静華庵の部屋

 東京都新宿区にあるデイサービスセンター静華庵グループのブログです。

【予告】地域の方向け月1ハンドメイド部(仮)を始めます

2023年05月26日 | 小規模多機能ホームの出来事

小規模多機能ホーム静華庵の大石です。

 

予告してしまえばやるしかなくなると思うので、自分のしりに火をつける意味でもブログに書きたいと思います。

 

前々から考えていた、地域交流。

ボランティアさんの受け入れも、新型コロナウイルス感染症予防の為に受け入れを休止しているのに、地域交流を行うのはちょっとおかしかなと思い、行えていませんでしたが、

第5類に分類されるにあたり、ボランティアさんの受け入れも少しずつ再開していきます。

 

それに合わせて、小規模多機能ホーム発信の地域との交流を開始しようと思います。

 

小規模多機能ホームは開設して1年ですが、同一敷地内にある神楽坂静華庵は開設して20年になります

(因みに昨日と今日は、午後の活動として20周年式典を行っています)

20年もサービスを行っていたら物を作るレクリエーションのアイディアは山ほどあるでしょう😀

そんなところも活用しつつ月1回の物作りの会を行おうと思っています。

花火をやってみたい

夏祭りを開催したい

お酒を提供する会をやりたい

 

色んな方面からアイディアが出てきているので少しずつ出来ることからやっていきたいなと思っています。

 

物作りは、だれも来なくても6月から発信開始しますよ!

 

ブログ、インスタ、高齢者総合相談センターへの配布、等々で告知しようと思っていますので、興味のある会だけでもぜひお申し込みくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パセリチャレンジ

2023年05月16日 | 小規模多機能ホームの出来事

小規模多機能ホーム静華庵の大石です。

 

以前アップしたパセリの芽が出ました👀

 

思っていたよりわさわさと茂りましたね

一緒に飢えたはつか大根も、前回植えた時にはなかなか目が出てこなかったのですが、今回はしっかり出てきました。

 

早く成長して食べられますように。

 

それまでの間は、苗で頂いて成長したパセリを頂きます👍

 

 

ご利用者様達と天気予報を見ていたら、明日以降埼玉で35℃くらいになるとの事。

脱水症にならない様に水分を取っても大丈夫な方は沢山水分を取ってくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝1周年

2023年05月01日 | 小規模多機能ホームの出来事

小規模多機能ホーム静華庵の大石です。

今日は小規模多機能ホームが開設してから記念すべき1周年が経過した日でした

この会社に入社してから、初めての小規模多機能ホーム、会社としても新しいサービスであったので、私自身も上司と一緒に学び続けながら走り続けた1年間でした。

そんな試行錯誤しながらの1年間、ついてきてくれた(というより一緒に作り上げてくれた)職員のみんなには感謝してもしきれません。

 

ご利用者様も20名を超え、やっと満員の29名が見えてきました。

 

暖かくなってきた今がチャンス!

ご利用を検討している方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。

 

そして私の方からも、高齢者総合相談センターやケアマネジャーの皆さんの事業所に1年の様子を紹介した案内をもって顔を出させていただく予定です。

 

その際はよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタ見れない人の為に近況報告

2023年04月10日 | 小規模多機能ホームの出来事

小規模多機能ホーム静華庵の大石です。

春は出会いと別れの季節
小規模多機能ホームにも新しい職員が増えますますパワーアップです。開設当初に見学に来てちょっと人が少なくて寂しそうと思った方も、ぜひもう一度見学に来てください!
きっとご満足いただけるはずです!

登録者20名になり、良い意味で毎日バタバタしていますよ小規模多機能ホームの店員は29名なので、満員になる前にぜひお越しください。

 

最近ブログ更新していないよねっていう声がちらりと聞こえてきましたので、インスタグラムに挙げた写真とともに近況を少々。

 

少し寒い時期にスイートポテトを作りました。

私の子供のころからの大好物

以前、市販のスイートポテトを購入してお出ししたことがあったのですが、一から手作りの方がやっぱりおいしいです

食べ物つながりで、ご利用者様にお出しする前に試作品を作ることもあります。

新玉ねぎと小松菜の炒め物。

新玉ねぎは、プライベートでもそんなに食べたことがなく意識していなかったのですが、とろっとろで美味しかったです。

因みに別日で春キャベツの料理も試作したのですがこれまた美味でした

 

食べ物以外では最近ベランダのお手入れをしてくださる方が来られているので、お花を植えてもらいました。

お隣の神楽坂静華庵ではチューリップが咲いているみたいなので、こちらでももう少しお花を増やしてみようと思っています。

栽培つながりで、ベランダのお手入れをしてくださる方が、パセリの種を持ってこられたので一緒に植えてみましたよ。

早く目が出ないか、毎日楽しみに眺めています。

 

またまた写真がたまったころに近況報告をアップしたいと思います。

それまで待てない方はインスタグラムのアカウント

st_seikaan

で検索してみてくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年★恒例★お誕生日プレゼント(*'ω'*)

2023年04月03日 | 静華庵グループの出来事

桜が舞う様子は綺麗ながらも儚い、今年もこの季節が来たなぁと思う地域密着型職員の岡崎です。

突然ですが、静華庵では毎年お一人お一人の誕生日をお祝いさせて頂き、

特別なプレゼントと歌を用意しています

もうみなさま手に入れたと思いますが、前年度のプレゼントは

地域密着型職員作成、オリジナルTシャツでしたーー

 

地域密着型【笑福庭】のマスコットキャラクターのこけしちゃんをメインに、

明るく楽しそうなイラストを採用しました

実際に着て静華庵に来所されたり、お風呂の着替えでこのTシャツが入っていたりと

職員はとっっても嬉しいです

是非近所のお散歩や、自宅でのリラックス時間にもご活用くださいね

 

さて、恒例の静華庵職員によるファッションショーもお楽しみください

ポイントは腰の部分をくくっている所ですね。少し昭和っぽいですね。

旗を持っている所もよくわからないので90点

まったく画像修正もしないこの潔さと、お洒落な腰巻が攻めてますね。

残念ながら首下のストールが季節感を壊しているので、トータル80点くらいでしょうか

おっと!?右側、一枚見慣れないTシャツが!

これは一般型フロアの誕生日プレゼントではないですか!!

このブログの為に、特別に一枚出して下さいました(*'ω'*)ありがとうございます

これは文句なしの満点ですね(=゚ω゚)ノ

どちらのTシャツが着たいかのコメント、お待ち申しております

 

本年度も我々職員は、工夫を凝らして皆様のお誕生日をお祝いさせて頂きます

一緒にお祝い出来ることは本当に嬉しいです。

ずっとずっと長生きをして、これからも毎年お誕生日をお祝いさせて下さいね( *´艸`)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする