登山・花日記(Ⅲ)

夫婦で始めた気ままな記録です

クモキリソウ咲く奥久慈男体山

2024-06-28 16:05:40 | 奥久慈男体山

R6年6月27日、久しぶりに奥久慈男体山を歩いてきました。

何かしらの花が咲いているであろうと奥久慈男体山へ

大円地登山口7:05~健脚コース~8:55奥久慈男体山9:15~大円地越10:05~10:55一般コース~大円地登山口

約4時間の山散歩でした。
    
 山行記録   奥久慈男体山記録

 

大円地Pから

 

山道に入るとオオバジャノヒゲがたくさん咲いている

 

岩場が続く

 

展望岩から

 

オカトラノオ、真っ盛り

 

岩場が続く

 

キリンソウ

 

ホタルブクロ

 

山頂直下の東屋、朽ちかけてきている

 

山頂の祠にお参り

 

祠回りの絶壁に咲く花

 

ニッコウキスゲも

 

シモツケも

 

山頂で休憩

 

クマシデかな?

 

絶壁にニッコウキスゲが点々と咲く

 

大園地越え

 

サイハイランは終わってました

 

クモキリソウ、たくさん咲いていた

 

ホシザキユキノシタがわさわさと

蒸し暑さを覚悟していましたが涼しい日でした。

多くの花に出合え良かったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカツツジ・難台山

2024-06-25 19:15:10 | 筑波山・加波山・吾国山
R6年6月24日、難台山を歩いてきました。

バイカツツジの様子見にと出かけてきた。
さすがに遅いかと思ったがトレーニングと思い
団子石峠から難台山の往復
 
 
 
バイカツツジは終わってました。
わづかに残り花が見られた。
 
 
 
 
 
難台山頂で休憩
 
山頂に咲いていたハギ
 
 
朝早かったせいか涼しく歩けました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクラン・宝篋山

2024-06-21 09:39:25 | 筑波山・加波山・吾国山
R6年6月20日、宝篋山を歩いてきました。

前回に引き続きコクラン探しに宝篋山へ

 
緑が濃くなった田園地帯

五輪塔にご挨拶

慈悲の滝

Sさんと嬉しい出会いがありました。
早い下山ですね~

ガクアジサイが見頃でした。
この先で出会った方がコクランをご存じとのこと
親切な方で案内して頂いた

「今週月曜日に見た時には咲いていた」とのことでしたが、ピークを過ぎた感があるが、
それでもコクランを見られ良かったです。
群生している所や点々と咲いている所など楽しめました。
案内して頂いた方、ありがとうございました。

コクランは小さな花、ピンボケばかり撮るのが難しい~







登山口付近の東屋でコーヒータイム

コクランを見られ満足、満足 良い一日でした
来季の楽しみが増えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクラン・宝篋山

2024-06-18 07:42:36 | 筑波山・加波山・吾国山
R6年6月17日、宝篋山を歩いてきました。

昨年、Sさんに案内して頂いたコクラン群生地、
もう咲いているだろうと出かけてきましたが
開花はまだ先、花芽が動き始めたばかりでした。

小町の館6:25~8:55宝篋山9:15~11:00小町の館
約4時間半の山散歩でした。
Sさんとの前回の山行は⇒こちらから

 山行記録   宝篋山記録



小町山登山口




何の花だろう?


ガクアジサイが真っ盛り


テイカカズラ


目的のコクラン
まだ花芽が動き始めたばかりでした








宝篋山
ハイカーは少なく閑散としている


コーヒータイム
我家で採れたキュウリ、美味しかった


下山は林道回りで小町の館へ


コクランは残念でした。
またの機会に会いに行きたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムヨウラン探しに西金砂神社から地割

2024-06-14 18:53:23 | 竜神狭・明山・おかめ山
R6年6月14日、西金砂神社から地割を歩いてきました。

「西金砂山にムヨウランが咲く」という。
知り得た情報はこれだけ、西金砂山は広く探し出すにはハードルが高い。
このエリアは以前に何度も歩いたことがあり土地勘はあるほうだが・・
まず無理でだろうな~~久しぶりに歩いてみることに
西金砂山の直近のレポは6年前⇒こちらから

西金砂神社P6:35~三角点峰7:25~寺入沢との分岐7:45~地割8:05~三角点峰8:55~9:15安龍ヶ滝9:35~10:00西金砂神社P
約3時間半の山散歩でした。

 山行記録    西金砂山記録



久しぶりに訪れる西金砂神社、多くの思い出がある。


本殿に参拝


シモツケが鮮やか


キリンソウかな 秋の花だが?




イチヤクソウ


三角点峰


三角点峰から北尾根を行く
以前は歩かれる人も少なく踏み跡も判然としないものだったが、今は明瞭


地割地区と寺入沢への交差点を通過


岩ヒバがぎっしり


地割に着く。
おかめ山までとも思ったが今日はここまで、往路を戻る


奥久慈の山には多くの場所で見られるランドマーク


往路では見逃した花を撮りながら
イチヤクソウ


ウメガサソウ
小さな花で撮るのも難しい




三角点峰から安龍ヶ滝へ
以前は展望が開け切り株で休憩したものだが今は樹が伸びて展望はない


水の流れが細い安龍ヶ滝


コーヒータイム




以前に、麓から川沿いにこの滝に登りついたことを話すとカミさんも覚えていると
「若かったね~今はもうできないね」


ムヨウラン見つけました~
カミさんが「何だろう~枯れているような花は」と、顔を近づけ覗き込むとビンゴでした
枯れ葉と同化し目立たなく、日陰に咲くもので見逃しやすい。












ここに戻った


まず無理であろうと肩の力を抜いて歩いていたのが幸いだったのかムヨウランに出会えた。
「犬も歩けぼ棒にあたる」のことわざもあるが、行動を起こすことで幸運に出会うこともあるのですね
これからも多くの出会いを夢見て山を歩きたいものです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチヤクソウ・鍋足山

2024-06-12 12:00:26 | 鍋足山
R6年6月11日、鍋足山を歩いてきました。

徹也さんの情報を参考にイチヤクソウをみてきました。
見頃でした。

笹原P6:45~8:45三角点峰8:00~9:05鍋足山9:25~10:25笹原Pの周回
3時間半の花散策でした。

 山行記録  鍋足山記録

登山口の石仏


ショウマが点々と咲く


コアジサイは咲き始め


鮮やかなシモツケも


この辺のイチヤクソウはまだ蕾






イワベンケイは咲き始め


イチヤクソウの群生地










鍋足山山頂、誰もいない。
日差しが強いが風が爽やか


コーヒータイム


おしびきコースを下る
伐採され展望が良くなったが、山道は雑草に覆われ不明瞭


大盛りのシモツケ


イワベンケイ


ホタルブクロも大盛り




駐車場に戻り、駐車場脇の畑で作業をされていた方が「以前はイチヤクソウは多くあったが、少なってきてしまった」と話されていました。
イチヤクソウは見頃でした。
徹也さん情報ありがとうございました。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千手ヶ原のクリンソウ

2024-06-07 10:12:37 | 日光連山
R6年6月5日、千手ヶ原、戦場ヶ原を歩いてきました。

好天が期待できるこの日、クリンソウを見て来ようと千手ヶ浜へ
千手ヶ原から戦場ヶ原へ周回です。

龍頭の滝P7:30~周回線歩道~千手ヶ浜8:45~クリンソウ園~バス~小田代ヶ原10:50~11:25泉門池(昼食)11:50~竜頭の滝~13:10龍頭の滝P

昨年の奥日光の花散策レポ⇒こちらから

 山行記録  日光連山記録



龍頭の滝無料駐車場から緑が濃くなった遊歩道を行く


この時期に咲くヤマツツジは終わっていたが、中にはこのようなヤマツツジも




千手ヶ浜


クリンソウ園
見頃です。例年にくらべいくぶん花が疎らかな












黄のクリンソウも




サクラソウ


湖畔のベンチでコーヒータイム


バス待ちの合間に付近を散策、クリンソウが咲いている




小田代ヶ原から戦場ヶ原へ
遊歩道沿いのズミはピークを過ぎた感もあるが見事な咲きっぷり


ズダヤクシュが点々と咲く




泉門池で昼食


戦場ヶ原のレンゲツツジは咲き始め


ズミのトンネル






ワタスゲは例年に比べ疎ら




竜頭の滝への川の左岸はヤマツツジは見頃








竜頭の滝


爽やかな風が吹き気持ちよい日であった。
クリンソウやズミも、良いタイミングであった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北向観音堂から小町山

2024-06-04 07:36:10 | 筑波山・加波山・吾国山
R6年6月2日、北向観音堂から小町山を歩いてきました。

北向観音堂からの尾根を歩き小町山へ
北向観音堂のホシザキユキノシタを見て来ようと

北向観音P7:15~スカイライン出合~8:55小町山9:15~11:00北向観音P
約3時間45分の山散歩でした。

 山行記録   小町山記録

時計回りの周回ルート


天気は良い予報であるが曇り空


ホシザキユキノシタ
岩場にぎっしりと多く咲いているが、残念ながらは終盤でした






粘土質の山道は前日の雨で滑る


パープルラインに出て小町山へ
わずかな距離であるが歩くハイカーも少ないせいか藪化している




ルートに出るとナルコユリが点々と見られる




小町山山頂直下のナルコユリ


パラグライダー基地が賑やかだ。覗いてみると多くのジャンパーだ
風が穏やかなせいか待ち行列、やっと風が出て離陸


小町山山頂に戻り小休止。筑波山は雲の中




もう少し歩いて来ようと一回り


山道の草刈りをされている方がいた。ご苦労様です。


エゴノキが満開




雲がとれ筑波山が姿をだしてきた


コアジサイ


林道をたんたんと下り駐車位置へ


ホシザキユキノシタは終盤で残念、良いトレーニングになりました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする