
2024 4期枝豆の収穫
8/24 大根の種まきがしたくてイライラしてきた。 夏のハードな勤務があと3日で終わり、また午後からのんびり仕事...

かぶ 途中経過'24
8/28 種まきから13日 土のうがほとんど発芽しなかったのはなんでだろう。 プランターのほうが成長が早いのはなんでだろう。 9/2 ごぼう...

ビーツの栽培日記*あと5個
9/5初めてビーツの種をまいてから6年。去年 はじめて200㌘の念願のサイズを収穫してから なんとなくコツを掴んだ。この陽当りの悪い通...

ペットボトル大根を間引いた'24
9/2VANさんのペットボトル栽培を読んでると、ココヤシピートみたいな軽い栽培土を使ってるらしい。私は重い土を使ってるので、このまま長い期間ぶら下げていたら連結に使ってる透明な荷づ...

きゅうりに悪あがき
9/3🥒突然きゅうりが『終わります』と宣言した。いや毎日少しずつSOSは出てたはずなんだけど、ぽやんとしていて見逃した。これはきっとベト病もっと早く対処すればここまでひどくはなって...

もみじの大ピーンチ
6/10 ベランダにでるたびにもみじの葉を摘み取る。 隙あらば枝をびろ~んと伸ばそうとするけど そうはいかない。 今年は形...

ペットボトルごぼう 庭に出る
8/31雨と風がおさまって とにかく暑い。ジリジリと陽射しが肌に差す。汗をポタポタ垂らしながらごぼうの移植をした。プランターに立ててある2連結のペットボトルの下にスコップを差し込み...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(29)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(8)
- たまねぎ(37)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(54)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(6)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(145)