goo blog サービス終了のお知らせ 

狭い庭で野菜を育てます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

落花生の開花

2024-06-20 08:30:00 | 落花生
6/15

最後に残ったおおまさり3個を
エンサイの栽培地に植えた



去年はオクラとナスの足元に植えたんだけど、あまり収穫できなかった。

落花生はしっかりおひさまを浴びないといけないみたいで
オクラもナスも背が高くて密集しているので、きっと ほとんど陽はあたっていなかったかな。


それで 今年は地を這って茎から根を生やしあちこちに広がっていくエンサイと一緒に植えることにした。



6/16
発泡スチロールの落花生には防虫ネットをかけてある。

これは発泡スチロールの中にコガネムシの幼虫が20匹ちかく育っていて
落花生の収穫がゼロだったことがあるので
今年は絶対に産ませないぞ
って張りきっていた。


でもひさしぶりにネットをめくったら
ひどいハダニの被害。
葉がボロボロ。

摘芯して汚い葉を全部取り除いた。

しかもナメクジの被害もすごいのでナメクジトラップを置いたら 翌朝



6匹も捕獲していた。

防虫ネットはあまり役に立たないな。
コガネムシの産卵は防げるけど・・・



6/18
ベランダの落花生にポツポツがある。

去年だったかこれってハダニ?って写真をアップしたら

アザミウマじゃないの?ってコメントをもらったので

アルミホイルを置いてみた。

反射する光が苦手なんだと読んだことがある。効果あればいいな。


そろそろ花が咲く頃なんだけど。
ちょうど胸の高さに置いてあるのでじっと見る。


これかな。これがツボミかな。

6/20
ヤッタ~ 庭の落花生に花が咲いてる。


花が咲いたら2週間に1度追肥。
さっそく化成肥料をパラリと埋めた。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。