goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

八軒の桜 見てきたよ♪

2025-05-19 11:16:08 | まち歩き

毎朝の庭の点検が定着してきました。

もう少ししたら蜂だの蜘蛛だのの見張りが増えそう。

山桜も咲いてきました。

 

桜と言えば、今年は円山公園か中島公園に写真撮りに行こうと思ってたんですよ。思ってたんですが・・・。

行けない可能性 90 %超えてきたので、保険代わりに寄ってもらったところがあるんです。

札幌八軒 新川さくら並木

琴似川沿いに地域住民が植えた桜が並木となって続いてます。

昨年は姫と行った桜並木。

今年は西区に用事があったので、帰りに寄ってもらいました。

一週間以上前の画像です・・・。

まだ咲いてるといいのですが。

対岸から見た様子。

桜のトンネルみたくなってますね。

地元子供たちの作品。

大量のこいのぼりも今年は定山渓まで見に行こう ! なんて言ってたのに忘れてました

いつか定山渓地区も散歩してみたいです。

帰りにお蕎麦ランチ。

 

いつもありがとうございます。

セブンで売ってる美味しいアイス。

シュガーバターの木アイス

家族分買ったら破産する(笑)

ハーゲンダッツぐらいかな。

ためらわず当選クオカード投入 !

美味しく頂きました。

まだ売ってるかな ?

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもと 千歳本店でモーニング

2025-03-02 23:59:03 | まち歩き

もりもと 千歳本店のモーニングに行ってきました。

モーニングと言ってもAM 10 : 00 過ぎてたんですが。

モーニングセットが頂けるのは AM 11:00 まで。

時間内であっても予定数に達していたら売り切れです。

B セット。めんたいこフランス、ハムエッグイングリッシュマフィンのセットにしました。

珈琲はセルフサービスです。

久々にめんたいこフランスを食べましたが、こんなに食べやすかったっけ ? って思うぐらい柔らかかった。

もちろんフランスパンなので外側はパリッと。

イングリッシュマフィンが思ったよりボリュームあった !

パン 2 個とコーヒーで¥500 って安いの ?って思ったけどこれは安い !

これは機会があれば何回でも行きたいです。

 

北海道って元々パンとケーキがお安いんです。

観光客の方がパンを山盛り買ってしまうのもわかる。

逆に私らが向こうに行くとどこも観光地価格か !! とツッコミを入れたくなる。

食べれないけど 花苗 も安いです。

 

いつもありがとうございます。

さすが千歳。

店の入り口には飛行機の時間が。

店内は半分が外国の方でした。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のや 2nd 行ってきました♪

2025-03-01 23:58:41 | まち歩き

読書系YOUTUBE

前は色々見てたんだけど、今はほぼ 1 つだけ。

それは『 ほんタメ』

今は姫と一緒に見て、本を選ぶ時の参考にさせてもらってます。

その ほんタメ 内の文学賞が発表になりました。

MC が 2 人いらっしゃって、それぞれが 1 番面白かった本を選びます。

その大賞 2 つがなんと ! 

mainasa が今年になって読みたくて読んだ作品でした。 2 つとも。

ノミネート作品が他にもある中、この 2 作品が選ばれてとてもうれしい。

この 2 作品に関しては、今後の読了記事をお待ちください。

 

では のや。

札幌市東区にある古民家レストランです。

以前は別な場所にあって、その時は行ったことあったんだけど、移転してからはお初です。

メニューがコチラ。

 2 階の方が暖かいということで上に上がってきました。

まずは飲み物。

姫がガムシロ欲しいって言ったら持ってきてくれました。みるく乳業のカゴがいいね。

ランチメニュー。

姫はビーフドリアのセット。

mainasa は日替わりランチプレート。

チキンのアーモンドソテー。

姫がデザートもイケるって言うんで、ポットパイを頼んでみました。

カスタードホットパイリンゴとカスタード。

残念ながら、中が見える写真撮ってなかった !

めっちゃ美味しかったです。

ハスカップが入ってるのに、そこまで酸っぱくなかったし。

ステキ空間でのランチ、楽しかったです。

 

いつもありがとうございます。

千歳市内に 2 月にオープンしたお酒やさん。

memos 

外観からもわかるとおり、中はとってもおしゃれ。

品ぞろえもいいし、商品の見せ方もいい。

おつまみや駄菓子も置いてるから mainasa みたいに飲まない人でも見ていて楽しい。

ダンナサンはスタッフさんに聞いて買い物してました。

ここは定期的に行きたいお店です。

久々にコメダに行ってきました。

モーニングに間に合ったぞ。

ジェリコ ( 珈琲ゼリー ) もモーニング対象なんですよ。それを知ってからは、ずっとジェリコ。

コメダっていっつも混んでるんだよね。

落ち着いたらまた行きたい。

 

 ↓

 

 ↓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNOOPY 75 YEARS おめでとう !

2025-02-26 11:34:41 | まち歩き

夜中にザーザーと雨降りました。

家の周りでチャポチャポ音がします。

これがまた凍るかと思うと・・・

 

ではスヌーピー。

その前に札幌徘徊。

ある日。

数時間おひとり様でいられるとわかり・・・

サツエキ界隈から散歩スタート。

平日だったので、幾分人も少なく建物の中を歩くには快適。

そうか、平日。

ということでポケセンへ。

土日は、とてもじゃないけど商品をまともに見ることはできない。

お会計ともなると長蛇の列過ぎてしんどい。

特に買い物も無く終了。

大丸札幌を徘徊中、スヌーピーフェスティバルに遭遇。

詳しくはコチラ → 

特にスヌーピーファンではないけど、75 周年を祝う気持ちはある(笑)

75周年スペシャルはコチラ → 

戦利品。

スヌーピーたちのお祝いパレードと札幌の名所が描かれてます。

周年グッズはたくさんありますよ。

入場無料だし、お好きな方は是非。

まだある。

小さい時からスヌーピーではなく、ウッドストックが好きなんです。子供の頃に缶バッチとかキーホルダー持ってたなぁって思い出しました。ちゃんと、ウッドストックだけのヤツ(笑)

クリアファイルは絶賛封印中。

嵩張らないもので何か無いかな~と探してて、結局紙モノに落ち着きました。

ウッドストックのみのポストカードとメモ帳。

スヌーピーが居なくてさみしそうだけど、mainasa には好都合 ← 鬼、悪魔

 

サツエキから大通りへ移動。

数時間なんて、あっちゅう間。

珍しく三越へ。

珍しくというか、アレですよ。

バレンタインデーが終わったタイミングで次なるホワイトデーのラッピングを見て回るという。

パッケージオタクなので箱とか缶とか包装紙とか。こんな目的でデパ地下徘徊してる人、他にいるだろうか。

地下に居たら、上階の催事場で CACAOCAT の展示があるというので行ってみた。あと猫に関するイベントも。

写真OK なのか分からないので、入り口だけ。

CACAOCAT は北海道で作られているチョコレート。

その工場が夕張にある ?! とわかってからは、大いに気にしているブランドです。わが千歳にも工場があって、工場開放のような年一のイベントもあるんですよね。

CACAOCATについてはコチラ → 

 

ススキノ方面に移動。

さすがにそろそろ時間が・・・。

高いところに上って写真だけでも確保。

ノルベサ ( 観覧車 ) が見えます。

大雪が降った頃。

それにしても雪は少ない気がしますが。

ニッカ男爵がいます。

 

短時間でけっこう歩けました。

おひとり様時間って、あるようで無いから。

 

いつもありがとうございます。

ここからは、ついでに無駄遣いレポート。

今年に入ってからの文房具のお買い物。

と言ってもメモ帳とシールばっかりだけど。

セリアで購入。

パンケーキの一筆箋、カード。

スティックノリは、シワにならないって書いてあるけど、粘着力弱めでmainasa には無理だった。

細い付箋 → 雑誌に印付け。

スイカのクリップ → またか。

作らないのにレジン追加。姫の受験のカタが付いたので、遊んでくれないかな~って。

ショルダーストラップ → 何か作りたい気持ちはある。

ステッカー。

サカバンバスピスは、とりあえず買う。

可愛いメモ。

たくさん種類がある中、絞り込めずに 3種類。

主に手帳用。

即戦力だけど、使うのがもったいない。

これは多分、バレンタイン。

毎年要チェックのメリーチョコレート。

今年の缶はニョロニョロじゃなくて、ミーだったような。

何を―――

と思ったけど今年は mofu も他も見送ったので、ニョロニョロのポーチをお迎えすることに。

ポーチの中身はチョコウエハース。

ちょっとしたところにニョロニョロが。

チョコウエハース。

細い縦長にニョロニョロは正しい。

ポーチのファスナーのチャームがかわいい。

ポーチの中もかわいい。

リバーシブルですか ?

はい、違います。

 

この布だけ下さい。

自分で量産します。

 

anan 増刊 4 月号予約した人― !

ハーイ

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 

 ↓

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても素敵なお菓子やさん くまのしっぽ

2025-02-16 23:56:38 | まち歩き

今日は札幌西区に用事があって出かけていたので、帰りに行きたかったところに寄ってもらいました。

くまのしっぽ

絵本の世界のお菓子屋さん

最寄り駅は JR 発寒中央駅

駐車場は 3 台くらいとめれるけど、お客さんがひっきりなしに訪れるので、運とタイミングが必要です。

撮影許可を頂いております。

噂通りの可愛さ。

テーマパーク内のお土産屋さんみたいにかわいい。

レジカウンター下にはトムとジェリーばりの小さなドア。

ギフト用のお菓子もいっぱい。

今回はふらっと行ってしまったけど、目的をもって行くのもいいみたい。

店内はバレンタインが終わって、ホワイトデーの準備でした。

もう一回外観。

建物の端っこ、クッキーですよね。

細かなところまでかわいい。

さぁ戦利品のご紹介。

いいのあった !

シフォンケーキです。

あとは焼き菓子と―

この黒いのは・・・

チョコばくだん !!

半分に割ってみると、断面好きにはたまらない瞬間。

薄くチョコでコーティングされた中身は、丸ごと苺とホイップクリーム。

これが、とっても美味しい。

無理言って寄ってもらったんだけど、最終的にはダンナサンもノリノリでお会計してくれました。その間に mainasa は写真撮影。

多分絶対リピーターです。

 

いつもありがとうございます

お店のオリジナルグッズもたくさんありました。

が、ここでクリアファイルを買うわけにもいかず ( 在庫過多で絶賛封印中 )

メッセージカードを1枚だけ買ってきました。

もうすでに手帳に貼ってあります。

シールがあったら買ってたかも。

 

応援ポチっとよろしくお願いします。

 

 ↓

 ↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする