明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

私の玩具

2014-10-07 01:01:09 | お気に入り



  作ってみました・・・
      
         
         スイーツデコ・・・センス無いな~

         
         洗濯はさみに デコしてペーパークリックに変身~


         
         小さい秋


  
         ミニチュアセット
         
         鍋セットがお気に入り


         

         頂き物


         


                     コレクション?の一部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤誠医師

2014-10-05 00:52:30 | 感動
 
      乳癌


    先日TVで近藤誠医師が、乳癌は乳房切除せず、温存治療法で、抗がん剤も使わず治される
    その治療法で治り再発なしで、元気に暮らしてる人が何人もおられるとか・・


   近藤誠(こんどう まこと、1948年 - )は、日本の医師で元・慶應義塾大学医学部専任 講師。 ...、1988年に慶應義塾大学専任講師の肩書きで論文「乳ガンは切らずに 治る」を『文藝春秋』を発表して以降、昇格を絶たれる。2013年近藤誠がん研究所 セカンド オピニオン 他の病院で切除と言われ、この先生に
診て貰って、切除せず、治ったと・・・

反論もあるそうだが、
 
  
最近、私の知り合いで、乳癌になり、やはり抗がん剤や、乳房切除され、癌は治ったと言われ
  安心していたのに、急に亡くなられた・・・

  もう一人の方も、癌(乳癌ではない)で手術され、やはり癌は取れ治ったと言われてたのに、
  急に亡くなられた・・・

  なぜ??・・、我々には、全く解らなく、悲しみと、不安と疑問でいっぱいでした。
  ご家族の方の悲しみや怒りは相当なものだと、思われます。 

  ついこの前まで、元気にお話してたのに・・・

  他にも、手術室に行く前は、元気で見送ったのに、出てこられた時は、亡くなって・・・

  誰に助けを求めればよいのか・・・・ 理不尽と思えど 諦めるしかしかたないと・・・

  医療の事は、解らないことだらけだが、やはり『良い先生との巡り合い』になるのか。

  悲しい出来事

    
      辰

     亡くなられた方のご主人さんが、お形見にくだしました。クリスタルの置き物

     
    
      フクロウ
     
     この写真をご霊前にお供え報告しました、ご主人様に大切な置き物頂きましたと・・・



                     

     

     

      秋の夕暮れはより一層寂しい・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・柘榴坂の仇討

2014-10-02 22:30:11 | 感動


   『柘榴坂の仇討』

           

         

           


           




  井伊直弼の駕籠回り近習として、桜田門外の変で主君が討ち取られるのを防げなかった侍。
  井伊直弼の首級をあげた直後、切腹しようとして果たせなかった暗殺者。明治維新の激動を経て、
  再び二人の人生が交錯する
  
  彦根藩士の志村に、桜田門外で討たれた主君、井伊直弼の仇討ちの命が下る。
  13年後 、ついに刺客を探し出すが・・・。幕末から明治へ、時代に翻弄されながらも 武士として、
   人としての誇りと覚悟をもって命に向き合った人間たちの物語
 
  多くは喋らなくても、深い意味や、愛のこもった、一言、一言に胸が熱くなる。
  涙がしずかに流れる・・・  いいね時代劇

  広末涼子の妻役 夫を信頼し 何処までも傍にいて仕える 内助の功 素敵な女性
  あんな女性になれるといいな~( ^)o(^ )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月・神無月

2014-10-01 00:31:20 | 季節



          


 「神無月」の語源は明確ではない。有力な説として、神無月の「無・な」が「の」にあたる連体助詞「な」で「神の月」というものがある。
  出雲大社に全国の神が集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神がいなくなると言われるものは、後付けの中世以降、出雲大社の御師が全国に広めた民間語源とされる。
  なお、その説においても、留守神という性格を持つ神も存在し、すべての神が出雲に出向くわけではない

 、御師の活動がなかった沖縄県においても、旧暦10月にはどの土地でも行事や祭りを行わないため、神のいない月として「飽果十月」と呼ばれる

その他の説として、神嘗祭のある月ゆえに「かむなめづき」とし、その略として「神無月」と書くとするものもある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする