ネットの四方にヒモを通して、ハンモックにして主柱にぶら下げてます^^;

強風で時々ハンモックから落下するんで、直してあげます(笑)
ツルが切れそうで、毎回ドキドキです

収穫予定は、月末~8月初め!もうちょっと頑張れ!!


もう1つは、ミニトマト

ブルーの柵に、赤や黄色のトマトを絡ませたい!と、
旦那ちゃんが頑張っていましたが・・・

↓できましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

一部だけですが、可愛く仕立てられてます^^

これで、なが~く収穫できるといいんだけどなぁ・・・と、
食いしん坊の嫁は思ってます(笑)

ミニトマトは、もう収穫開始してます。
甘いトマトで美味しいです


最後に、茶豆。

プランターで育てていて、収穫はもう少し実が膨らんでからと思っていたのですが・・・
ここ2日続いた猛暑で、葉っぱや鞘が黄色くなり始めてしまいました

枯れてしまいそうだったので、急いで収穫^^;

↑塩茹でにして、夕飯のおかずの1品になってしまいましたが、
なんとか今年も美味しい茶豆が食べられました

良かったv(。-_-。)vブイッ♪


うちは少し固めに茹でるのが好きです(笑)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



初夏のHATAKE 2015

2015-06-21 16:43:47 | エディブルガーデン
先日、じゃがいも掘りを終えたHATAKE^^

すぐに堆肥やら腐葉土やら元肥やらを入れて、
ピアンタ(ミニ耕うん機)で耕して、次の準備をおきました。

次の構想を考えている間に、
春のHATAKEとはレンガの場所をちょっとかえたりして、
↓今はこんな感じに^^


まずは、毎年恒例の小玉スイカ。

「あんどん仕立て」という、スイカを宙吊りで育てる方法です。

もう、一株に3つ以上生ってますが^^;
細い主柱で、大丈夫かな?

昨年、スイカは、青いうちに収穫してしまって失敗したので、
今年は、じっくり待って収穫するようにしたいです!

↓その奥が、トマト。

今年は、黄色のミニトマト「スイートミニ」と、

↓赤いミニトマト「シュガープラム」です。

ブルーの主柱に沿って、横へ横へと絡ませる計画^^;
今のところ、誘引は順調のようです^^

↓一番奥は、ズッキーニが3株。

別の場所で、鉢で育てる予定だったんだけど・・・
この場所が丁度良かったので、ここに決定(笑)

四方を主柱に囲まれてるので、台風来ても倒れないし、丁度いいかも。

真ん中は、バターナッツかぼちゃ

なんと、昨年味見に買ってきたバターナッツかぼちゃの種を、
洗ってとっておいたもの。
蒔いて3日くらいで、すぐ生えました
ちょっと時期が遅いかもなんだけど、頑張って!

それと、ペポかぼちゃとか、おもちゃかぼちゃという、
観賞用のミニかぼちゃも植えました。
これは、ハロウィンの飾りに使えたらいいなぁ♪

↓一番、手前に人参さん

冬に上手くいったので、
場所をかえて、今度は春蒔きで。

HATAKEは、こんな感じで、
相変わらず小さなスペースに欲張っていろいろ植えてあります

それでも、入りきらないものは、場外で(笑)

↓プランターには、パプリカ^^

どの色でも食べられるという品種!
今年初めて買いました。
美味しいのか?どうかな??

↓もう1つ。プランターで、茶豆。

これで、ビールを飲むのをとっても楽しみにしている旦那ちゃん
あと、もう少しかな^^

HATAKEのお野菜、この夏はこんな感じ!


・・・あぁ、すごい欲張りだ。。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



じゃがいも収穫

2015-06-08 21:16:16 | エディブルガーデン
いよいよ関東も梅雨入りのようですね^^;

梅雨入り前にやろうと思っていた、じゃがいもの収穫!
この週末にやりました

↓いーっぱい穫れましたよ~

種類は、「きたあかり」。

甘みがあって、ホクホクする美味しいお芋です^^

小さめのお芋が多かったけど、たくさん穫れて満足です。

じゃがいもは、掘りあげたら日光に当たらないようにしないといけないので、
とりあえず玄関に持ってきました(笑)


まずは、じゃがバターにして、いただきましたよ
ホックホクで、うんま~  σ゚д゚)ボーノ!

