goo blog サービス終了のお知らせ 

登山・花日記(Ⅲ)

夫婦で始めた気ままな記録です

ニリンソウ咲く筑波山

2025-04-30 10:15:07 | 筑波山・加波山・吾国山

R7年4月29日、筑波山を歩いてきました。

久しぶりにのんびりさん、徹也さん和子さんと一緒にニリンソウ咲く筑波山へ

 

 山行記録   筑波山記録 

裏筑波からスタート

ヤマエンゴサク

ユキザサ

立ち寄ったニリンソウ群落                                                                            陽が届かず花の開きが少なく華やかさはいまいち

自然研究路のニリンソウの群生地

自然研究路の東屋で小休止

ヒイラギソウ、開花してました。

御幸ヶ原、連休でもありハイカー、観光客で混雑している

ミツバツツジは見頃、満開です

ヤマトグサ                                                                     牧野富太郎博士が日本人として初めて学名を付けたといわれている「ヤマトグサ」が開花していました。

フモトスミレも

ワチガイソウ

久しぶりに皆さんと楽しい一日でした。                                                                  多くの花に出会え自分達だけで歩いていたら見逃すところでした。                                    いろいろな花情報も教えて貰い今後の楽しみが増えました。                                          ありがとうございました。またのご一緒が楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする