予約用紙をサービスカウンターに出したら ソニックの箱からゴミみたいな苗を持ってきた。
えっ これでお金とるん?
本当に声にでた。
ごめんなさい。心の声が最近お外に漏れるようになりました😢

はあ 大丈夫かな 貧相な苗😣
でも いつも載せてる野菜の栽培サイトでは、タマネギが発芽しないとか 育たないとか 皆さん苦労されてるのを毎日見てます。
大きな態度をしてしまいました。
まず 植える前に選別。

なんとか育ちそうな
3本葉のある5ミリサイズが17本。

それよりは少し細い 3ミリ強の苗が
23本
この40本を庭に植えた。
マルチの穴が30あると思っていたら
勘違いで 6✕4しかなかったので
左右の埋まったマルチシートを広げて
8✕4に作り直した。
人差し指を土に突っ込んで 穴をあけ

そこに苗を押し込んで

土を寄せて埋めてしまう。

これが 楽しいんだ。
しゃがんでるから 苦しいけど。
100均の穴なしポリマルチだと 指でポチっと穴を開けながら植えるから もっと楽しい♥️♥️♥️
しゃがんでるから 苦しいけど。
真ん中にできるだけ大きな苗を植えて
真ん中にできるだけ大きな苗を植えて
周りにだんだん細い苗を植えた。

プランターに超細い2ミリサイズを11本と 手前に髪の毛よりも細くゴミのような苗を並べて植えた。



この苗も 時間がたつと しっかりがっしり
大きな苗になることを信じて!


なんでかはわからないけど
みなさん植えた穴に籾殻をまいておられるので 真似をしてまいた🤭

ピンクの目印はビー玉サイズのタマネギ
これの話はまた次回


