すぅ&しぃの育児日記

3歳の娘&5ヶ月の娘のママの日々の日記です(*^_^*)

お小遣いWOショッピング

2009年07月31日 20時26分57秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
お友達が、たわいもない日常の内容をブログにしているけど
記事の下に、バナーがある
何処のブログライターだろう
と、不思議に思い、気になったサイトがこの、お小遣いWOショッピング
お小遣いWOショッピング

名前からして、怪しげな感じがしたのは、正直な話
でも、今となっては、欠かせないライターサイト

お小遣いWOショッピングは、普通の、ライター記事を書くのに、指定の言葉にリンクをしたり、
何個も画像を貼り付けたり、そういうめんどくさい指示が一切なく、
ただ指定された『お題』に沿って自由に、なように、記事を書いたら良いだけ
それに、文字数も100文字以上とか、結構書きやすい
中には、500文字以上とかの案件もあるけど、普通に、なんなくクリアしちゃう

文字数の指定があると、これで、文字数達してるかな
と、書いたブログの文字数を、数えた事ってありませんか
ママは、何度かあるんです

このお小遣いWOショッピングは、そんな不安も問題なく、ライターに専念できる

文字数カウンタがついてるんです
凄い便利だし、時間のない時に、文字数を数える手間も省けるし
何より、数え間違いもないので、安心
折角、一生懸命書いた記事が、文字数足りずに、承認おりないのもショックですもんね


とっても、親切で、やりやすい、お小遣いWOショッピング


これなら、初心者でも、問題ないですよ

ショッピングをするみたいに、案件を選び、思ったままに記事して
簡単にお小遣いをGetできちゃうサイト
ショッピングシステムを、そのまま使用して、コスト削減しているので、低価格で宣伝も出来て
ユーザーのママ達にも、満足して、ポイントをGetできるシステム
こんな便利なサイト、マダ登録されていない方がいたら、早く登録をします


気になった方は無料登録はコチラ

あなたの選挙権、実は一票じゃないかもしれないって知っていましたか?

2009年07月30日 19時54分27秒 | 【プレスブログ】ライター
実は日本の選挙権は地域によって一票に差がある事、ご存知でしたか

全有権者の過半数は『一人一票未満』なのです


多くの方は、日本の民主主義は『一人一票』の選挙権を持つ有権者の多数決によって、
国会が構成され、政府が運営されると思っていたのではないですか
しかし、日本はそうなってないのが実情



一人一票実現国民会議は、その名の通り、民主主義の基盤である
『一人一票を実現する』為に、各界の賛同者を得て発足
まずは、みなさんに以下4つの事を、知ってもらいたいと思います

1:『一人一票未満』の人が全有権者の、過半数もいるという事

2:『一人一票未満』は憲法に違反していないので、問題ないと主張している
  最高裁裁判官がいる事

3:有権者は『一人一票未満は、憲法に違反していないと、主張する最高裁裁判官』を
不信任(そんな事は認めないと主張する)にする事ができる、国民審査権という
  権利をもっている事

4:そしてみなさんの力を合わせる事で、『一人一票』を実現する事ができるという事


みなさんは、この事実を知らないだけで、実は現状を打破する事が、
できる権利を持っているのです

国民審査権は、選挙の投票をする際に投票用紙と、一緒に貰えるシートで
権利を使う事ができます
みなさんが、『一人一票未満は憲法に違反しない』と、主張する最高裁裁判官の
名前の欄に『×』を付ける事で、『不信任』を投じる事が可能です



一人一票実現国民会議』は、『一票の不平等』をなくす為、各界の著名人等多数の方々から
賛同をいただき発足しています




初めてしったので、ちょっと驚きました
一人、確実に一票あるものだと思い込んでいたから

だからと言って、きっちり毎回選挙に行ってるわけでもないので
一人一票ない事に反対
と、大きな事を言える立場じゃない
でも、やっぱり一人一票が平等な感じがするのは、ママだけですかねぇ

ママも、『一人一票』は大事だと思ったので、アンケートに回答してみました
それで、少しでもかわるのであれば、数秒のアンケートも、役立つんですもんね
みなさんの中に『一人一票』を実現したい
と、賛同して頂いた方は是非、こちらのアンケートに答えてみて下さい
みなさんのアンケートの結果が、世の中を変える一歩になるかもしれませんよ


アンケートサイトはこちら


一人一票実現国民会議もアクセスしてみて下さいね



葉月さんのプレ企画に参加

2009年07月29日 23時04分35秒 | プレ企画参加
お友達の、葉月さんが初めて、プレ企画を開催中


参加させて頂きます


HNみえ
ブログ名&URL『すぅ&しぃの育児日記』 http://blog.goo.ne.jp/7214mama

葉月さんにメッセ

いつも、コメ、有難うね
でブログ更新するようになって、結構楽になったのでは
いっぱい、お友達も出来て、ブログに来てもらって、軌道にのってる感じですね
お互い、い~っぱい、当選報告が出来るようなブログになるよう
頑張って更新していきましょうねぇ

こんなブログですが、これからも、宜しくお願いします


葉月さんのブログ懸賞DAIRY


みなさんも、一度、遊びに行ってみて下さいね


PR メッシュチェアー 座椅子 ガラスデスク フリーラック スーツケース 自転車 母の日 【広告募集】


低反発座椅子

2009年07月26日 20時29分04秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
我が家には普通の、座椅子はあるのですが、さすがに低反発 座椅子はないな

昔ながらの座椅子がある為、しぃたんが座椅子にのりかかって
その勢いで、バタン
シーソーみたいな感じで、倒れるので、、ヒヤヒヤしています
だから、片付けたいんだけど、これが、又片付けにくい

90度角度にして座椅子にするか、倒して寝かせる感じにするか・・・・
座椅子として、置いておくのは、邪魔になるし、だからと言って、真っ直ぐの状態で
片付けるスペースもなく、結局、狭いリビングに、座椅子としておいてるんですが

これが、二つに折り畳めたら、どんなに便利で、片付けやすいんだろう

って毎度思うのですが、今の低反発座椅子は折り畳んで片付ける事も可能で
しっかりコンパクトになるんです
収納バンドまでついてる、優れた低反発座椅子
収納しやすいように、考えて、作られているのがわかりますよね

しかも、座り心地もよくて、尚且つ、座椅子を真っ直ぐにした状態の長さが
170cm以上もあるんです

ママの身長が、170cmなので、ママが座椅子をベッドがわりに寝そべっていても
全く問題ないサイズ
それが、凄い魅力的です

なかなか、ママの背丈のサイズの低反発座椅子なんて
見かけませんからねぇ

低反発座椅子も、マッサージチェアに座っているのかと
勘違いしそうなぐらい、座りやすく、リラックスできる

こんな低反発座椅子なら、我が家の狭いリビングでも
置いていても問題なさそう

それに、大人だけじゃなく、子供にも、ここに座って見てね
と言ったら、座り心地が良すぎて、黙って座って見ていてくれそうだしね

低反発円座クッションもあるので、座るのがしんどい妊婦さんにもだし
長時間タイムする、ママとかにものクッションですよね

リビングに低反発座椅子が置けない人は
低反発円座クッションを置いて座るのも、一つの方法かもしれませんね


TSAロックスーツケース

2009年07月25日 20時52分33秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
ママはいまだに海外旅行経験がありません

だから、TSA スーツケースを持っていません
あるのは、パパの立派な新品のTSAロックスーツケース


何故、新品かと言うと、パパ、2年程前に、マレーシアに海外出張に行ったのですが
その時が、タイミング悪く、テロがあった時で、国内海外、海外国内
荷物検査や身体検査が厳しくてぇ
タバコのライターですら、没収されたって言っていたもの


だから、スーツケースはTSAロックがある物を持っていくよう
会社からも言われていたけど、実際、パパが持っていたのは
ロックのかからない、スーツケース
TSAロックスーツケースではなかったので、ロックがわりの代用品として
バンドみたいな物が売られていて、それを、みんなスーツケースに縛って
出発していたみたいです



うちの、パパも主張前に、そのバンドを購入しました


でも、現地に行ったら、予測不可能な出来事が



パパのスーツケースが破壊
TSAロックスーツケースじゃなかったから、
スーツケースの鍵の部分を、破壊されていたんです


パパは、スーツケースを引いて持ち運ぶ事も出来ず、結局、大きな荷物を
抱え込むようにして、現地を行き来したらしい


で、こっちに戻ってきてから、パパの怒りが収まらず
空港会社に苦情を話して、新しいTSAロックのついている
TSAロックスーツケースを購入して、に贈ってきて貰ったんです


パパの年期の入ったTSA スーツケースが、TSAロックスーツケース
大変身しちゃったんです


それ以後、マダ、TSAロックスーツケースは活躍しておらず


これから、スーツケースを購入予定の人は、絶対に、TSAロックスーツケース
選ぶ事を、オススメします

フロアランプ

2009年07月24日 09時00分54秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
先日、新築マンションに引っ越した友達のに遊びに行った時
リビングにあったフロアランプを見てビックリ
だって、これがランプ
って言うぐらいお洒落なの
しかも、これ、展示場ですら見かけた事ないけどぉ
素晴らしいインテリアのチョイスに、ママただただ、ビックリ

ママの独身の時、持っていたフロアランプなんて
小さくて、きのこのような形の物が多く
今のスリムなタイプのを初めてみた時、何これ
不思議でした

しかも、十分って言う程、明るくて役割果たせているから
見た目重視で、全然明るくもないし、置いている意味がない
って言う物じゃ、置いていても、意味ないですもんね

でも、今のフロアランプは、明るさもバッチリ
尚且つ、スリムでシンプル
片付けやすく、インテリアのどこにでも置けるので、必要性ありです

こんな、お洒落なフロアランプなら、これから、新居を構えるお友達が
子供の小学校前に、増えるだろうけど、新築祝いの
フロアランプを渡すのも、お洒落で、喜ばれるかもしれませんね

ママなら、フロアランプ貰って嬉しい

決して、催促ではありませんよ

普通に購入したら、ちょっとお値段がはるので、激安 フロアランプ
探して、普通に買ったように見せかけて、で渡すのも、ありですね

その時は、値段、ばれないようにしなきゃね

ママも、将来のマイホームのインテリアの参考に
激安 フロアランプをチェックしておきたいと思います

訪問看護のソフィアデイ株式会社が運営する リハビリ重視型デイサービス

2009年07月22日 20時36分40秒 | 【レビューブログ】ライター


ソフィアデイサービスって聞いた事ありますか

殆どの方が聞いた事ないと思います

簡単に説明しますね

   ■介護保険認定の方(健康で活力ある生活を希望される方)

   ■介護予防のリハビリを受けたい方に対して、

     筋力強化メニュー
     自主トレーニングメニュー
     機能訓練メニュー
     脳エオレーニングメニュー

   等、実生活動作の改善や社会参加への支援に役立つ、リハビリ重視型のサービス


お客様個々の実情に合わせた、デイサービスメニュー作成を心がけています
デイサービスメニュー作成を心がけているので、生活全体をリハビルと捉え、出来る事は
『自分で』出来ない事は少しずつでも、可能になるよう工夫

通常のレクリエーションメニューや遊戯、また入浴設備は設けておりませんが、 ソフィアデイサービスの目的

ソフィアデイサービスでは、地域資源(病院、診療所、在宅福祉、施設福祉サービス、ケアマネージャー等)
とのネットワーク活動を積極的に取り入れ、お客様の生活習慣、嗜好、 人生観などを
充分に考慮した対応をしてくれています

Dedication & Hospitalityを理念として掲げ、熱意をもったスタッフ全員が、
最適のサービスで、おもてなしをしてくれるので、とってもです

リハビリ型デイサービスもあるので、


今、デイサービス求人介護求人を募集中
ママの知り合いにも、介護を仕事にしている子がいるけど、力仕事だから
結構大変のようだけど、とってもやりがいのある仕事だ
って言っています
その友達は、富山県に住んでいるのですが、富山って二世帯で住んでいる人の数が
一番多いらしいんです
共働きが多いから、二世帯になってる数が多いとの事
その友達は独身ですが、お兄ちゃんは結婚していて、お兄ちゃん夫婦はやっぱり
二世帯で同居
将来は、お兄ちゃん夫婦が親の面倒をみるのかもしれないけど、
介護の仕事をしてるだけに、慣れているだろうね
と、話すると、自分の親程、やりたいと思わないらしいんです
他人の介護だから、割り切れる、親だと、やっぱり感情がもろにでてしまうから
と、仕事上の悩みを打ち明けてくれました

人に携わる仕事は大変だけど、まして、介護となると尚更
自分の親を面倒は見たいけど、実際、ママが世話するのは、パパの親だもんな

高齢化が進んでいるし、義理両親でも、親には限りないし
いずれ、自分自身が年老いていくと、子供達に誰も面倒みてもらえないかもしれないけど
やっぱり、いずれかは、そういう時が自分にもやってくるんでしょうね



☆レビューブログからの紹介です☆   無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

父の日

2009年07月21日 20時20分20秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
母の日はすんなり簡単にや手紙が渡せるのに、どうして、父の日だけは
毎年に困るんだろう
まして、義父なんて尚更

父の日に、年頃になってからは、手紙を渡した事がないな
小さい時、それこそ、小学生の時とかは、『肩たたき券』などを作り
手紙のような、メモを渡してしていたけど、いつ頃から、父へ感謝の手紙を
渡さなくなってしまったんだろう

そう思うと、今、我が子が、すでにパパから離れつつある様子を見ているのと
同じように、ママも、父から離れていく年代があったのだろうな
父親と接している時間が少ない分、普段から会話のキャッチボールがないだけに
余計、感謝の手紙と言うのが、照れてしまうのだろう
でも、一番、感謝を言葉にしないといけない相手だと思う

お父さんが、必死になって休みなしで、働いてくれたからこそ
好きに洋服買ったり、遊びに行ったり、外食したり出来たのに
当たり前のように、自ら稼いだわけでもないお金を、母から受け取り
ごく自然に使っていたけど、元は、お父さんが、汗水たらして働いてくれたから
自分たちがいる事すら、忘れていたようにも思います

何に、何かあったら、偉そうな口をきいて、反抗していたっけ

一度だけ、高校卒業後の進路の事で、母と口論になり、反抗期盛り
クラブ活動に専念して、落ち着いた矢先の進路
頭の整理がつかずに、母に口答えした

母は、毎度の事だ
って感じで、私に言ってこなかったけど、その態度を見かねた父が
初めてきつく怒鳴ってきたっけ

普段から子供達の事、ノータッチだった父なのに、母に対しての偉そうな態度に
父がきれて、怒鳴ってきたんですが、その時は、このくそオヤジ
こんな時だけ、入ってくんなや
まさに、そう思い態度にもだしたのを覚えています
今思うと母にあたるのも、おかしい事だけど、それに対して怒られて素直に
謝れないで、父をむかついた自分自身が恥ずかしいですね

父に、面と向かってお礼の言葉を言ったのは、嫁に行く時のみ
それ以外、結婚を決めて、パパが挨拶に来てくれた夜、母には色々と段取りや
会ってくれて有難うの言葉をかけたのに、父にはいえなかった

一番言わないといけない相手なのに、いえなかった

今なら素直に言えると思います
『お父さんへ
子供の時から、お父さんと遊び時間もなかったけど、喋れば喧嘩ばかりで、
あまり良い思い出がないけど、でも、お父さんが親でいてくれた事、
今だからこそ良かったと
と、素直に言える
いつも、夜遊びして帰宅するまで、心配して黙って起きてくれてたよね~
色々心配かけっぱなしで、良い娘じゃなかったよね
これから、子供達に良い親として頑張るね
いつまでも、体には気をつけてね 
                     みえより』



今年の父の日は、素直に『有難う』の気持ちを手紙にして、
伝えたいと思います


母の日

2009年07月20日 20時03分59秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
毎年、母の日は欠かさずしています

母の日って、子供が出来るまで、自分から、親に『有難う
の意味を込めて、手紙を贈るものでした
まぁ、それは当たり前のイベントだったので、躊躇いもなく

自分が母親になっているって事を、忘れて

今年、初めて、自分が母の日を祝って貰える立場になるなんて
想像していませんでした


すぅたんが、幼稚園で、母の日にちなんで、ママにを作ってくれましたが
その時、は気持ちがこもっていたら、下手な絵でも嬉しい
初めて、を貰って涙が出そうになりました
我が子からのだからこそ、嬉しさがこみあげてきたんでしょうね



独身の時、母には、何度も反抗して、怒られて反省しているのに
『ごめんなさい』
その言葉がいえなくて、結局、どうやってその事を伝えるかと言うと
母の日』になるんですよねぇ
一年分まとめて、一気に感謝の気持ちを伝える
みたいな感じで

