節分にサラダ巻を作る。
まだまだレタスが高いので

グリーンファームから

大きな葉を8枚切って

サラダ巻きに使った。

グリーンファームに1リットル液肥を足した。
2/7
グリーンファームのサニーレタスが天井に届いているので全部収穫した。

気温が低いせいか根が控えめ

タッパーに入れてチビチビ食べよう♫♫♫
スポンジに種まいて11日目の芽を入れて、液肥がちょっとしか残っていなかったので1リットル補充した。

さて次はどれを食べようかな。

ペットボトルの水耕に比べてプランターのレタスがあまり育っていないことについて考えた。
まずは肥料の量。
そして水やりの頻度。
プランターは冬だからかなり水を控えめにしていて、お正月も長いこと留守にしたし、1月も半ばに1週間留守したから
その間はずっと水をあげていない。
留守宅はかなり冷えきっていただろう。
水耕のほうは ずっと根が液肥に浸っている。
次に種まく時は
プランターにも毎日水やりして、液肥の頻度も増やして
それでも水耕とこんなに差がつくものか比較してみなくちゃ。