今日は新学年初の保護者会でした。
ひとまず役員も全員決まり、先生もホッと一安心?したのか、
学校でのこぼれ話が出たところで、ぶっ飛びの事実を知りました~
缶切り・・・みなさんは使えますよね?
だって、缶詰開けたこと、ありますもんね・・・キコキコと。。。
息子のクラスの担任の先生(教師歴20年独身男子)が、
職員室で、コーヒーかなにかの缶詰開けようと、缶切りを手にしていたときのこと
今年、新任で教師になった、フレッシュマンの女の先生が、
「何ですか~それは?」と言ったのだそうです
考えてみると、最近の缶詰って、プルトップのパッカンと引っ張って開けるのが主流だから、
フレッシュマン先生は、缶きりの使い方も、缶詰の開け方も知らなかったそうな~
話を聞いた保護者の面々は、もちろん、一同、まじですかぁ~状態でした。
思わず隣に座っていた30歳のママに「缶切り、知ってるよねっ?ねっ?」って聞いちまった
恐るべし世代間ギャップ
じゃぁさ~、缶ジュースは穴を2つ開けないと中身が出てこないって、もしかして知らない?
もちろん家に帰って、息子に「缶きり」で「缶詰」を開けさせましたわ。
でも、家にある缶詰探したら、かろうじて「桃缶」がひとつだけ・・・あとはみーんな缶切り不要の缶でしたわ。。。
な~るほど~って感じ
ひとまず役員も全員決まり、先生もホッと一安心?したのか、
学校でのこぼれ話が出たところで、ぶっ飛びの事実を知りました~
缶切り・・・みなさんは使えますよね?
だって、缶詰開けたこと、ありますもんね・・・キコキコと。。。
息子のクラスの担任の先生(教師歴20年独身男子)が、
職員室で、コーヒーかなにかの缶詰開けようと、缶切りを手にしていたときのこと
今年、新任で教師になった、フレッシュマンの女の先生が、
「何ですか~それは?」と言ったのだそうです
考えてみると、最近の缶詰って、プルトップのパッカンと引っ張って開けるのが主流だから、
フレッシュマン先生は、缶きりの使い方も、缶詰の開け方も知らなかったそうな~
話を聞いた保護者の面々は、もちろん、一同、まじですかぁ~状態でした。
思わず隣に座っていた30歳のママに「缶切り、知ってるよねっ?ねっ?」って聞いちまった
恐るべし世代間ギャップ
じゃぁさ~、缶ジュースは穴を2つ開けないと中身が出てこないって、もしかして知らない?
もちろん家に帰って、息子に「缶きり」で「缶詰」を開けさせましたわ。
でも、家にある缶詰探したら、かろうじて「桃缶」がひとつだけ・・・あとはみーんな缶切り不要の缶でしたわ。。。
な~るほど~って感じ
お子達がたくましく育つのは、obabaさんの教育のたまものですわ~。
でも、パンタロンは・・・通じなかったでしょ?
うちの子も、「鉛筆や消しゴム持って行かなくても忘れ物箱にたくさんある」
とか言って、へいきな顔してます
習字の半紙も、「ずっと前になくなって、先生にもらってた」と
しら~として言うから、親は焦りまくりだよ
先生、きびしくしてやってくださ~い。
(先生からすると、親がしっかりしてくださ~いかな)
理由は商店街のとっても安い缶詰はパッカンって
あくものがないのです。価格の差?
ついでに小刀でえんぴつもけずらせておきました。
えんぴつけずり忘れたときに便利!って言ったら
ママ~学校には自動でけずるやつがおいてあるから
いらないのよ・・・って。が~ん。
この前は「えもんかけ」って言っちゃったし
「パンタロン」って言っちゃったし。ふう。
ふふふ・・・おこさまに、使わせてみて、缶きり
ある意味、新鮮で、喜んで開けるかもしれませ~ん。
たぶん、そろそろ、フロッピーディスクとかも、
何ですか~?それ?って、言われるわよね。
私も、2世代前あたりのパソコンから、FDリーダーなんて
ついてないし。。。
あと、何がある?平成生まれのしらないもの。。。
最近は、缶をはさんでねじをキコキコ回して開けるやつを使っているので、(それは子供もつかったことありますが)、実際シンプルな缶切を子供が使えるかどうか、心配~(^_^;)
缶切に限らず、私達があたりまえに思っていることを、若い世代が知らないってこと、以外にあるのかもしれませんね。それを知るのが怖いけど~
でしょびっくりでござんしょ
上手に缶きりが使えない大人っていうのも、ちょっといやだなぁ。。。
確か、子供のときに、あのパッカンふたを始めて見たとき
感動して、しばらく取っておいたのよねぇ
何かに使えるかも・・・とか思って
ヤバッ!子供の頃から貧乏性・・・
そうなんだ。。。賞味期限短くなってる?
確かに、ツナなど中身が油系とかは、短いような気がするねぇ。
ま、最近は責任問題も大きく取り上げられるから、
簡易に開けられるものは、短めにしといたほうが安全なのかも。
でも、中身を加工するまでの安全性が問われそうな
企業体質の発覚もあるし、、、
やっぱり、賞味期限に頼らず、食べるか食べないかを判断できる
野生の感を育てないとだよ。
今日も、その感を頼りに賞味期限の切れた納豆としっかり食べたぜ
でも、期限が3年過ぎた缶詰を開ける時は、さすがにドキドキするから、やめた
そういえば、コンビーフ、あれも最近めっきり開けてないわぁ。
若い頃はコンビーフサンドとかよく作ったけど
え?貧乏学生だったからかな?
アスパラの缶詰は、穂を下にして開けないと、取り出しにくい
とか、きっと意味がわからないんだろ~なぁ
缶きりって、テコの原理だよねぇ。。。つまり物理
違う?
やっぱり、缶きり使ったことなかったですか
家庭科とかで使ってもよさそうなものなのにね。
> ところで、どの先生かは知りませんが
> (若い先生だってことだけれど)
> 理科で「乳鉢」と「蒸発皿」の区別がつけられない方も
> U小には存在します。
まじ?
まさか、昨年度担任のフレッシュボーイじゃないよね
保護者会で校長先生、が巡回してきたときの話、、、
自分が来たときは普通の学校という話だったけど、
最近は「U小は優秀と評判」などと、手前味噌どころか、
大きな自画自賛をしておりましたが。。。
しっかりしてくれぇ
使用したことないまでも、缶切りという形状はこういう物だ!ということ位は
教育者として知っていて欲しい~!
コンビーフの缶の開け方とか知ってるかな!?!?
「やったことないから知らない」
ときっぱり。
確かにうちでは缶詰食べないものなぁ。
ごくたまーーーに、シーチキンを使うくらい。
ちなみに、コンビーフの缶も開けられるかどうか。
ところで、どの先生かは知りませんが
(若い先生だってことだけれど)
理科で「乳鉢」と「蒸発皿」の区別がつけられない方も
U小には存在します。
担任はN先生?
イライラするよねぇ。。。
でも、やっぱり、子供には、やらせないとだね
そのうち、TV「やってトーライ」で、「缶切りで缶を開けよう」とか
出てきちゃうのかも。。。
恐るべし
そういやあ そんなこともあったねえ・・・・
何のジュースがそうだったっけ?
家は缶みかんが大好きで
安~いの買ってくると
未だに缶きり使わないと開かないやつなので
一応子供たちも知ってます
この間開けるのに初挑戦して
喧嘩になりました
私がいらいらして