10月になっても オクラが採れる



10/9
朝 晩は涼しくなったけど
昼間の日射しは強くて

まだオクラが採れる

10/15

まだまだ 採れる。
10月の終わりまで採れるかな?

10月の終わりまで採れるかな?

10/17


来週から気温がぐんと下がるぞ
11/3
とてもいい天気だ。

130本目のエメラルドを採って 今年のオクラを終わることにした。

まだまだ 咲きそうなんだけど
たぶんもう無理だよね。
名残惜しいけど片づけた。

オクラの足元に植えたチョロギが広がってしまった。

本当は 枯れてから収穫するものなんだけど、手がかじかんで鼻水を垂らしながらチョロギを収穫した おととしの辛い記憶があって
今年は絶対に 暖かい日に抜いてしまおうと最初から決めていた。



まだ 米粒みたいに小さいのばかり。
それでもいいのだ。
寒い収穫は辛い。
スナップエンドウの種をポットにまいたので オクラの後地に植える場所を作った。
しっかり耕して コガネムシの幼虫を3匹捕獲して、苦土石灰をたっぷりまいた。

来週 バーク堆肥と化成肥料を混ぜたら
20日頃に スナップエンドウを定植する予定。