ささやかながら、と定番のカーネーション、そして、手紙

『お母さんへ  
いつも、朝早くから私達のお弁当作ってくれ、夜も遅くなっても帰宅するまで
待っていてくれ、心配ばかりかけてごめんね
いつも感謝してるけど、なかなか口に出来ないので、手紙にします
どんな時でも、力になってくれ、励ましてくれ、心配してくれて有難う
                      みえより』


そんな手紙を書いたのを、覚えています

なかなか、『感謝してる』
その言葉、伝える事が出来ないんですよね

それに、『心配かけてごめんね』
この言葉こそ、素直にいえたら、どんなに楽なんだろう
いつも、そう想ってましたが、伝えれず

『いつも、有難う』『心配かけてごめんなさい』
この言葉の重みに、言葉にだせないまま
短い言葉なのに、素直に伝えれないんですよね

素直にいえたら、親にも伝わるし、自分自身も、その言葉を伝えれた事で
少し、反省してるんだって事も伝わるのに
どうして、いえないのかが、今でも不思議です

でも、親は、そんな子供の気持ちも、全て理解してるのが
子供の時は謎でした

謝りたいのに、素直に言えない・・・
言おうと思っているのに、言う勇気が出ない・・・

よく、親と喧嘩して、『素直に謝ろうとしてるのに、どうしてその一言が出ないんだろうね』
って言われた事があります

実際に、その通りなんです
謝ろうと、何度も心の中で、言葉にだそうと、喉を通ってるんですが
声に出そうとしたら、自分でストップかけちゃうんです

言うまでに、凄い時間と自分との戦いです


今、その親の気持ちが、ママになった事で、娘が悪さをした時
謝ろうとしてるのはわかっても、素直に『ごめんなさい』
その一言が出ない、むず痒い気持ちでいる事
わかるようになって、親がこんな気持ちで、ママからの反省の言葉を
待っていたんだなぁと理解出来ました

よく、『親になったら、親の有り難味がわかる』
と、昔の人からは聞いてましたが、その通りだと身にしみています

親になって、マダ約4年ですが、マダマダ、自分の親に比べたらひよっこです

でも、親になろうとしてる、こんなママでも、子供の気持ちがわかるようになり
ママが親にしてきていた、素直にだせなかった言葉を、娘が言えないもどかしに
なんか、自分と照らし合わせてみています

今年の母の日は、親に、今までの感謝の気持ちと、
親になったけど、親からしたらマダマダ娘なので
娘の立場で、親に『有難う』の気持ちを手紙にしたいと思います


『お母さんへ
みえも親になって、初めて、お母さんの言ってきてた言葉の重みを、
実感しています
親の言う事は正しい
その言葉の意味がわからなかったけど、親の言う事を聞いていて、
間違いだった・・・と言う事はなかった
あの時、素直に聞き入れていたら・・・  
そんな後悔を、自分の娘達にさせないように、お母さんから教わった事
しっかり、娘達に伝えていきたいと思います  
こんな娘だけど、これからも、宜しくお願いします
すぅたん&しぃたんの面倒とか見させて、大変だけど、親子共々宜しくね                            
                        みえより』




長い手紙になっちゃうけど、思ったままに、伝えたいと思います

折りたたみ自転車

2009年07月17日 20時36分12秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
結婚して、ママは、独身時代から愛用していた、を持ってきたのですが
パパは会社通勤に、バスを使っていたので、今のマンションに引っ越してきて
会社への移動に、距離がある為、が必要になり
どうせ買うなら、ママチャリじゃなく、折りたたみ自転車が欲しい
と、言ってきたので、ママも、使ってみたい
そんなミーハーな気持ちがあったので、パパの策略に、まんまとのっちゃったママ

ボーナスで、激安 折りたたみ自転車を購入

折りたたみ自転車なら、何でも良かったので
見た目重視で、シンプルな何処にでもある、折りたたみ自転車
選んでいたので、実際乗ってみたら、こぐのが大変

折りたたみ自転車が重たすぎて、前に進まない

パパなんて、何回も、普通のの人に追い抜かされながらも
追いつこうと、必死に、こいでいたらしく・・・
挙句の果てには、年配の人に抜かされてた
その時点で、折りたたみ 自転車 軽量を買っておくべきだった

