たくさんのご訪問ありがとうございます。
苦情は出しておきました。
nissen も末期でしょうか。
☆
昨日、今日と朝活は無し。
園バスの見送り後しゃべりすぎたため。
お友達ママさんつき合わせてごめんなさい
でも世界情勢を知る為には必要なことなのです
☆
陰口は言わない方がいいです。
ほとんどの場合筒抜けです(笑)。
恥ずかしいのは自分。
必ず わが身に降りかかってきます。
それよりも 徳 を積んだ方がいいです。
見返りを求めず人を助ける。人の言うことを聞く。
徳 を積むといいことありますよ。
うちは、よ~く車壊れるんですが(笑)
どんな場合も周りのお友達が親身になって助けてくれる。
あわや大惨事の場面から笑いがこぼれる。
みなさん日頃から 徳 を積んでいる方々ばかり。
ホントに勉強になります。
文句ばっかり言ってる人、口元曲がってますよ
☆
ということで先週末のキャンプ報告
その後の予定もあったので行き先は近場の美笛。
お友達が家族でくるらしい ということで mainasa も参加。
だがしかし天気はどんどんくだり坂。
管理人さんの話では4割の入りということだったけど
( 5割とは言わないのね )
これって1割にも満たないんじゃ ? トレーラーが多かったです。
こんな天気じゃえび捕獲作戦も中止。
スクリーンタープ内で食べるか飲むか。
持ち込んだワカメご飯のおにぎりは即完売。
お友達ファミリー到着。
運動会からそのまま駆けつけたのかな ?
お疲れ様 ! 乾杯 !
こどもビールもいいけど、今回はラムネで
天気が悪いので写真が少ないです。
もう夜。夕飯は焼き肉。
上富良野の名物 ? サガリがとっても美味しかったです。
固い印象しか無かったけどタレ付きはやわらかくて、マメな人がスジ切りしながら焼いたのでとっても食べやすかった。
肉食の姫も、変わった物食べないハヤトもおかわりの連続でしたよ。
マメな人っていうのは mainasa ではないです。
あ、知ってますね
☆
翌朝も雨雨なのにキャンプ。もう慣れっこ。
雨で川ができ始めてる場内。
ぐたぐだの雨の中、長靴を履くのはフツー。
1歩先を行く人はサンダル履き(笑)
わが家は親2人ビーサンです。
足ごとサンダルごと水かけて洗えばいいの(笑)
オススメ。
男チームがテントの撤収してる間。
珍しく mainasa が朝ごはん当番。
メニューはピタパンでございます。mainasa のマイブーム。
チーズ・ハム+マメ入りポテサラ+野菜。
子供達はポテサラ別添え。
今度はアボカド入れてみましょー。
・・・おしゃれキャンプの時に
どちらかというとハードなピタ。
子供には不評かなと思いきや、翌日も食べたいというハヤト。
そうそう毎日用意してるものではありません
キャンプの定番メニューに仲間入りかな。
☆
いつもありがとうございます。
今日は 小さなアトリエ さんに納品に行こうかな
と思ったらおやすみ。
“ 行こうと思ったらお休みの法則 ” が今回も(笑)
体調を崩されてるようで心配ですね、ゆっくりなさってください。
応援ぽちっとクリック ! よろしくおねがいします。
↓
焚き火を囲んでおしゃべり。
楽しかったです
焚き火と言えば焚き火台。
水場で水かけちゃった人いましたね。
そもそも 焚き火台 って洗うんですか ?
また使うんだし、サビがきてもイヤだし。
まぁどっちにしろ 場をわきまえてほしいですね。
顔洗ってる時に頭の上から灰が降ってきたら ? ? ?
せっかく洗った皿の上に灰がかぶったら ? ? ?
ありえなーい