忙しすぎて はまっています。

「時間は自ら作り出すもの!」と、上司によくいわれる。
「忙しいから・・・」なんていう言い訳は通用しない。

でも、本当に忙しい。
って、仕事じゃなくて「テレビ」と「お遊び」。
テレビは、バレーボール見て、チャングムのアンコール放送見て、大人としてニュース番組もみてってやっているとあっという間に時間がすぎる。

で、お遊びとはなんぞや。
先日、雑誌で「パソコンの父」という人を知った。でもって、「パソコンの母」を捜そうと思って躍起になってみたけれどどうやら母はいないらしい。まずは、母を捜すのに忙しかった。
(三千里くらい訪ね歩いたけれど結局会えなかった)
「パソコンの父」とは、アラン ケイ氏のことなのだ。で、なんでこの人が父といわれるのか。

「ここ」とか「こんなところ」
よめばたいていわかるよ。ってとっても不親切な紹介でゴメンナサイね。
だって、時間がないんだモノ。早くしないとお昼休み終わっちゃうよ。

そうだなぁ。もうちょっとこの父について知りたい人は、「こっち」を読んでね。って、はじめからこれが一番わかりやすかったか。(失礼)

でね。私が忙しくなるほどはまったもの。それは、「SQUEAK」興味のある方は挑戦してみてください。
もともと、子どもでもできるプログラミング言語。大人の私ができないはずはない!と、やっていますが、頭の固い私ではなかなかこれが思うように作ることができず。

「プログラミングってなんだかとっつきにくいなぁ。」って思っていたし、そういうのって専門の知識のある人がすることだと思っていたけれど、SQUEAKをいじってみることで自分でもそれっぽい物がちょっとずつできてきて面白くなってしまったわけです。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )