見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

オクラ 種のまき直し

5/14

最後に追いまきした種のオクラが
昨日はとっても元気だったのに
↓昨日


今日はぐったりしている。
↓今朝

昨日の雨が滝のようだったから、根が腐ってしまったのか?
どうなる オクラ

5/15
どんどん倒れていくオクラ
何が悪かったのか。
3日降り続いて 警報がでるかと思うくらいひどい降りかただったから ?

去年のオクラも 長い雨で枯れてしまったので 苗を買いに行った と書いてある。

でも 今年は



全部の苗がダメになったわけではなく
5本は元気そうだ。

もしかして 幼い小さい苗が雨に耐えられなかったということかな?



だとしたら また種まいても 今年の梅雨はひどいそうだから
発芽した苗がまた 雨でやられるのか。

梅雨があがってから種を埋めても遅すぎるのでまた黒ポットに種をまいた。

今度は本葉のしっかり育った大きな株を定植できるように
9cmポットに2粒ずつ。15cmのポットにも2粒まいた。
これなら 定植を急ぐこともなく 大きいポットに移植することもなく
本葉がたくさん生えて しっかりした株に屋内で育ててあげられる。

発芽の温度には少し足りない。
気温の低い日は 電気アンカに入れて温度をあげよう。

初めから大きなポットに種まきできれば
あんなに小さな苗を庭に植えなくてよかったんだけどね。
難しい問題なのです。ははは・・・

最悪 ホームセンターで買えばいいや。
エメラルドは売ってるからね




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オクラ栽培」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事