すぅ&しぃの育児日記

3歳の娘&5ヶ月の娘のママの日々の日記です(*^_^*)

低反発座椅子

2009年07月26日 20時29分04秒 | 【Beeboo.SLI】ライター
我が家には普通の、座椅子はあるのですが、さすがに低反発 座椅子はないな

昔ながらの座椅子がある為、しぃたんが座椅子にのりかかって
その勢いで、バタン
シーソーみたいな感じで、倒れるので、、ヒヤヒヤしています
だから、片付けたいんだけど、これが、又片付けにくい

90度角度にして座椅子にするか、倒して寝かせる感じにするか・・・・
座椅子として、置いておくのは、邪魔になるし、だからと言って、真っ直ぐの状態で
片付けるスペースもなく、結局、狭いリビングに、座椅子としておいてるんですが

これが、二つに折り畳めたら、どんなに便利で、片付けやすいんだろう

って毎度思うのですが、今の低反発座椅子は折り畳んで片付ける事も可能で
しっかりコンパクトになるんです
収納バンドまでついてる、優れた低反発座椅子
収納しやすいように、考えて、作られているのがわかりますよね

しかも、座り心地もよくて、尚且つ、座椅子を真っ直ぐにした状態の長さが
170cm以上もあるんです

ママの身長が、170cmなので、ママが座椅子をベッドがわりに寝そべっていても
全く問題ないサイズ
それが、凄い魅力的です

なかなか、ママの背丈のサイズの低反発座椅子なんて
見かけませんからねぇ

低反発座椅子も、マッサージチェアに座っているのかと
勘違いしそうなぐらい、座りやすく、リラックスできる

こんな低反発座椅子なら、我が家の狭いリビングでも
置いていても問題なさそう

それに、大人だけじゃなく、子供にも、ここに座って見てね
と言ったら、座り心地が良すぎて、黙って座って見ていてくれそうだしね

低反発円座クッションもあるので、座るのがしんどい妊婦さんにもだし
長時間タイムする、ママとかにものクッションですよね

リビングに低反発座椅子が置けない人は
低反発円座クッションを置いて座るのも、一つの方法かもしれませんね