と、気づかされたママ達
今更買ってしまってるので、後の祭りですけど



パパがそこまで言うから、どんな物か、試してみたら・・・・


確かに、重たいし、進まない
凄い足にも負担がかかる
これじゃ、毎日、仕事場に着くまでに、疲れちゃうし、時間もかかっちゃうなぁ


折りたたみ自転車を買う時は
ちゃんと折りたたみ 自転車 軽量を選ばなきゃ
と、身にしみたのです

その後、言うまでもなく、普通のママチャリを購入

見た目で選ぶのではなく、使いやすさ、性能で選ばなきゃ駄目ですね


将来、子供達が折りたたみ自転車が欲しい
と、言ってきたら、絶対に、折りたたみ 自転車 軽量を選んで
購入しようと思います
その時には、今より、もっと、もっとお洒落で、折りたたみ 自転車 軽量
進化しているでしょうけどね

ネット直販で、最も濃度が高く最も価格が安い!グルコサミン+コンドロイチンを販売開始!

2009年07月16日 21時04分09秒 | 【レビューブログ】ライター
最近、暑さのせいもあってか、3階からの階段の上り下りが
結構きつくて、ヒーヒー言ってる時があるんですよねぇ
これは、暑さでバテてるのか
それとも、歳なのか
認めたくないけど、確実に、着実に、年々体力の低下を感じる
マダマダ気持ち、若いと思っていても、体は正直ですね

そんな、ママのように、階段の上り下りがきつい
スポーツが激しい動きが、出来なくなってきた

そんな人に、とっておきの


大手企業がで大々的に宣伝しているグルコサミン+コンドロイチン

主原料自体はどのメーカーも同グレードですが、市場調査をしてみると濃度と価格が
比例しない物も多く見られます


他社製品を分析し、最も濃度が高く最も低価格で、商品の製造・直接販売をスタート


専売で卸をせず、流通コストを一切かけない
大手メーカーのような宣伝広告を行わない
専売のため、テナント費用や人件費を最小限に抑えた
過剰包装を避けて、簡易包装でお届け


最近、スーパーや飲食店でも、冷房がガンガンに入っている
ママ、夏でも、スリッパをではいて、靴下もはく人なんです
20代前半の時、事故って足の靭帯を損傷しちゃったんです

小さい時から、スポーツをしていたママなのですが、スポーツでは、そんな大怪我した事すらなく
だから、こんな事で怪我しちゃうなんてぇ
後から悔やんでも仕方ないのですが・・・

当時は病院にもしっかり通い、完治させたのですが、やっぱり骨折とかだと
骨がおれたので、くっつきようがあるけど、のびてしまっているのは
輪ゴムと同じで、のびたら、元には戻せないんですよね

病院の先生にも、骨折の方が、マダ、リハビリしてなんとかなるのにね
って、言われた言葉、その時は、治ったやん
って思っていたんです

冬を迎え、寒い時期になると、節々や怪我した足の部分の間接が痛み出して
いまだに冷えには弱いし、素足でいると、疲れがたまりやすくなって
余計に節々に、いたみを感じるんです

こんなに暑くても、ママ、では、しっかりケアの為に
足元は薄着せずに、靴下、スリッパ愛用して、足の痛みを和らげるようにしているんです

そんなママに、このサプリメント、とってもかもしれないので
一度、試してみたいと思います


☆レビューブログからの紹介です☆  無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

この夏、ベランダに日よけスクリーン

2009年07月15日 20時33分48秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
たまに、お洒落な、カフェで日よけスクリーンを発見するのですが
そういうカフェは、たいがい、野外にも、テーブルをおかれていて
お客様が外で、したいけど、でも暑いし紫外線や日差しも気になるし
女性なら、その気持ちわかりますよねぇ
でも景色のキレイな場所だったら、外に出てタイムしたくなりますよね
お店の人も、そんな女性の気持ちを理解しているのでしょうね
さすが、客商売です(笑)

でも、日よけスクリーンの効果を知ってからは
見た目もお洒落で、しかも、エコで、財布にも、環境にも優しい
あの、日よけスクリーンの魅力に、少しづつ、吸い寄せられてる感じ

一度、気になったら、欲しくなっちゃうもんなんですよねぇ

わ我が、ママが観葉植物が大で、にも置いてますが
ベランダにも置いているんです

休日は、パパがベランダでタバコ吸いながら、お水をやったり、肥料をやったりしてくれてて
その光景に興味を示す娘、1人

はい、我が家の長女、すぅたんです


パパが植物に、お水をやってるのが気になるようで、自分もやりたい
と、ベランダに出て行っちゃいます

それもそのはず、だって、パパが水遣りしてるじょうろは、すぅたんのお風呂場で使っていた
子供用のじょうろだから(笑)

しぃたんが、生まれてから、古くなったり、100均で購入した物だったので
新しく買い換えてあげよう

だから、古いじょうろが、パパが水遣りに使っているのです

親子して、仲睦まじく植物達に水やり
キャピキャピ嬉しそうな声

ベランダで、賑やかに騒ぐ親子
ご近所さんに、とっても迷惑な親子です

そんな仲睦まじい様子を、の中で、指くわえてみてる娘、しぃたん
出たくても、真似たくても、マダできないもんね

来年には、しぃたんも大きくなって、土を食べたりしなくなってるだろうし
すぅたんと一緒に、ベランダの植物達に、水遣りをやってくれそう

その為にも、ベランダとはいえ、油断できない、紫外線
お布団干したり、洗濯物干したりしてるだけで、真っ黒になっちゃってるって事は
相当な紫外線、日差しって事

仮にも、女の子だし、日焼けはタブー
そんな時に、日よけスクリーン

簡単設置型と、つっぱりタイプの日よけスクリーンとあって
どちらも、しっかり紫外線カットしてくれるんです
特に、つっぱりタイプの方なんて、99%カットしてくれるんです
それなら、ベランダで、水遊びしてても、子供達も直射日光にあたりすぎて
疲れる事もないし、ママだって、ベランダに出て一緒に見ている事もできる

クールブラインド効果で、快適な夏の、外遊びをしたいですね

忘れがちなあなたへ!買い物時のウッカリを防止する『忘れんBUY』登場!

2009年07月14日 20時43分53秒 | 【プレスブログ】ライター
さぁ、お出かけするよ
と、しぃたん抱っこして、玄関に靴をはこうとして、あれ、ハガキ出しに郵便局に
行くのに、肝心のハガキ、何処置いたっけ

すぅたん、知らない

なんて、会話のやりとり、ありませんか

ママ、結構しょうっちゅうです

特に多いのが、を何処かに、置いたのに、置いた場所がわからず
探しまくって、見当たらず、からにかけて場所を探す
そんな事は、日常茶飯事

自慢できる話じゃないですね

忘れないようにと、冷蔵庫にメモを書いてはっつけているのに
それすら、見るのを忘れていたり
これ覚えきらないから、に作成して保護しておこう
って作成したのに、すら登録完了にするまでに、忘れちゃう事も


ママに忘れんBUY


忘れんBUY』は、買い物時のルスト作成に役立つ、



『メール機能』『整理機能』『教えてくれる機能』が
特長の便利な携帯向け登録制無料サービス



お知らせメールがあるのは、嬉しい事ですね


買い物リストとして、メモを冷蔵庫の所で貼り付けて、買い物前に財布に入れるのに
あと、財布にあとで、入れておこう
と、パンツのポケットのお尻部分に入れておいて、そこに、の鍵の鍵も一緒に入れて
乗る時に、鍵を取り出そうとして、その場に落としていたり
落とした事に気がつくのは、勿論スーパーに来てから
何処で落としたかわからないけど、恥ずかしいなぁ
と、思いながら、なかった事にしよう
帰宅して、置き場についた時に、その場に落ちていた事も何度かあり
そのまま誰にも拾われてなかったら良いけど、誰かが覗いて、そのままもう一度
捨てて行かれたのなら、ちょっと恥ずかしい


プチレシピブログと連携したレシピ検索や、レシピ情報を忘れんBUYへ簡単登録できる
便利な機能も搭載

様々な利用方法のできる忘れんBUY、これなら、これからウッカリ忘れて、慌てる心配も
なくなりそうです


携帯からはこちら





メッシュチェアーでリフレッシュ

2009年07月14日 07時00分29秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
結婚当初、ソファーにこだわっていた、パパ
でも、リビングが狭くて圧迫感を感じる我が家
結局、ソファーは買えず
マイホーム購入したらソファーや、パパ専用の格好良いメッシュチェアー
購入してあげても良いかな
と思案中

パパは、格好良い、自分専用の椅子が欲しい
と、前々から言っていたのですが、なかなか良いのが見つからず
結局、購入にいたってないのです

結婚当初、ソファーにこだわっていた、パパ
でも、リビングが狭くて圧迫感を感じる我が家
結局、ソファーは買えず
マイホーム購入したらソファーや、パパ専用の格好良いメッシュチェアー
購入してあげても良いかな
と思案中

パパは、格好良い、自分専用の椅子が欲しい
と、前々から言っていたのですが、なかなか良いのが見つからず
結局、購入にいたってないのです

でも、最近、見た目にもお洒落で、しかも長時間座っていても、疲れないメッシュチェアー
パパもママも腰が悪いので、どうしても、長時間座りっぱなしだと腰に負担が
だから、座り心地もよくて、座っていてもあつくない椅子が欲しいな
と、思っていたので、メッシュ チェアーはピッタリです

しかも、こんなにお洒落だったら、オフィスチェアーにもですよね
こんなお洒落なオフィスチェアーがある会社だったら
お客さんでこられる人も、喜んで座りたくなる
きっと、少しの会話のはずが、長々雑談してしまいそうなぐらい
快適な、メッシュチェアー
もしかしたら、仕事にならないかもしれないけど(笑)

でも、長時間座りっぱなしの事務員の女性には、嬉しいメッシュチェアーですよね
パンストやレギンスなどはいていたら、座っていて、お尻が汗ばむと
汗とむれで、かゆくなっちゃいますよね
そんな経験した事ないって
もしかして、ママだけ

こんな、お洒落で快適な座り心地の良いメッシュチェアーなら
女性も安心して、喜んで座って仕事が出来ますね

オフィスメッシュチェアーします
働く女性の人には、特に
会社の上司に、お願いしてみたら、購入検討してくれるかもよ
そんな、社員の事を考えている会社は、今のご時勢、難しいかなぁ

オフィスメッシュチェアーのかわりに、でプライベート用に使う
メッシュチェアーを、いつも頑張って働いている、自分へのご褒美に
として、購入するのもいいかもしれませんね

夏のボーナスの使い道は、メッシュチェアーで、自分へのご褒美に
仕事の疲れを、メッシュチェアーに座ってリフレッシュ

暑い夏もストレスためずに、乗り切りたいですね

夏にはタープテント!

2009年07月13日 20時48分20秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
毎日暑い日が続いてますね

梅雨もあけ、そろそろ本格的な夏到来かも
そう思うぐらい、今日も関西地方、てむちゃくちゃ暑かった

にいても暑いんだから、こんな中、外にいたら、熱射病にもあるし
紫外線を受けすぎて、肌にもよくない

幼稚園で、プール遊びをしてる、すぅたんも毎日日焼け止めを塗って
通わせているのに、今では、真っ黒
さすがに、幼稚園のプールに、室内プールはないし、でも、炎天下の中でのプールも
紫外線にも、熱射病にもなりやすいし、良くないけどな


これから、夏休みを控えて、家族でお出かけだの、お友達とキャンプしたり
の前で、水遊びをしたり、イベントが目白おしいでしょうね


我が家は、ママが日焼けするのが嫌なので、外でのイベント計画はたてませんが
子供が大きくなったら、そんな親の都合なんて、関係なくなっちゃうでしょうね

今年の夏は、ベランダで、すぅたん&しぃたん水遊びのプールを予定中
ベランダでも、日差しはあるし、暑い
そこで、ママが注目したアイテムは、タープテント

運動会や夏の海や川、キャンプや釣りなど、野外でのイベントでの用途多彩のタープテント
大人4人で、簡単に組立てられるので便利ですよね

キャリーバッグから出して、脚を伸ばし、4人で引っ張れば あっという間に 3m×3mのテントが
出来上がっちゃうんです
これから、暑い夏の日のアウトドアには、必需品

家族でのお出かけや、両親との旅行やレジャーに、大活躍してくれるタープテント

ワンタッチテントなので、組み立て簡単


真夏の暑さ&紫外線から身を守るのには、必要です
広げるだけで、ビックサイズのタープテントが完成

コンパクトに、折り畳めるので、使わない時のでの収納もしやすいし
で持ち運ぶのにも、スッキリ、トランクにおさまる、コンパクトさ

今なら、楽天ショップで半額の激安 タープテント
購入できるので、お見逃しなく