ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

当選 ! 昆布しょうゆ♪

2018-01-30 23:06:18 | 当選報告
学校閉鎖1日目

はっきりいって ハヤトは 退屈してます。

外に出られない ?!

なんじゃそりゃあ~


でもすぐに切り替えて

ラジコンのカスタム

ドローンのヘリポート作り

スイッチでマイクラ・・・

どれも大人顔負けの やり込み具合い。

それに比べて姫は、インフルじゃなくてグータラ病です



今年の初荷



地元フリーペーパーからのプレゼント

ありがとうございます。



そして

カウントはできませんが アンケートの謝礼。



JTアンケート

JT はホントにアンケートやキャンペーンが多い。

サンプルも年間になんか回も届きます。

扱ってるのはタバコだけじゃないですからね、見逃せません。



そしてそして

以前当選通知が来ていたお米が到着(カウント済み)



サントリー -196℃全国グルメ直送便キャンペーン

コシヒカリ

当たった時だけコシヒカリ。

だって道産米が安くて美味い




mainasa カウンター

大人服 0

子供服 0

小物  3

当選  1

キャンプ 0泊





冬なのに 外で焼き肉!!

と思ったけど 時期的にやめた(インフル云々)

ロマンの味(笑)



今度は チーズダッカルビ!

製作途中の画像しかなかったー食べちゃった!

また作ります。



いつもありがとうございます。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年閉鎖 → 学校閉鎖

2018-01-29 23:41:51 | ブログ
インフルの学年閉鎖3日目最終日。

スケートの疲れが出たのかテンション低めの姫だったけど、明日からの学校が楽しみな様子。



朝イチ ハヤトのスケート授業を覗きに行ってきました。

学校敷地内に入るかどうかってところで学校からTEL。

“ 欠席者が多いのでスケート授業は中止 ” とのこと。

ハヤト がっかりだろうな~

頼みの綱の3年生も休んでるのか。



そのあと連絡網メールを受け取りました。

1年3年4年5年6年 のスケート授業を取りやめ。

(2年は学年閉鎖中 5、6年は学年閉鎖明け)

欠席者が多いのと 児童の健康状態を考慮とのこと。

まぁ仕方ないね。

ここまでくると前回からスケート授業中止になってた4年生が学年閉鎖になるのも時間の問題。




っていうか



午前中のうちに 学校閉鎖が決定してしまいました。

給食を食べ終わって午後から帰宅です。

姫の(2年生)学年閉鎖も結局延期に。



スケート記録会も延期になってしまいました。

明日からの3日間どうする ?!




いつもありがとうございます。

わが家は全員元気にしています。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。



 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・てづくりスケートカバー&MINI 入院

2018-01-28 15:54:52 | hand made
インフルの学年閉鎖2日目。

土日に強制自宅待機っていうのは辛いですね。

大概出かける予定になってるので急遽予定変更。

男チームだけで行ってもらいました。

自宅待機は 月曜までです。


さてスケートカバーのつづき。

姫のができたから次は ハヤトの。



自作型紙を さらにシャープに作り直しました。

雪が付かない素材希望

ということで在庫(福袋罪庫)から表面カサカサのちょい厚手布帛をチョイス。

地味なカーキだけど男の子だからいいか。

上と下にゴム入り。

後ろはプラスナ留め。



今度は ぴったりサイズ

これで今年も一等賞頂きです




mainasa カウンター

大人服 0

子供服 0

小物  3

当選  0

キャンプ 0泊



昨日 愛車 MINI がドナドナ~



もう何回目でしょう。

3回目 ?

わが家の金食い虫に なりませんように(もうなってる)



いつもありがとうございます。

今日は ダンナサンがお仕事。

午前中 ハヤトのスケートに行く以外は家で大人しくしてます。

家にずっといられるなんて なかなか無い!!

色んな事が片付いてうれしいです。



だけど明日は姫留守番で またスケート


応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓


 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday くらら ♪

2018-01-27 23:39:16 | ペット
本日 黒パグくららの誕生日

早いもので もう11歳。



わが家の3年子のTOP なのです。



ダンナサンが買ってきてくれたケーキでお祝い。

人間のより高いっ。



そのうち落ち着く と言われ続け

落ち着かないまま11年。

まだまだ元気に飛び跳ねてます。



ぜひぜひ 長生きしてね。



いつもありがとうございます。

応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てづくりスケートカバー & 100円 shop でお買い物♪

2018-01-26 18:30:11 | hand made
厳寒の北海道

一昨晩は-21℃ですよ。

温暖化が叫ばれてる昨今で-20℃超え。

以前は ありましたけどね、昭和の頃 -35℃。

-4℃なんて、たぶん半袖で大丈夫(笑)



ニュースを見ていて思うこと。



備え って大切ですね。

あんなに丁寧に 明日は大雪ですよ と教えてくれているのに いつも通りのスタイル。

それじゃ寒いに決まってる。

雪が降るんだから 夏タイヤで走っていいわけない。

電車だって1時間、2時間遅れるのは当たり前。

吹雪だと勝手に休みになっちゃうバスで通学してましたからね。

あ、こないねって



わかってるのに 備えない。

情報の無駄遣い。

もったいない。




さて



インフルエンザが猛威を振るってますね。

ついにわが子の学校でも学年閉鎖になりました。

6年 → 5年 → そして今日午後から2年生。

スケート学習を続けてる学年も1年と3年だけになりました。

来週 スケートの記録会があるだけに心配です。

(2年生は延期になりましたー



学年閉鎖になってもわが子らは大丈夫です。

生まれてから一度もインフルには感染していません。

しかも NO 予防接種

基礎体力のあるなしって大いに関係あると思うんですよね。

あとはどれだけ予防してあげられるか。

予防の方はマメなダンナサンが色々気を利かせてくれてるので助かってます。



ではハンドメイド。

(ほとんどできてないけど。)



なんですか、これ。

正解は  スケートのカバー

スケート靴全体を覆うことで 紐の結び目から入る風やつま先の寒さをシャットアウト。

実際にスケートが盛んな地域では靴の上から履く靴下のようなものが市販されてるとか。



mainasa 地域では売ってません。

(売ってても売れるとは思えませんが。)

2シーズン使った以前のカバーが馴染み過ぎて緩くなったので新調しました。



妹にもらったボアを使用。

目見当の型紙が大きかった~

これを踏まえて 型紙をシャープに作り直しました。

ハヤトのはピタッとスッキリした物ができると思います。

インフルにもライバルにも負けるな~がんばれ~


mainasa カウンター

大人服 0

子供服 0

小物  2

当選  0

キャンプ 0泊





ダイソーでお買い物



ダイソーの300円商品。

雑貨屋さんでは もうちょっとしますよね。

可愛い。



お馴染みジッパーバック。

まだまだはまってます。

細いネジはホーマック。

ちょっとDIY するにはこれぐらい細い方が目立たなくて仕上がりがキレイな気がする。

うちにあるのがごつい物ばかりなので 細いネジ 買ってみました。



ダイソーのペーパーバック。

バレンタイン用のラッピング用品が可愛すぎて困るほど。

ラッピング大好き人間は クリスマス、バレンタインに仕入れをした方がいいみたい。

ガッツリ 大人買いする予定です。

次は セリアさん



ジッパーバック。

持ってなかった大きなサイズがあったので当然お買い上げ。



バレンタインコーナーにあったクッキー型カップ。

フタのかぶりが浅いけど、プレゼント用ではなく小物入れにするつもり。

可愛いのいっぱいありましたよー。



補修用壁紙。

衣裳部屋の壁紙がベロンと剥がれてまして。

似た感じの壁紙なので試しに貼ってみます。

ミシン部屋や秘密基地の壁紙も気になるけど今は そこまで手が回りません。



早く春にならないかな~

春になればなんとかなると思ってる人(笑)



いつもありがとうございます。

外に出られないのはつらいけど 元気なだけまだいいかな。



応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする