登山・花日記(Ⅲ)

夫婦で始めた気ままな記録です

花散策・筑波山

2023-07-28 09:24:09 | 筑波山・加波山・吾国山
R5年7月26日、筑波山を歩いてきました。

猛暑続きにへばり気味、少しは動かないと・・重い腰を上げ筑波山へ
つつじヶ丘からイワタバコの様子を見ながら
昨年のイワタバコ散策レポ⇒こちらから

山行記録   筑波山記録

車道沿いには点々とナデシコ


山道に入るとヤマユリが見頃


ウツボクサ


女体山直下のイワタバコ群生地
このところの日照り続きで水不足、葉がぐったり。花芽もわずか
この先も雨の予報もなく今年の開花は望めないかも




女体山山頂




女体山から女の川の女岩へ
女岩のイワタバコも水不足でぐったり




女の川沿いを下ってみるが、同じ状態でぐったり


タマガワホトトギス


女体山に戻り男体山へ
鉄塔基部のヤマユリは満開


フェンスの中にトラノオでしょうか群生している


セキレイ茶屋前のベンチでコーヒータイム


弥陀ヶ原は閑散としている


カンゾウナ


男体山山頂付近のイワタバコも同じ状態、ぐったりしている。
諦めて戻ることに
下山中に和子さん&徹也さんに出会った。久しぶり~に長話をしてしまった。
また一緒できる日がくると良いですね


駐車スペースには自分のと和子さんの車のみ
和子さんの車は新車に、相変わらず綺麗にしてますね


今日も暑かったでした。
こう日照り続きですと花もぐったり、雨が欲しいですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散策・那須岳

2023-07-19 20:39:49 | 那須岳
R5年7月17日(月)、那須岳を歩いてきました。

酷暑続き、避暑を兼ね那須岳へ
今年はいずれの花も開花が早い
目的はチドリ、もう終わってしまったかも思ったがダメもとで
前回のニョホウチドリのレポは⇒こちらから

峠の茶屋P6:40~峰の茶屋7:25~朝日岳の肩~熊見曽根~8:55隠居倉9:10~三斗小屋温泉9:50~延命水10:20~避難小屋10:45~峰の茶屋(昼食)~12:15峠の茶屋P
約5時間半の花散策でした。

山行記録   那須岳記録



峠の茶屋Pは満車、わずかなスペースに車を押し込む
ここは涼しい、平地での猛暑が信じられない


ウラジロタデは花盛り


オミナエシも花盛り


リンドウは準備中


峰の茶屋
休まず朝日岳方面へ向かう


ヒヨドリバナ


お花畑の斜面に咲く花はオミナエシのみ、シャジンはまだ先


涼しくて気持ちよい尾根


マルバシモツケ


アオノツガザクラかな


ウラジロタデはわずかに赤みをつけている




尾根のシャジンはもうすぐ開花


わずかだが開花しているものもある


ウスユキソウ


シラネニンジン


熊見曽根の直下にテガタチドリ


シラネニンジン群生


熊見曽根から隠居倉への尾根に入る
いつものところにテガタチドリ、見頃を過ぎている感じ




ニョホウチドリも




鮮やかなシモツケ


隠居倉でコーヒータイム


煙草屋


延命水を過ぎバイケイソウ




避難小屋


峰の茶屋へ登り返して昼食


花は何とか間に合い涼しくて良い一日であった。
尾根は秋を感じさせるものがあり季節の移ろいは早いものである。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマクサ咲く日光白根山

2023-07-10 10:21:51 | 日光連山
R5年7月7日(金)、金精峠から前白根山を歩いてきました。

コマクサが見頃かと前白根山へ
昨年の金精峠からのレポ⇒こちらから

金精トンネル7:00~金精峠7:25~金精山~国境平分岐8:45~五色山9:15~前白根山9:45~コマクサ鑑賞~五色沼10:50~11:45五色山(昼食)12:15~国境平分岐~金精山12:50~金精峠11:25~13:40金精トンネル
6時間40分の山散歩でした。

 山行記録   白根山記録



金精峠駐車場
残り1台分のスペースに駐車
偶然にもKちゃんに出会った。久しぶりでした。


金精峠


Kちゃんは湯泉ヶ岳へ、ここでお別れする。


尾根沿いにはシャクナゲが多いがすでに終わっているものと思っていたが
遅さ咲のものが見頃でした


さすがに今時期は花は少ない


鎖場、梯子が多い山道


尾根からは燧ケ岳が望めるが気温が高くすっきりしない


金精山


ゴゼンタチバナは多くみられる


シャクナゲロードが続く




国境平


シャクナゲロードはまだ続く


五色山からの日光白根山






前白根山


群生地を前に木陰でコーヒータイム


ミヤマハンショウツル


イワカガミ


コマクサは見頃
鮮やかな色合い、例年に比べ花付きが良くないが綺麗でした










前白根山から五色沼経由で五色山へのルートとする。
尾根から五色沼に分岐する位置に広く群生している。この花はなんでしょう? 


五色沼、久しぶりに立ち寄った。広々とし心地よい。




五色山への登り返しは急坂


五色山直下はシャクナゲロード




五色山、木陰で昼食とする。
暑い空を見上げると太陽を中心に虹の輪「環水平アーク」
今回で2回目かな、久しぶりであった。


昼食中に小鹿が、私達の周り5~6メートル先をぐるぐると。可愛いですね~




Kちゃんとの出会いもあり、コマクサ、シャクナゲも見られたし楽しめた一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクラン探しに小町の館から宝篋山

2023-07-04 08:58:26 | 筑波山・加波山・吾国山
R5年7月2日(日)、宝篋山を歩いてきました。

小町山、宝篋山にコクランが咲くとのこと
場所がわからないのでSさんに相談すると嬉しいことに案内してくれるとのこと
Sさんは花にも詳しいのでいろいろと教えて貰うことにした

小町の館8:20~11:15宝篋山(昼食)12:15~小町山13:05~14:10小町の館
約6時間の山散歩でした。
Sさんとの前回の山行は⇒こちらから

 山行記録   宝篋山記録

小町の館から周回


日差しが強く暑くなりそうだ


登山口


木陰では思いのほか涼しい






ハナイカダ


ハッカ? 教えて貰ったが・・


フクオウソウ


目的のコクラン
すでに終わってしまった。1週間あるいは10日前であれば見られたものでしょう
群生している場所も教えて貰ったので来季にでも








宝鏡山
木陰のベンチで昼食とする
美味しいものが並び話が弾み、美味しく頂きました。ごちそうさまでした。


小町山


小町の館に戻った


Sさんありがとうございました。
気になっていたコクランも見られました。
来年の花期にでも見てみようと思ってます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする