本当は
木曜日の予定を延ばして
金曜の夜に行くつもりでした。
が
誰かさんに阻まれて
行けず笑笑
(誰かさんの用事で)
ようやく
土曜日夜から買い物へ。
仕事場から
『帰る』LINEをして
オット、長男とイオンへ。
長男のアウターを買いに。
わたしもついでに
ブラウスや、カーディガンを。
久しぶりに
お買い物に行けて
ストレス発散出来ました。
その前に
和食のお店で
晩ごはんを食べました。
ほんとは
いつもの鰹のお店が良かったんだけど、
違うところがいい!とのことで
別のところでした。
あー、やっと
今週は終わり!
日、月曜で
自分の用事をやってしまいたいなー!
今日は
車検で代車が来ました。
『買い物でも行く?』
と
オットが言いましたが
なんだか
お買い物というより
自然の中に行きたいなー、と
考えました。
琵琶湖博物館?
メタセコイヤ並木?
など
考えましたが
お昼過ぎたので
遠出は諦めました。
さて
ここは何処?
そう言えば
いつ振り?というくらい
来ていませんでした。
鯉も泳いでいました。
雨が降り出しましたが
また雨も良き、です。
帰りは
イオンに寄って
オットや長男のセーター等買いました。
今年も早すぎてびっくりします。
帰りに
トヨタに寄って
車検終了です。
今日は濃厚鍋をしました。
弟の家で
母のお誕生会をしてくれました。
14時30分に
家を出て
おやつ、お酒、ジュースを
調達したあと、
次女家へ。
おふたりさんを乗せて
向かいました。
着いたら
母の元へ。
お誕生日プレゼントを渡して
おしゃべりしながら
肩揉み。
16時30分には
弟の家に行き
スタンバイ‼️
なんと甥っ子2号くんの
彼女が来ました。
来年4月に結婚式をします、と
宣言してくれて、、、
嬉しい報告でした♡
母は首が痛いようで
心配です。
21時前には
解散しました。
朝
次女から
『昨日の夜中お腹が張って
検診行けるか
不安だった』と
LINEが来ました。
『お母さんと一緒に検診に行きたいかな』
とも。
ということで
わたしはゴロゴロしていましたが
急に気合いが入って
出かける準備をしました。
(待ち時間に出来ることを、
まとめて鞄の中に)
次女の家経由で産婦人科へ。
コロナ禍のため
わたしは入れないので
近くのスタバへ。
朝ごはんを注文しました。
久しぶりのスタバでした。
隣には本を読むおじいさん。
勉強をしているおねえさん。
カップル。
居心地がよくて
あっという間に次女からLINEです。
気になっていたことは
大丈夫になっていて
安心しました。
出かけている長女から
『家に来ていいよ〜』
ということで
長女の家に向かいました。
先に到着して
家の前で待っていたけれど
(いくら娘の家でも入るのは、と)
お腹が空いてきたと次女。
生協に行き
お弁当を買うことに。
こんな風に
呼んでくれる長女に感謝して
ゆっくりおしゃべり出来ることが
嬉しかったです。
まごちゃんを寝かすのに
一緒に行き
1番に寝るわたし💧
次女も少しお昼寝出来たかな。
おやつを食べて
解散です。
晩ごはんは
トマト鍋にしました。
明日はパスタ笑笑
我が家の子どもたちが
お世話になったご近所さんの奥さんが
生け花の師匠をされていて
『いけばな展のチケットをいただいたから
一緒にどう?』と
友だちから
久しぶりに連絡がありました。
ふたりとも仕事休みが同じなので
今日行くことになっていましたよ。
お昼ごろは
たくさんの人出とのことで
30分時間を早めて
駅で待ち合わせ。
しかし
もうコロナ禍とは思えないくらいの人でした。
いけばな人口が
多いというのを実感しました。
いやー、
ほんとすごい人、ひと、ヒト、、、
奥さまにお会いして
お葬式以来のおしゃべりが出来ました。
我が家の子どもたちが成長して
なかなか公園に行かなくなりましたが、
道でお会いして
ご挨拶をしたり
ホタルの環境保全をされているお姿を
思い出します。
時々
我が家で
ご近所さんのお話が出たりして
子どもたちの中にも
大きな出会いでした。
いいご夫婦でした。
友だちと
久しぶりにおしゃべりや
ランチもして
何年振りだったかなぁ、、
地域に根ざして活動をされているので
色んなことをたくさん知っていて
驚くことも多々ありました。
(長男と同級生ママさん)
昔の思い出話をお互い覚えていたり
忘れていて
ビックリしたり、、、
面白い再会でした。
コロナ禍開けたのでしょうか?
わたしは
まだまだ
気持ちもついていってないみたいです。
だけど
久しぶりの遠出でした。
そのあと
自宅に戻り
車で長女家へ。
次女もあとから来て
おやつを持ってきてくれました。
ワンちゃんも元気❣️
会うだけで
気持ちが喜びますね。
いいお休みでした。
朝から
次女とお出かけしました。
時間を合わせて
電車に乗りました。
緑の服を探しました笑笑
『なんでわざわざ行くの?』と
聞くと
欲しいモノがそこにあるから、と。
わたしも久しぶりに都会へ。
母にも昨夜、連絡したけれど、
未読のまま笑笑
(当日連絡あり)
昨夜は
リビングで4時まで撃沈してしまい、
寒さで起き、
身体が動かない💦と思ったけれど
どうにか仕度をしました。
次女が
お目当てのモノをゲットしている間
わたしは必要なものを
見回りました。
(仕事場で履くスリッパ等)
あとは
少し雑貨を見て
速攻帰って来ました。
次女に我が家に来る?と聞いたけれど
山を登るのは遠いかな、と
結局
次の駅の次女の家へ。
お昼は
買ってきたパンを食べて
ゆっくりおしゃべりです。
なんと夕方
長男がお土産を持ってやってきました。
(長女家、次女家、
ほんとは我が家にも来る予定だったけど、
次女家で受け取り)
みんな大好きな
『葛まんじゅう』
生ものだったからわざわざ回ってくれたのね
ありがとうね😭
帰りは
オットに迎えに来てもらい
ラーメン屋さんで
晩御飯。
末っ子には
テイクアウトして
帰宅。
ゆっくり
次女とおしゃべり出来て
充実の日曜日になりました。
昨日
末っ子の実習が終わりました。
涙
涙
涙
だったそうです。
末っ子は
子どもたちに成長させてもらったんだなと
感慨深いです。
わたしが実習に行ったのは
もう果てしなく昔ですが
どうにも自分を出せないまま
終わったので
(母校の中学校へ)
なりたい!と思わず、でした。
1次試験は受かりましたが
2次のときに
もしも受かってしまったら
こんな人間が先生をするのは良くない!
と
集団面接で
気配を消しました笑笑
末っ子のお疲れさん会
今日しかなかったので
オットも早く帰るとのことで
お寿司を食べに行きました。
なんとお店の内装が変わっていて
びっくり‼️
食べながら
末っ子の話を聴きました。
末っ子
進路を決めたようです。
仕事はやり甲斐あるだろうけど、
ブラックだから心配だけどね、、、
まぁ、
どこに決めても
応援するよ。
長男が帰って来ていて
今日買い物に行くから車を使いたい、
というので
仕事場に自転車で行こうかなと思いましたが
よく考えると
前回、無印に行ったら
5分もせず、閉店時間で
買いたいモノを
買えずに帰らないといけなかったのです。
という訳で
夜に一緒に行こう!となりました。
長男もそれでいいよと。
なので
大急ぎで一旦家に帰り
長男とイオンへ。
卒業旅行にアメリカ西海岸へ。
行く、と言ったときには
え?!と思いましたが、、、
コロナ禍になり
どこにも行けずで
仕方ないよね、と思い直しました。
コロナ保険だけは加入しておくように、と。
さて
長男必要なモノを
色々と買いました。
その後
お腹空いた、と
いつものお店へ。
(もうね、かつをが美味しい)
そして
無印に行き
キッチンで整理用に使うモノを
吟味しつつ
購入。
お休み中に
キッチンを片付けるぞ!
そして
こんな風に
2人で出かけることは
どれくらいあるのかしらん、
と思いながら
帰宅です。
朝のうちに
墓花を買いに行きました。
現地集合は
15時。
今回
義姉家族は急遽欠席となってしまいました。
長女家と。
次女家は
昨日オット君ご家族と行っていました。
なんと同じ霊園で
早めに着いて
草抜きまでしてくれていました。
ありがとうね。
わたしたちも
草抜きをし
お墓の掃除をして
おじいちゃん
おばあちゃんにひとことずつ。
先祖は
わたしたちを守ってくれこそあれ
何かをしないと
守らないっておかしいなぁ・・・。
さて
義姉家族がいないと
お盆という感じではないね。
と
言いながら
長女家へ。
長男は初めての訪問です。
まごちゃん
オットに読んでもらって
すぐにどこかへ(笑)
お寿司を食べて
子どもたちはカードゲーム。
オットとわたしは
YouTubeで
懐メロ三昧(笑)
車の中で
長男がサザンを流したので
なんだか
聴きたくなったのが
大瀧詠一
懐かしい気持ちで
歌いました(笑)
長女へ
みんなを迎え入れてくれて
ありがとう!
ゆっくりさせてもらって
ありがとうね。
ちょっと前から
末っ子「誕プレを買ってほしいから
アウトレットに行きたい!」と
言っていました。
わたしはコロナ禍だし
ちょっとやめておきたいなぁと
思いましたが
平日だし
きっと空いてるよーというので
覚悟を決めました。
朝はオリーブと散歩に行きました。
疲れさせて、、、
長女は
見守りカメラを持ってきていたので
ON!
いざ、高速に乗って!
着くと
なんとガラガラ♫
(ほっとしました)
みんな行きたいところに
分かれたり
時々会ったり、、、
しかし
暑すぎて汗がダラダラです。
長男がお腹が空いたというので
お昼を食べた後
帰宅の途へ
何度も
長女からlineが来ました。
「オリーブ、爆睡してるよ」と・・・
一番心配事でしたから。
長男は
特に買うものはない!と言っていたのですが
バッグと靴を買って
一番ご満悦でした。
(手タレ→末っ子)
わたしはというと
自分にはお皿のみ(笑)
暑かったけれど
海も見れて
夏休み気分を味わえたのが
嬉しかった・・