自宅マンションリフォームのことを書き記していたら
ダイニングテーブルのハゲが気になってきて・・・
久しぶりにサンゲツのショールームに足を運び
リアテックシートのサンプルを頂いてきました。
パラパラと壁紙なんかもみていたら
あら!こんな可愛い壁紙が👀
ムーミン柄の壁紙なんて出ているのね。
サンプル貰ってきてしまいました(←貼る予定はありませんが)

後ろの北欧柄のも可愛い💛
さて本来の目的はリアテックシートです。
4種類のサンプルをいただきました。

どれを貼ろうかなぁ・・・
娘と相談。
ブラックはこの家にはちょっとキツイんじゃない?ということで却下されました。
左ふたつは表面がリアル?な木目でちょっとざらついてるので
テーブルに貼ると汚れが木目に入るかも・・・ということで
結局、表面がツルツルとした一番右のやつに決定。
ちなみに定価のお値段は
122センチ幅で1メートルで
9600円もします💦
でも楽天なら安いです😁
テーブルに合わせて1.6メートル買いました。6000円ちょい。
貼る前 ↓

ニトリのテーブルなのですが
コレ買うときにテーブルの上板の傷防止のために
透明のアクリルマットを一緒にいかがですか?と超勧められたのですが
これが確かオーダーのため1万円ぐらいしたんだわ。で、丁重に断ったw
テーブルマットを勧めるだけあって
やはり上の塗装が剥げてきたんよね😓
すでに小傷もいっぱい付いてるし。
届いたリアテックシートの裏はこんな感じ。
テーブルの大きさに切ってあとは貼るだけです。


木目柄を真っすぐにしないといけないので
ちょっと緊張しました。すぐなら張り直しはききます。
オットと二人での共同作業。私が司令塔😁
空気を抜きながら少しづつ貼っていきます。
貼れたら丁寧に周りをカッターを沿わせてカットします。
よく切れるカッターでスルスルと。
めっちゃ緊張しました💦
完成です ↓

光が当たって薄く感じますが写真より実物はもっと色が濃いめです。
一番向こうの色ぐらいかな。
ツルツルしてて拭きやすい。貼って良かった。
ツワモノはこれを使っていろんなところをリペアしてますね。
冷蔵庫に貼って木目調の冷蔵庫にしたりとか。
YouTubeにいろいろ上がってました。
最後にサンゲツのショールームにベットルームがあります。
とても素敵なので写真に収めてきました。

こちらの壁紙はお高いです(笑)
すべての色合いがとても素敵だわ~✨
いろいろとインテリアの参考になるので
興味があるかたはぜひ。
行ったらどこかしらリフォームしたくなりますよ~😊