写真取る暇もなく食べちゃいました^^;


明太マヨも超うまい!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。

 ちょこっと日記 

今日は、お隣の奥様とランチに行くために、
私の車で田んぼ道を走っていた時のこと。

車線いっぱいに長ーいヒモが落ちていて・・・
まぁ、避けなくてもいいかと、そのまま走っていたんだけど、
そのヒモの直前で、
(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

なんと、ヒモじゃなくて、アオダイショウ

日向ぼっこ中の、でかいアオダイショウ

避けきれないので、もう覚悟を決めて、
ノーブレーキでいかせていただきましたよ!

オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!

↑心中こんな感じでしたが。。

ゴンッ!ゴンッ!って2回音がしたんで、4輪全部乗り上げたかも(_ _|||)


でもね。
私も一緒に乗ってたお隣の奥さんも、生粋の田舎育ち(笑)
「たまに、あるよねぇ^^」なんつって、
その後のランチは、美味しく楽しくいただいてきました♪

こういうのが、10年に1回くらいあるんですよ。田舎は^^;


あっ・・・ヘビさん、ごめんね( ̄ー ̄;




房すぐり(レッドカーラント)

2015-06-06 23:02:19 | エディブルガーデン
この冬に買った苗の房すぐりの実を収穫しました

真っ赤なキラキラの実が生りましたよ~


↓木は、まだ小さいので

少ししか採れませんでしたが、
小鳥にも見つからず、無事に収穫できました^^
※小鳥はジューンベリーに夢中です(笑)

お味は・・・すっぱーい(★>U<★)

ザクロの実のような、酸っぱさですね。
もしや、収穫が早かったかしら?

↓もう少し残ってるので、

こちらはゆっくり待ってから収穫しましょうかね^^;


次は、ブルーベリー!その次は、ラズベリー!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



季節の味

2015-05-24 20:16:47 | エディブルガーデン
お庭で育てているものを、収穫してみました^^

まずは、旦那ちゃんのHATAKEで育てている
↓アーティーチョーク

3年も育てているのに、食べ方が分からなくて、
いつも収穫時期を逃していましたが、
今年こそ!と、思い切って収穫しました。

お料理の仕方も分からなくて(笑)
ネット検索しながらお料理してみました。

何でも色が変わりやすいので、切ったらすぐ
↓レモン汁をいれたお水につけるらしいです。

で、塩茹でにしてから、ガクみたいなところを外していきます。
なんかね、ドラゴンのウロコ外したらこんなかなぁって(笑)

握りこぶしくらいあったアーティーチョーク。
結局、食べられるところは、親指分くらいしかありませんでした
味はね・・・ブロッコリーの茎!!

う~ん(´・ω・`)
こんなに手間をかけて食べるものでもないなぁ
ってのが正直な感想

嫁としては、もう引っこ抜いてしまえ!ですが、
旦那ちゃんとしては、もったいない!だそうです。

「3年育てた愛着が・・・」だって。。


次は、嫁が育てているいちご

↓このくらい収穫できました^^

大きくて赤くて立派なやつは、
どれも虫に食べられて大穴が空いてしまったので、
収穫できたのは、小さいものばかり

しかも、ちょっと早めです^^;
完熟まで待っていると、虫に先を越されるので、早々に採ってしまいました。

赤く色づいているものを食べて見たら、
甘くてとーっても良い香り

品種は「桃香」というものなので、ほんのり桃の香りもします!

収穫前から、いちごと桃の混ざったようないい香りがしていて、
とっても期待していたので・・・
あぁ、この大粒を食べたかったなぁ(´・ω・`)ショボーン

で、いちごはたくさん採れなかったのですが、
ちょうどよくジューンベリーの実が熟してきたので、
↓こんな材料で

ミックスベリージャムを作ることにしました

↓お砂糖とベリー類を、軽くつぶしながら煮込みます。

レモン汁とブランデーを少し加えって、ひと煮立ちで完成!

↓ヨーグルトにソース代わりにのせました^^

ジューンベリーは、クセがないので、他のベリー類と合わせても大丈夫です。
今回は、全部潰さず、1/3くらい粒を残しました。
食べた時に、プチッとした、食感があるようにしたかったので!
いちごのフレッシュな香りも、ほんのりしていて、美味しいジャムになりました

今年、ジューンベリーの実は豊作のようです

ここ2日くらい、ヒヨドリと競争しながら、収穫してます


実がなるって素晴らしい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




いちごっ!!

2015-05-12 00:28:19 | エディブルガーデン
いちごがやっと赤くなり始めました


あと何日待てば、食べられるのか分かりませんが、
毎日、いちごの葉っぱをかき分けて、
まだか?まだか?と覗きこんでいます(笑)


山盛り穫れるかなぁ


も~っ、食いしん坊ねぇ(●´艸`)ププッ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



今朝の庭

2015-04-28 10:20:36 | エディブルガーデン
今朝のお庭^^

とってもキレイだったので、カメラ持ってウロウロ

牡丹が咲きました

種類は「鎌田藤」という、青みのピンク色。
我が家で、一番大輪の花 蕾も、じゃかいもくらい大きいよ~(笑)

毎年、お花が1個づつ増えてます。
今年3年目なので、3個になりました^^


↓クレマチスも咲いてきました^^

確か、種類は「ジョセフィーヌ」!
・・・名前が可愛くって選んだような^^;

もうすぐ真ん中も開くので、結構ゴージャスな花なの。
昨年まで、あんまり伸びなくて困ってたんだけど、
今年は、オベリスクに絡らんでやっとクレマチスらしくなったね^^

↓ここが今ね一番見頃

クリーピングタイムの花

うすいピンクの小花がぎっしり咲くの^^


この場所は、HATAKEに続く小道なの

メルヘンだね(●´艸`)ププッ

ピケフェンスの向こう側は、私のいちご畑なんだけど、
↓そこで咲いてるのがボリジというハーブ^^

シャンデリアみたいで可愛いの

ボリジがあると、いちごが美味しくなるんだって!
※調べたら、ボリジにミツバチが来るので、いちごの実付きが良くなるそうな。

バラより早く咲く花は、どれも優しげな春の花で可愛いの

まだまだお花いっぱいあるぞっ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


 ちょこっと日記 

今年は、なんと!ライラックが咲かなーい

花芽が付かず、葉っぱだけしか出なかったの(泣)

花が咲くといい香りがするので、
庭の水やりしながらクンクンするのを楽しみしてたのに!!

なんでだー!! ・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん



イチゴの花

2015-04-23 11:13:46 | エディブルガーデン
イチゴの花、いっぱい咲きました

うちのイチゴは「桃香」です。

↓1株で、こんなに実がなるのかぁ^^


イチゴの苗は、昨年の6月頃に買ったので、
かれこれ1年近く育てています^^;

やっと、収穫まで、あと1歩のところまできましたよ


ピンクのイチゴ、カモーン!ლ(╹◡╹ლ)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




春のHATAKE 2015

2015-04-21 14:02:05 | エディブルガーデン
旦那ちゃんの春のHATAKE

この春は、まず看板をリニューアル^^

↓ずっと使っていたお花の看板が、ボロボロになってしまいました
 
なんとこれ厚紙で出来ていたんです

ずっと木でできていると思っていたので、端っこがめくれてきた時は衝撃でしたが(笑)
2年もったので、合格としましょう

で、遠慮なく分解させていただきましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ

↓2代目の看板は、「HATAKE」になりました(笑)

20世紀少年みたいなのが気になりますが、
この看板は旦那ちゃんのDIYなので、お気に入りだそうです。

端っこのてんとう虫は、前の看板から再配備です

↓今日のHATAKE^^

手前の防虫ネットの中は、葉物野菜。
レタスとか、ベビリーフとか、アイスプラントとか。

↓奥は、アンティチョーク。

冬越ししたので、すでに大きいね。
これ収穫のタイミングが分かんないので、
毎年食べそびれてるんだけど・・・今年こそは、食べましょ(笑)

↓真ん中は、じゃがいも。

種類は「きたあかり」。嫁のリクエストです^^
いっぱい採れるといいなぁ。

このブルーの柵は、何やら旦那ちゃんの計画があるそうで・・・


↓今、こんな感じになってるんだけど・・・


↓これを目指してるとのこと

昨年の国バラにあったHONDAのお庭
GardenShedに、ブルーの柵&野菜畑、周りはバラの庭っていう構成です。
で、このブルーの柵には、黄色と赤のトマトが絡んでるの^^

これマネしたい!ということで、旦那ちゃん頑張っております
先日、黄色と赤のミニトマトの苗も買ってきたので、
GWあたりに植えるそうです

今年は、なんだか楽しげなHATAKEねぇ


今年の国バラのテーマは「Delicious Garden」なんだって
これは、絶対行かなくてはっO(≧∇≦)O
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



春の庭へ

2015-03-25 13:42:16 | エディブルガーデン
そろそろ春の庭づくり開始^^

少しお花を足したくて、花苗を買ってきました。
去年の今頃は、こんなにいっぱい買ってたけど、今年は少なくてすみそう(笑)

冬越えできた物がたくさんあって、パンジーやビオラなんかは、
今あるもので十分そうなの。

今年は、ネモフィラとリアリアだけ足そうと思って5個づつ
買ってきたら、全然足りなくて・・・追加で買ってきました^^;

↓手前のブルーのお花が、ネモフィラ。

植えるまで、待機中なので、今日はひなたぼっこ^^

リナリアは、いろんな色を混ぜてしまおうと思ったので
5色くらい買ってきました。

↓今年の春は、こんなイメージのお庭を目指します


で、先週、最初の花苗を植えた時は気付かなかった所に、
↓今週は、ヒヤシンスが出ていました

あれ?私、ここに球根植えてたのね^^;

冬に植えた球根類、うちのは全然出なくて、心配してたの。
な~んだ、遅起き派だったのか~ 植えた人に似たのかぁ。

チューリップなんかも、ニョキッ!と出ていて一安心♪

これから、毎日伸びるので、楽しみだぁ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




Berry!Berry!!

2015-02-25 17:30:53 | エディブルガーデン
久しぶりに、お庭のこと。

以前からずーっと欲しなぁと思っていた、ブルーベリー。

↓最近、やっと買いました

真ん中と、右の株ね^^

真ん中がリベイル。右が、サンシャインブルーという種類。

両方とも、サザンハイブッシュ系です。

買う前にいろいろ調べたんだけど、
ブルーベリーには、温かい所がいい系統、寒い所がいい系統があって、
その中にも種類があって・・・ありすぎて・・・選べない

さんざん迷ったあげく・・・
どうやら、茨城はどっちでも大丈夫らしいので、
もうとりあえず買っちゃえ!とね(笑)

だからね、甘いとか、いっぱい実がなると書いてある
ラベルを信じて買いました(*`д´)b

さて、どうなるかな

で、もう1つ。

房すぐり(レッドカーラント)っていうのを買いました

と~ってもキレイな赤い実が房になってなるの^^
生食でも食べられるけど、酸っぱいのでジャムにしてもいいみたい。
キレイな実なので、お花のアレンジメントにも使えるようなので、楽しみです^^

今年は、旦那ちゃんのHATAKE 以外でも
食べられるものが収穫したいなぁと思っているので、
バラ以外の植物も増やそうと思っています

あとね、ラズベリーも欲しいんだぁ ルンルン((´I `*))♪


・・・あれ?食いしん坊ブログみたいだわっ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



人参さんといちご畑

2015-01-15 12:51:10 | エディブルガーデン
久しぶりにHATAKEのこと^^

やっと人参が食べられる大きさになりました!


↓こうやって土を除けると、人参が見えてくるので、

太そうなのから、引っこ抜いて食べてます

↓今日のは、可愛い人参さんでした(笑)

スーパーのみたいに、大きくて立派な人参ではないけどね^^;
今年は、甘くて美味しいのができました!
マヨネーズ付けて、スティックでバリバリ食べちゃってます
今日の人参さんは、ひじきの煮物に入りますよ(笑)

ココで書いてた秋のHATAKEに植えたものの経過報告は?というと、
・ロマネスコは、鳥に葉っぱを齧られて、瀕死の重体
・白菜は、大きくなったので、収穫して完食(笑)
・人参は、今、食べごろ^^
・ワケギとにんにくは、ちょっと葉っぱが伸びて・・・沈黙
う~ん、春まで待ちましょう

あとね、、HATAKEとは別に、プランターでいちごの苗を育ててました。

お庭の端っこで、お水と、時々肥料をあげて、置きっぱなしにしてたら・・・
↓いーっぱい株が増えたので、ここはいちご畑にしようと思います

一応、乾燥防止に藁をかけてみたんだけど、いらないのか??

近くにバラがあったんだけど・・・
いちごの手入れをするのに、ちょっと邪魔なので、バラ株は移動しました^^;
いちご畑は、VIP待遇です

で、場所ができたので、親株も地植えにしました。

このいちご畑だけは、嫁がもくもくとお手入れしてます


春には、山盛りのいちごを夢見てます
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。



花仕事

2014-12-27 00:17:08 | エディブルガーデン
冬の間、お庭はとっても寂しい状態になりますが、
この時期が大事な大事なメンテナンスのチャーンスッ!

堆肥や腐葉土を混ぜ込んだりして、
土をフカフカに復活させなくては!
植え替えをしたり、球根埋めたり、種まいたり・・・
時期をみて、あっちこっちに肥料(寒肥)もあげないと・・・
春になるまでにやることいっぱい!

植物によっては、「寒さにあたる」なんて事が必要なものもあったりするけど、
ほったらかしでいいか?というと、それは違うみたいで^^;

霜に当たると枯れちゃったり
凍って、気づくと腐ってたり

毎年、何かしら失敗してる感じです(泣)

最近の一番の失敗は、ダリアの球根を掘りあげたら、
とっても大きい球根がボコボコ付いていたので、
バラバラに切り分けちゃったんです、私。
・・・そしたら、ダメなんだって
切っちゃいけないところ、ぶった切ってしまったみたいΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
反省、反省。。

さて、一番大変なのは、バラの土替え。
うちはバラがいっぱいあるし、大鉢は私では動かせなので、
旦那ちゃんの手を借りて作業しようと思ってます。
彼は、ギックリ腰になる人なので、嫁は、毎回心配してますよ。

↓バラの土に、バラの堆肥。

いっぱい買ったけど、こんなのすぐ使っちゃう

あと、何袋いるかな?
専用の土や、堆肥って、結構お高いです。
・・・でも、値段と質は、比例します。これが、悩ましい。。


↓今年は、いろんな種類の球根を買いました

全部、半額になってたから ルンルン((´I `*))♪

去年、球根はチューリップしか植えなかったけど、
今年は、ヒヤシンスとか、ムスカリとか、いろんなものを選んでみました。

早く植えなくては!

その前に、ピケフェンスを塗り直したいし・・・
パーゴラも作りたいし・・・

でも、これから寒いらしいし・・・

あぁ、何からしたらいいんだろう(。-`ω-)ンー


(;ω; ))オロオロ (( ;ω;)オロオロ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。




紅葉 WOW!

2014-11-26 11:31:11 | エディブルガーデン
お庭のノムラモミジ

今日は、窓の外を見たら↓こんな風になってました


紅葉した葉っぱが一気に落ちたようで、

真っ赤な絨緞、敷いてありました^^

植えてまだ2年目だけど・・・

それでも、去年よりずっとずっとキレイな姿を、今年は魅せてくれました


お庭の掃除、2・3日サボろうと思いま~す!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。


昼と夜

2014-11-17 19:04:37 | エディブルガーデン
お庭の花を、そろそろ入れ替えたくなったので、
安いお花屋さん(生産農家の直売所)で、たっぷり買ってきました

真ん中がベビーピンクの白い葉牡丹が可愛かったので、
いっぱい仕入れてきました(笑)

寄せ植えを作ったら、いっぱい使ってしまったので、
また買い足そ~っと^^

バラのほうは、ポツポツと咲いてます^^;

↓クラウン・プリンセス・マルガリータ


↓ピエール・ドゥ・ロンサール


蕾が少ないので、その分1個の花が大きいの
花びらの枚数も十分詰まってるし、虫も減ったので汚れや傷も少ないしね。
キレイな花が咲いてます(o゚▽゚)oニパッ

っと、ここまでは、昼のお庭

で、↓ここからは、夜のお庭

イルミネーション、付けました

とりあえず、昨年から持ってる分だけ設置。
2階の屋根の縁もやれたら、格好いいんだけどなぁって妄想してますが、
危ないので、自主規制^^;

GardenShedに、今年はちょっと増やします


え~っ!材木なんか置いてないよぉ(´¬_¬)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ポチッとして頂けると励みになります。