仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

〇20+22+7 耕運機で耕した

2011-09-11 17:49:02 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 耕運機で耕した

〇22坪は未だ、ナスビ、落花生、冬瓜が1/4(6坪)が占めている。

耕運機で残り16坪を耕すが、耕運する前に草を綺麗にしておかないと

機械に絡みついてしまう。

2時間かけて終了

来週にタネと苗を買ってこよう。

畑の育成記録は連作にならない様、パソコンンで管理している。

◆瓢箪

ハマりそうな瓢箪製作!

今日はこれまで塗った瓢箪を重ね塗りし、残りの瓢箪も数個

カシュー液を塗った。

重ね塗りするたびに、艶が出てくる

奥の方にある少し濃いめは、畑で自然乾燥したもの

手前の大き目は、2週間かけて水の中で中と表面を腐らせたもの。

◆カシューを塗った瓢箪





持国天の制作 前面の鎧と左腕

2011-09-11 08:17:12 | Weblog

 

持国天の制作 前面の鎧と左腕

--------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

今日は涼しい朝をむかえた。昨日と大違いで風が気持ち良い

----------------- 本題 --------------------

左腕や左腰の鎧、両足の間など随分進捗

◆正面

◆後ろ

◆左腕

◆右腕

◆正面斜め前

まだ荒彫りに近いのでゴリラが手を挙げているようだ・・・


 


持国天の制作 鎧

2011-09-10 20:11:46 | Weblog

持国天の制作 鎧

--------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

真夏に戻ったかんじ湿度が高く気持ちが悪い。

午後2時からエアコンつけて2時間ほど

3時前”地震”発生。関東地方震源で当地は震度4!

11日?近辺は地震が多いナ~

明日は9.1110年。3.11半年になる。今後は平和であってほしい

----------------- 本題 --------------------

今日は全面の鎧の前垂れ部分を彫った。

3重ねになっていて表現しやすい。

両足の間は空いているが次回にしよう。

◆全面

◆背後斜めから

◆全面斜め前・・・左横の鎧を彫った

◆背後から



持国天の制作 右の腕と鎧

2011-09-08 07:43:39 | Weblog

 

持国天の制作 右の腕と鎧

--------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

良い天気だった

夕方から畑へGO。20坪の耕運機を22坪へ運搬し

準備していた約10坪に石灰を蒔いて耕運。

既に辺りは夕日はあるものの薄暗いし”蚊”がすごい。

予定の残り10坪も耕運しようと思ったが日没でend。

体中が痛い

----------------- 本題 --------------------

今回は右腕を中心に背後の裾、前の鎧部分を彫った。

寄木(本来は最初から木を組み合わせて彫ってゆく)のだが

おいらのは寄木もどき! 波打った内部などを彫るため裁断して

彫刻し再度接続する。

◆右の”膝”が現れた

◆右の裾、鎧部分

◆右の膝近く

◆斜め後


 


〇20+22+7 瓢箪加工・・・

2011-09-07 19:43:34 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 2,3個目の瓢箪加工

今日は売上悪くひま~・・

現在乾いた瓢箪は30個くらいあるが、ベランダに干しっぱなし。

午前中の暑い時間にカシュー液を塗ろう

適当な瓢箪を2個選んで、耐水ペーパーで磨き

表面をつるつるにした。

次に瓢箪の口部分をヤスリで綺麗にする

丸ヤスリで穴を均等に

カシュー液を準備。

ネオクリアータイプを薄める

カシュー液は乾かしながら3回塗った

割り箸にさしてて暫く乾かす。

2,3個目なので大分要領がわかってき


持国天の制作 左腕を中心に

2011-09-06 15:15:12 | Weblog

 

持国天の制作 左腕を中心に 

--------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

午前中で今日の売り上げ予定を達成

昼飯後、ゆったりと2時間ほど彫刻。

ついでに瓢箪も塗った。

----------------- 本題 --------------------

今回は左腕を中心に彫る。

左の脇部分も貫通したので、今後はこの部分を寄木にすれば

表現しやすくなるかな

◆今日の3ショット・・・上部の缶はビールではないぞよ。

ノンアルコールってやつ。


 


 


〇20+22+7 真っ赤な瓢箪・・・

2011-09-06 15:08:11 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 真っ赤な瓢箪・・・

