goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

キジ、サギ、キアシシギ

2010年04月26日 00時00分00秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>

日曜日、ハナコさんの狂犬病予防注射を済ませてから、ちょっと海浜を覘いてみました。海浜近く、途中の田にはキジ♂の姿が。
海浜には大小のサギにヒドリガモの一団も認められます。また、キアシシギが眼前を時々飛び交います。穏やかな春の昼下がりでした。



Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 500


Av 6.3 Tv 1/2000 ISO 640


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250


遠くに霞む大型船。


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 250


カメラ CANON EOS7D
レンズ EF300mmF4L IS USM + 1.4Ⅱ
ピクチャースタイル  スタンダード
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2010.04.25


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホウロクシギとオオソリハシシギ | トップ | 砂浜のミユビシギ、カワラヒワ »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2010-04-26 06:45:00
昼下がりの野鳥撮影とてもいいですね。キジ色鮮やかですね。キジって結構気が荒いんですよね。
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-04-26 07:17:58
サギ、いいなあ。^±^
足が長いです。
半分でもいいから、その長さが欲しいです。^±^←もう無理だってば
返信する
けいさん。こんばんは (41793310)
2010-04-26 23:02:34
気も荒いかもしれませんが、
野生のキジは結構警戒心が強くて、採るのは難しいと思います。
私も今まで4回目撃しましたが、撮れたのは2回だけです。
返信する
てくっぺさん。こんばんは (41793310)
2010-04-26 23:04:27
私も同感です(笑)
長さはともかく、かつてはサギのようにスマートだったんですが・・・
歳には勝てません。。トホホ・・・
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2010-04-27 20:34:13
2枚目の写真。
ひょっとしてキジの手前に何かいますか?
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2010-04-27 21:09:27
ええ、真ん前と左側、ムクドリが横切りました。
ツグミが横切った写真もあったのですが、
う~ん、300ミリでは何せ遠いです。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事