goo blog サービス終了のお知らせ 

明日元気になろう

元気にがんばれるように・・・!

近所の池

2014-01-07 21:16:05 | 

 そろそろ春・・・近所の池に
  
 水藻にきらきら光る太陽

  

 鴨の行列 
  
 

  
                                     像の様にビクとも動かない


  
 鷺?

  

 
  いつもこの池見ながらの散歩コース(スッピンなもんで・・怖っ

 
  とんちクイズ(2)
 ・中国語やフランス語と、いろいろあるけど、「英語」はどこの国のことばかな?
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺の練供養

2013-05-16 10:47:51 | 


 先日弥勒山参拝に行った時 富士急の一時間ほどの 電車の中で偶然お隣の席に、
 座らせて貰った女性の人と何故か気が合い 色々お話しした中で、奈良にお住
 まいとの事で、最近行った当麻寺の話したら、毎年5月14日に、練供養と言う行事が有る事、教えて頂いた。

 で、5月14日 当麻寺の練供養会式 拝観に行った。
  駅から道は、お祭りの様に、こじんまりでは有るが、出店が並んでいた

   

   

   

   


 
 2月に桜 観に行った時とは,全くの違いで、大勢の人が集まってた
 
 16時開始=西から 西方浄土(極楽堂)から 観音菩薩など二十五菩薩様 等が 中将姫の現身往生を
 再現する行事だそうだ。 

   

  
   来迎橋・・現世と浄土を結ぶ橋

   

    

     

   
   

   
   中将姫をお迎えに
   
   
   

   

   

    沢山の仏様が集まりました


    この娑婆堂から極楽浄土に向われるらしい


   


   


   
   


    仏様の面をかぶられているので、足元が見えないから、 おじさんが 橋の手前で 棒でたたいて
     教えておられた。

    木靴 (本当の名前分からない)で歩きにくそう!

      
 


   
中将姫がお乗りだそうです。


    稚児の行列

    稚児ちゃんもお疲れ

  極楽浄土へ導く 1000年を超える伝統だそうです。

 北村さん 有難うございました。弥勒菩薩様のお導きですね。

  ふぅ~ お疲れ様・・・・  このブログ作るのに 何時間もかかちゃった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の五月

2013-05-09 20:06:56 | 

  氏神様  熱田神社  毎月1日にお詣りするようにしている  が遅れる時もある

 日本武尊 景行天皇の皇子をお祀りしているそうだ

 
 
 
 
 
 
   

  日曜日に散歩がてらにお詣りする 屯倉神社 の新緑  由緒ある神社と聞く
  菅原道真公 お祀りしているらしい

 
 
三月には 綺麗な花を咲かせてた、梅や桜が 五月には緑鮮やかな葉をつけた


  大きな杉の木 ご神木

  二枚の写真をつなぎ合せているので~す jtrimで なかなかやるじゃん!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花

2013-04-22 22:42:25 | 

 桜に負けない! 

ご近所のお花を ちよっと拝借



レンギョウ

レッドロビン 生垣 赤い垣根 手入れがとても大変らしい 新芽を刈り込まないと
       赤くならないとか・・・・  流石美しい




フリージャ (独身の呼び名?フリーじゃぁ!!)いい香り・・


ツルニチニチ草というらしい 花好きの人に教えてもらった。ツルキキョウともいうらしい
~)^o^(


パンジー 三色菫 さんしきすみれと読む さんしょくすみれ、と思うてた花言葉 物思い、心の平和


小話をひとつ・・貴女って宝塚の 珍すみれさんに似ているね・ 喜んではいけません珍すみれの
 別名は・・・チンパンジー  


たんぽぽ も頑張ってる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥院

2013-04-06 20:40:27 | 
  
 続当麻寺 奥院 西山国師第十四番霊場




当麻寺は、用明天皇第三皇子麻呂子親王が御兄聖徳太子の教により創建された寺で、中将姫の当麻曼陀羅・天平時代の
東西両塔・日本最古の白鳳時代の鐘石灯籠などで知られています。



  阿弥陀仏と 申すばかりを 勤めにて 浄土の荘厳 見るぞ嬉しき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当麻寺

2013-04-06 19:37:55 | 

 奈良県葛城市当麻寺にお出かけ

   
   近鉄南大阪線 当麻寺 駅や交番、街中が大和の趣 

    

    

  当麻寺到着
    

    

  当麻寺の意だれ桜
                   水たまりに落ちてる桜のはなびらも 風情がある


  

  

   みつまた という木で 紙になる木だそうだ  モクレンも そろそろ 終わりかけてた
   清々しい 綺麗な空気いっぱい吸って いい森林浴でした  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺市の大泉緑地

2013-04-02 18:52:43 | 

  堺市の大泉緑地 北から入ったとたん ピンクのカーテン ひきつめたように 目の前が 桜・桜・桜・さくら・・・

  思わず わぁ~きれいい~

会社の親睦会で毎年 ここでバーベキューするが、 空気汚して 悪いなぁ~

  今日は写真だけ撮りに来た。 ブログに載せるため なかなか上手に撮れない・・!!がバカちょんだもんな


 





   


  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた、咲いた、桜が咲いた・・

2013-03-31 00:02:21 | 


  富田林のPLの桜               聖丘カントリーの桜


   
   
   

街中がピンクに染まり 美しい やはり桜は気分を明るく 浮き立たす 凄い魔力がある 

天気もだしいい事 ありそな なんとなく そんな気が・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲きました

2013-03-30 20:53:17 | 
 
  6日間でこんなに咲きました 松原市民運動広場





  

お花見しながらの お弁当食べておられました・・・こじんまりとしていい感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜もうすぐ咲くよ!

2013-03-28 22:58:24 | 

松原市民運動広場 
  暖かくなると大勢の人が、ウオーキングやお花見などで集まる 私も友達と 時々お昼弁当持って、桜の下で
  ランチする










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする