今まで抜いて捨てていたブロッコリーの大きな株をまたヒコバエで育てるという、
なんともお得な栽培の続き。
5/30🥦
みるみるうちに大きくなったら3年目のどっさり緑の頂花蕾

1年目ほどのボリュームはないけれど収穫できた。

もう少し早く まわりのヒコバエを切り取って1本にしてあげたら、
もっと立派なブロッコリーがとれたかも と思ったりする。
6/1🥦
夢ひびきのヒコバエを(左側)

1本にした。

6/12🥦
夢ひびきのヒコバエ(右側)を

1本にした

種からまいて育てた苗くらいの状態にするのが成功の秘訣なんだと確信してる。
今年の冬にでっかい頂花蕾がとれること期待してるよ。

♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧♧
なのでこの3年目の「どっさり緑」も

根から生えてる、何十本ものヒコバエを全部切り取って小さなヒコバエ1本残したいんだけど
頂花蕾を収穫した太い幹から脇ッコリーが続々出てくるので

この野菜が高騰している昨今ありがたい

頂花蕾を採ったあとの脇芽祭りがこれからとうぶん続くだろうから この祭りがおさまったら全部切り取ろう。
6/17
どっさり緑からまた大きな脇ッコリーを収穫。


今日のサラダに使おう♡
6/21


今日のサラダに使おう♡
6/21
どっさり緑の脇ッコリーを収穫。

ツボミがどんどん出てくるので

しばらくこのまま採って夏頃に小さなヒコバエと交代しよう。

根元にどっさり生えてるヒコバエを53本ハサミで切り取り

細いのを10本残した。

この中からどれか1本を残して次のでっかい頂花蕾を年末に収穫する。