

日曜日の午後、空港近辺に離発着する飛行機を見に行ったところ、度々眼前をコアジサシが一羽、或いは数羽で横切ります。
当然の如くカメラで追ってみます。しかし皮肉なものです。鳥撮りが目的ではありませんでしたので機材は5DMARK2に300mm、
したがって300mmそのままの焦点距離です。。→小さいです(笑)

Av 6.3 Tv 1/640 ISO 100

Av 7.1 Tv 1/1000 ISO 100

Av 7.1 Tv 1/800 ISO 100
全てノートリミングですが、この写真(上の写真)だけ試しに倍ほどの大きさに拡大してみました。


Av 6.3 Tv 1/800 ISO 100
こちらはおまけのジャンボですが、コアジサシのフォルム、ジェット機にも似た格好良さが感じられますね。

Av 7.1 Tv 1/800 ISO 100
露出のバラツキも多少ありますが、光線の向きによって空の色がだいぶ変わってしまいます。悪しからず。。
カメラ CANON EOS5D Mark2
レンズ EF300mmF4L IS USM
ピクチャースタイル スタンダード
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2010.07.04


動きの早いコアジサシを300mmでも追いかけますね
しかし、お褒め戴き光栄です。
コアジサシも、急な動きをしている時はなかなか追えませんが、
この時は、午後のお散歩だったのでしょうか、
気持ち、ゆったり飛んでくれたようにも見えました(笑)
けいさんもたまには一眼で野鳥撮り、どうですか!?
忙しさ一段落したら、また是非一緒にいきましょうや!
「4」さんの写真はいずれも背景が素敵ですよね。
注意しているつもりなのですがなかなか真似できません(泣)
私も殆ど気にせず撮っているのですが・・・(笑)
お褒め戴き光栄です。。
背景は、海上に伸びている建設中の滑走路なんです。
目の前に滑走路が伸びていますので、
近い将来飛行機撮りのポイントとして賑わいそうです。
飛行機と思ったらコアジサシでしたか。^±^
・・・といいつつ、仮の活動をしてます。
インテルのCDが来ないといろいろとできないのですが、とりあえずブログだけ活動します。
カメラのフォトスタジオのCDもなくしたので、今は予約投稿だけがたよりです。^±^
おまけに、電源が切れなかったり、入らなかったりと。。。
思い切って新しいのに換えようかな~
なんて思うことも多くなりました。。
うちは早くも立ち上げる前に、必ずエラー修復が動きます。
直すなら今のうちですが。うーん。^±^
今のところ差しさわりはなさそうだし。^±^
てか、エラーが入るの、早いってば。^±^
ろくなソフトを入れてないからだぞ!(゜Д゜)ノx±x
お互い、イラッときますよね(笑)
まあ、我慢すれば使えないこと無いので、
今はだましだましの状態でしょうか。。