気温は高いが湿度が低いので、日陰に入ると気持ちがいい風が吹く。

ネオクリアーで塗った瓢箪は2回目の上塗りは”赤”にしようかナ。

今日は空気が乾燥しているので、都合3回上塗りした。

ネオクリアーの時は瓢箪の黒ずんだ部分が消えなかったが

赤を塗り重ねるといい感じに

◆真っ赤な瓢箪



持国天の制作 後ろ側から彫る

2011-09-05 07:33:56 | Weblog

 

持国天の制作 後ろ側から彫る

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

昨日は凄い湿気! 室内30.5℃

昼から彫刻開始したがノミを振るうたびに汗が

我慢してOFFエアコンでった。

----------------- 本題 --------------------

背後から彫ってゆく。これが今までとった方式?!

後の感じが掴まると全体の形ができやすい(と、思う)。

◆後ろから

腰の部分、右手の腕、袖部分を彫る。

失敗しないようyに、慎重に画像を見ながら彫った。

左腕の間(脇)は5ミリの平ノミで穴をあける。

◆前

彫ったのちにカーボン紙で輪郭を・・・っと忘れていた

◆右腕

◆斜め後ろ


 


持国天の制作 前後を細く

2011-09-04 12:11:24 | Weblog

 

持国天の制作 前後を細く

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

台風12号の被害が甚大

昔は台風銀座は九州だったが、温暖化?の影響か

最近は東よりになっているようだ

----------------- 本題 --------------------

昨日は、前後の厚みを調整。少し全体を彫ってから

寄木部分を加工しよう。

◆前

◆左

◆後

段々姿を現してきた・・・

 


持国天の制作 裾部分の寄木

2011-09-03 07:57:06 | Weblog

持国天の制作 裾部分の寄木

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

昨日は教室。

で移動中はだったが、現地に着いて荷物を運び始めたら

突然のピンンポイント豪雨

----------------- 本題 --------------------

衣部分を寄木にしてみよう

サイズに合う材料を探して、持国天の設計図(絵)に合わせ

同じ大きさにバンドソーで切った。

◆材木に絵を合わせて採寸

◆バンドソーでカット・・・右が新しく作った裾部分

これからは考えながらの彫刻! が・ん・ば・る


持国天の制作 上半身を彫る

2011-09-02 09:29:52 | Weblog

持国天の制作 上半身を彫る

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

Typhoon No.12が接近し突然豪雨が来たと思ったら

湿気が凄い。3年少し通っているが、彫刻の日はの日が多いナ~

----------------- 本題 --------------------

寄木部分の作製は教室のマシンで行おう。

昨日は胸から上部分、特に右腕から首にかけて大まかに彫った。

ん、それらしくなってくる

各方向から




持国天の制作 制作再開・・

2011-09-01 09:24:42 | Weblog

持国天の制作 制作再開・・

 --------------------------------------------

 作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)




---------------------------------------------

湿気。気分。仕事

昨日もパソコン出張教室で営業。永らくやっているがシニアの方は

・・・。

先日若い方にプロラムを教えたら理解力良い

----------------- 本題 --------------------

持国天の制作方針決定。

早速彫刻を再開した

◆今回は疑似寄木?!方式

足元から攻めてゆく。

左足

右足部分

後から

斜め前



〇20+22+7 瓢箪が乾燥・・・

2011-09-01 09:16:09 | 仏像の彫り方

〇20+22+7 瓢箪が乾燥・・・

台風12号が接近し湿度が高く不快

余りの臭さで畑のトマトドームで乾燥させていた瓢箪を見に行った。

完璧!だ。カラカラに乾いている。匂いはすこしあるがOKにしよう。

◆乾燥して白っぽくなった瓢箪。


持ち帰ってベランダに干した。今回は匂いがしないので

奥方のは無かった

〇草むらで乾燥していた瓢箪の加工を開始

穴の周りを三角刀で切れ目(デザイン)をいれた

リーマー(穴を加工する道具で、金属の加工などに使用していた)を

使って穴を”丸く”調整。

表面の凸凹部分をヤスリで磨いた。

****** 畑本番 ********

秋野菜の準備開始の時期になった。

我が家は秋の彼岸のころ種まきや苗の植え付けを行う。

〇22、7坪は雑草抜きが終わり耕せる迄整ったが、

20坪は草ぼうぼう。土日はなので夕方少しずつ

やるしかないナ~。夕方は゛蚊”がすっごい。腰に携帯蚊取り線香を下げると

今度は”顔”を襲ってくる。