仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

大日如来(2体目)の制作・・・・倉庫の材木探しと、台坐部分のカット

2016-02-25 15:32:26 | Weblog

大日如来(2体目)の制作・・・・倉庫の材木探しと、台坐部分のカット

-------------------------------------------

作品集の入口・・・・・多聞天レリーフを掲載しました(2015/8/7)

←click

--------------------------------------------

畑作業のあとで腰が痛い

--------------- 本題 ----------------------

材木倉庫に入って、台座に合う楠木を探す

んんんん、、大きい部材が多いな~

幸い、ハスの葉に合うのは見つかったが

台座は大きいのをカットするしかないかな・・・

エンジンチェーンソーは持っているが

大きな部材は仏像用なので、切りたくは無いナ

もう少し考えよう

●倉庫の材木

楠木、檜を中心に結構在庫

乾かして5,6年が多い!

●ハスの葉に合いそうな板を見つけた!

ただ湿っているので暫く乾燥が必要だ

●設計した台坐としきナスなどを

発電機+電動ノコでカットする

ノコの歯は大きいのでRを切るのは簡単でない!

余り曲げすぎるとポキット折れる

出来るだけ丸く、かつ危ないときは接線で切ってゆく

●半円をカットする途中

●カットが終わった台坐

上は”敷きなす”

中央はその下に来る部位

一番下が台座の最下部で、半円を繋ぐ

今後は、脚を彫る

●不足しているのが、仏像が載る部分と

下から2段目になる部分だ

 


最新の画像もっと見る