見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

落花生の発芽

5/10
種まきから10日目の落花生に葉が見えてきた♡


立ち上がった2つは下から割れてる。


5/11

いちばん最初に根がでた豆が いちばん元気に発芽した。


洗って皮をむいたカビ丸1号は

触ってみると割れた。
昨日発見したカビ丸3号は

洗おうと思ったら グチャッて潰れた。

5/13


去年 落花生を植えたプランターに また植えようと思う。

去年は置場所が悪かった。
ミニトマトの垂直栽培とオクラにはさまれて 地面はたぶん真っ暗だったし
手入れも難しい位置だった。
↓去年の落花生 Qナッツは場所が悪かった



今度はベランダの台の上で おひさまにたっぷり当てて育ててみる。



大根を抜いたプランターに鉢底石のかわりに発泡スチロールを砕いて敷き

昨年 ミニトマトを育てた土に苦土石灰を混ぜた。


しまった!
去年病気で枯れたトマトの土も混ぜてしまった。

去年 ベランダでスナップえんどうを育てていたら あっという間に病気になり
隣のトマトにも感染してしまった。

↑その土を混ぜてしまった。

おととしはベランダの床でいんげん豆を育てていたら 斑点の病気になってしまい
そのせいで まわりの野菜が全滅した。

どうも豆科とベランダがとても相性が悪い。
風通しが悪いのかも。
2019年にベランダの床で育てたおおまさりは


こんなにひどい状態。

細菌斑点病かもしれない。

うちのベランダの床は 夏になると温度があがるわりに、おひさまが真上にいくので直射日光が当たらない。
壁のせいで風も通らないので 病気になりやすいのかもしれない。

細菌斑点病の予防に木酢液がいいと書いてあったので 大急ぎで 木酢液を200倍に薄めて土にかけた。

しっかりしっかり 混ぜた。

10日ほどで分解されるそうなので
10日後に植えつけよう。

5/16
豆の中がすごいな。


今日はベランダで初めての日光浴。
日射しの強い日はしっかりおひさまを浴びて 定植に備えようね。


5/17
直径6cmから9cmのポットに植え替えた。


育苗編はこれで終了










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落花生」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事