goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

エスコンに行ってきたよ♪

2025-04-29 23:42:28 | 北海道日本ハムファイターズ

エスコンに行ってきたよ

つづき

っていうか、先週は日曜も含めると 3 日間エスコンに行ってきました。

勝ち試合に行けない呪い勃発中。

3 日とも負け。

今日は勝ちましたね。

おめでとう、ありがとう。

1 日目のつづき記事を途中で放置してたので、まずはそれをやっつけます。

 

いつもの大谷さんとダルの壁画。

ただ、いつもと違うのはサインが書かれていること。

ダルビッシュはエスコンに来てくれましたよね。次は大谷さんです。

そらとしば by よなよなエール

クラフトビールのお店。

球場内でビールを作ってるらしい。

特別なルーフトップ席があるというので行ってみた。

バックスクリーンの上です。

試合がある日は有料席。

無料席もあります。

芝が敷き詰められてます。階下に行列ができてたら、2 階で買うのもありかもしれない。

ファイターズのフラッグシップストア前。この日はこれしか無かったはずが・・・。後日の報告をお楽しみに。

フラッグシップストアの中には選手のサインがいっぱい。

ダルビッシュのサインも。

時間があるので、雪さんに色んな所を案内していただきます。

こちらはTOWER 11 の 2 F

エスコン内のアミューズメント施設。

ピッチングもバッティングも経験できます。

だけど私らのお目当てはダルビッシュのサイン。

ぜひ探してみて下さい。

色んな展示品も。

万波選手の靴の大きさや、伊藤投手投球の際の足の踏み込み幅などが書きこまれてます。

あちこち見学して、やっと座席に返ってきました。

荷物は大きいビニールに、がばっと包んでイスの下へ。

このビニールが、いい仕事する。

後ろの席からビールの滝が流れてきた ! とか、

後ろの席からコーラの滝が流れてきた ! とか、

どちらも普通にあるから。

( どちらも経験済 )

応援グッズが古いから一新しようと思って shop へ。

ペンライトを見つけてしまった。

“ 松本剛 ” は買うとして、もう 1 つはどうしよう。

普通だったら “ 田宮くん ” だったかもしれない。

 だけど、見てしまった レイエス の文字を。

いや~いい買い物をした。

家にもって帰って見せたら「自分で買いたの ?」って言われた。そんなわけない。

※ペンライトを使うタイミングが全くもってわからない。

本日のお食事は・・・。

齋藤友貴哉投手の一投両断バーガー

田中正義投手の一投両断バーガー

これを1 つずつ買って半分を交換して食べました。

甘辛の鶏肉入りのと卵サラダ入り

どちらも美味しくておススメ。

試合がある日にしか売ってないのと、多少食べづらいので要注意。

 

いつもありがとうございます。

 1 回〆ます。

枚数限定

入場記念でプレゼントされた伊藤大海投手の T シャツ。すぐ着替えてる人もいました。かわいい。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 ↓

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスコンに行ってきたよ♪ anan表紙のあそこにも

2025-04-23 11:22:57 | 北海道日本ハムファイターズ

今年は真面目に応援する。

毎年誓っていたりする。

そうです、北海道日本ハムファイターズ。

昨日は今期初 ! エスコンに行ってきました。

 

いつも通りダラダラ過ごしていたら、また直接応援する機会を逃してしまう。

今回はお友達であり懸賞の師匠である雪さんにお願いして、一緒に行っていただけることになりました。

King of 心強い

雪さんは足しげくエスコンに通う、清く正しいファイターズファン。

チームのこともエスコンにも詳しくて頼りになるのです。

プレイボール ! は午後 6 時。

オープンは午後 4 時。

私たちは早目に午後 3 時にはエスコン周辺に到着。

mainasa が余りにもエスコンを知らないので、雪さんが案内してくださる。

BIGBOSS Bridge 側からエスコンに向かいます。

正面にエスコン。

 

手前の白く覆われたところ。

これが元日ハム投手 斎藤佑樹氏の運営会社が手掛ける新しい商業施設です。

スタバや函太郎が入ると発表されてます。

スタバの限定メニューとかあるのか ? 今から 6 月オープンが楽しみです。

大人気のパン屋さん

TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANT

普段は大行列なので、平日で早目の今日は大チャンス。

それでも売り切れ品は多かった。

初めてなのでお試しで買ってみたパンがコチラ。

白トリュフの塩パン

海藻バターの塩パン

この 2 つは食べ比べてみました。

mainasa のような凡人にわかるのは、どちらも美味しいこと。(笑)味は明確に違います。

あとはシナモンロール~クリームがレモンの味がしてメチャウマ。

ドーナツ。おしゃれドーナツ。

並ばずに入れそうな時を狙ってリピート決定です。

池の向こうってそんなに行ったこと無いんですよ。

球場オープンまで時間があったので行ってみました。

バーベキューや焚き火が楽しめる『 TAKIBI 』

吹く風がまだ冷たい北海道。

外でバーベキューは さすがに寒いけど、マシュマロならいいかも。

KUBOTA AGURI FRONT

何気にお初。

KUBOTA = 農業で合ってます ?

株式会社クボタが“食と農業”の未来を楽しくおいしく学ぶ農業学習施設

フロントは花の植え付けが始まっていたのでガーデニングも楽しみです。

では中へ。

KUBOTA がエスコンに贈ったユーティリティビークル。

エスコンではコレが“ リリーフカー ” として大活躍。

荷台には芝が。

ボンネットには松剛のサインが。

あちらこちらに新設されているエスカレーター。

しかも外付け。

この辺りは、がっちり積雪するのでびっくりです。雪国では珍しいと思うなぁ。

 

エスコン側に戻ります。

午後 4 時開場。

物凄い行列。

私たちは、ある条件を満たしていたので行列をスルーしては入れました。ありがたや。

たくさんの人が入場してきました。

試合が始まる前に色々見ておきたい。

アソコに行きたい。anan の。

上階は眺めがいい。

あった ! anan の表紙の撮影現場。

カッコ良かったですよね

今回のミッションはこれで終了だな。満足。

大人も乗れる えふたんトレイン。

大人もいいんだ。

※えふたん はエスコンのキャラクター。

たぶん公式。

だからか。じろじろ見ていたら「 乗っていきませんか? 」って。

姫ならすぐ乗ると思います。

新しい壁画発見

半分以上わかるかな。

新庄さんが 2 人。

詳しい説明のボードもあります。

新しい柱も。

こちらはネットで見づらい。

 

いつもありがとうございます。

写真がいっぱいになったので つづく

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズの新球場 ES CON FIELD に行ってきたよ本編

2023-04-16 23:49:55 | 北海道日本ハムファイターズ

今日は 1 日中雨。

おかげで家の中は真っ暗でした。

明日は雪の予報が出てます。マジか。

 

では新球場。

球場へは車だったら駐車場、バスだと入り口のすぐ近くまで行けます。

私たちは最寄り駅方向から徒歩。

道が 2 種類あるということで、行きは BIG BOSS BRIDGE 経由。帰りは表側から。

敷地内には様々な施設が点在していて、泊まれるコテージ的なところや、画像中央の行列はパン屋さんだそうです。

色んなお店が入ってます。

球場にもたくさんの飲食店があります。

お子様向けの小さな野球グランド。

ここならセンターからのレーザービーム届くかも。

複数出入り口があって、便利かも。

私たちの席はコカ・コーラの入り口が近かったようyです。

1歩入ると大きなコカ・コーラがお出迎え。

席を確認してから、あちらこちら見学に。

飲食店がずらーーっと並び、早くも行列ができてます。

お店は人がいっぱいなので、天井の写真を。

ミスドで買ったアイスコーヒーとチーズドッグ。

チーズドッグと寿司の食べ合わせって ?

旭川のお寿司屋さん。

マグロ&サーモンとジンギスカンの太巻き。

昼ご飯を確保してから球場内を見学。

1 番人が多いのは、この 2 人の壁画前でしょうか。

ダルビッシュ氏と大谷氏。

WBC 優勝を経て更に人気になったかも。

正装をした姫。

キツネ耳とユニフォーム。

雪さん(お友達)に頂いたロングポテト。ありがとうございました。

 

 

いつもありがとうございます。

次は試合が無い時にみんなで遊びに来たいと思います。

いや、 1 人の方がいいかな。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイターズの新球場 ES CON FIELD に行ってきたよ

2023-04-15 23:59:11 | 北海道日本ハムファイターズ

本日は

ダンナサン休日出勤

ハヤト RC 練習

 

そして女チームは、お友達の雪さんにチケットを頂いて、お初の新球場へ行ってきました。

野球の試合が無くても楽しめる、複合施設

のようなイメージ。

 

そして試合は、嘘みたいにボロ負け。

高校野球なら号泣してるかもしれない 0 VS 10。

こんなに圧負してるのに、なんだか楽しい。

でも次は勝ってる試合を見たい。

 

詳しくはまた後日ということで。

 

いつもありがとうございます。

新しい球場は

 

 

寒かった !!

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の札幌ドーム !ファイターズ観戦がミラクルな試合でした☆

2022-08-29 12:54:06 | 北海道日本ハムファイターズ

何日かぶりの更新です。

週末はわりと用事が詰まってまして、フル稼働しておりました。

 

ダンナサン週末は仕事・・・

ということは mainasa が RC のお付き合いです。

金曜日、コースまで車で行って、練習してる間 mainasa は実家へ。

両親とも健在ですが今月に入って調子が悪いというか何というか。私が行くといつも通りなんですけどね。

高齢ということもあって心配です。顔を出すことも増えそうです。

( コロナ禍ということもあり、私だけ顔を見に行ってます。)

 

そして土曜日。

前に学校からのプリントから応募して当選したファイターズチケット。

せっかく4枚あるのにダンナサンは仕事。ハヤトは興味なし。

ということで、半ば強制的に女チームで出かけてきました。

札幌ドーム いつぶりだろう。

わからないぐらいご無沙汰してます。

ポケgo のどでかいイベントと重なってしまい、気もそぞろ。

午前中から街に出て、ポケ活しながら地下鉄で札幌ドームに向かいました。

途中で見かけた大きなポスター。

あとで気付いたけど、下にある消火器が邪魔

ポスターといえばロコンたちが可愛い。こんなポスターも。

 

事前に並ぶのが嫌だったので、開場してから行きました。

並ぶことなくすんなり入場。

久々過ぎてどこがどこだか。

席は、すっごく遠いとこ。

だけど周りの圧も無くゆっくり見れそうで一安心。

慣れたらやっぱり前がいいなぁ。

 

と、着席した途端にホームラン !!

たぶん、初めて見る万波選手。

座席探してる時に 1 点入ってたし、今日は勝てそうな予感。

ちーーーーさいけどーーーーー

念願のキツネダンスです。

YouTubeで見たら頭から離れなくなりそうな音楽。

寝る前には見ないようにしてます。

可愛いねぇ。

そしてこの日、ミラクル勃発。

コディ・ポンセ投手が史上 87 人目のノーヒットノーランを達成しました。

こんな素晴らしい試合に立ち会えたなんて幸せ過ぎる。

歴史的瞬間だもんね。

それと、今まで何度となく通った札幌ドームだけど。

ついに来年3月には新球場 “ ボールパーク ” がオープンします。

札幌ドームに来るのがこれが最後になるかも ?!

まだ早いかな。

( でもきっとチケット当たらないと来ないぞ。)

ルールを全く知らない姫ですが、思いの外楽しめたようです。

前に来たときは中田選手と「パパがファンです。」ってお話して、サインボール頂いてきました。ファイターズのキツネのキャラクターにさらわれたこともありました

今ではいい思い出です。

 

いつもありがとうございます。

キツネダンスのキツネ耳が欲しい !!

だけど売り切れ !!

ってことでサツエキにてネコ耳をゲット。

ほぼやけくそ。

¥500ぐらいだったかな、お値段以上です。

そしてセリアでウサギのタレ耳。

こちらはお値段どおりかな。

 

応援ポチっとお願いします。

 

 ↓

 ↓

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする