すみれのアラヒフ備忘録

自分の記録用として綴っていきたいと思います。
楽しく面白くまったりと。

身なりに気をつけよう 年配者はとくに

2021年01月07日 | プチ買い物

友人達から初詣の写真がラインで送られてきます。
どこも今年は空いていたとか。
その写真を見てみて、あ、、、と思ったこと。
みんな、、、
服の色がダークすぎる。
黒、ダークグレイ、こげ茶・・・制服のようになっています。
すごく老けてみえます(ごめん、友よ)

特に冬は上にコートを着るので余計そう思うのかも。
コートってやっぱり黒・茶系が多いし。
しょっちゅう買い替えるものでもないので
やはり定番色を選んでしまうのはわからないでもないけど。
それならせめて中のニットぐらいは明るい色のほうがいいのかも。
と、写真をみて思いました。


向こうから黒い集団がやって来ると思ったら
老人たちの歩こう会?の皆様・・・。
もう男女の差も服だけでは見分けがつかない💦
なんてこともしばしば・・・。

顔写りがいいように明るい服を着よう。
レフ版効果でシワもすこしは飛ぶのも期待して✨


散々、ひどい感想をいいましたが
そうなら自分のオットはどうなのさ!?
毎日、着たきりスズメのように黒のダウンを着て職場に行ってるわ。
バーゲンだし、買ってあげました(←オットのお金ですが😅
ワタシとして62歳のオットにおしゃれは求めません。
ただただ清潔さがあればヨシ😁 


オレンジのダウンとライトグレーのニット。
写真より落ち着いたオレンジで悪目立ちしなさそうです。
そしてなんとリバーシブルなのです。


めちゃお得じゃないですか?
この2点で2万円ぐらいでした。

さっそく通勤に来ていきました。(たぶん黒を表に)


友人が以前・・・

『うちの父親がさ、ひとりで京都の地下街を
大き目の紙袋を持ってゆっくり歩いていたら、
ここ空いてますよと浮浪者のおじさんに
地べたの床を指さされたの!!』

って言ったのを聞いて、その場では爆笑してたけど
いや、待てよ。うちのオットだって
今は速足だけどちょっと猫背だし、ちょっと破れた紙袋持って
ダークな服着て寒空の中をゆっくり歩いていたら・・・

さもありなん!!

ですね😱 

清潔な身なりで背筋を伸ばして外出しましょ、
自分のために、周りの人たちのために。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。