
↑クリックしてね
二十日経って、だいぶ活発に動くようになりました。
眼はみんな開いていますが、まだ眼の色の変化はあらわれていない様子。
トイレや離乳もそうすぐの感じです。
チビ美さんがずいぶんお疲れの様子。。と、記事にしたところ、皆さんから温かいコメントをはじめ、
メールや電話等で色々とアドバイスいただき本当にありがとうございました。
幸い心配することもなく、その後もかいがいしく面倒を見ています。
まぁ、こんなのがわさわさ5匹もまとわりついていたら、気鬱にもなりますな。。猫でなくとも。
・・・否、人だったら発狂していたカモ。。笑

絞り開放 ISO AUTO 以下同。















カメラ SONY α7Ⅱ
レンズ Carl Zeiss Sonnar FE1.8/55ZA
クリエイティブスタイル スタンダード
ホワイトバランス オート
撮影日 2017.07.22

↑クリックしてね
そろそろ離乳食とか4さんも勉強されていますね
ブログもねこの成長日記にしたら良いと思いますよ
だんだん猫らしい仕種が見られるように。。笑
成長日記は面白そうですが、貰い手が決まっているので時間が無さそうです・汗
どうもありがとうございました。
これはこれは♪
耳の形は版元似ですね~♪
お母さん(笑)、幸せ一杯の表情。
そろそろ全員里子に出さないといけないですようから・・・・別れの日にどんな顔をするやら。
お別れの時が辛くなりそうですね。
万一垂れても、暫くしたらまた立ってくるのも多いみたいですから・笑
トイレを覚えて、固形食がとれるようになったころ・・・
あとひと月くらい先になりますかね。。
初めてのことでしたが、色々勉強になりました。
・・・どうも♂は一匹だけで残りは♀のような気がします。
まだはっきりは分かりませんが。。
結構気をつかって手間がかかりますが、良い経験になると思います。
無邪気に戯れていますね
癒されます
ちび美ちゃん 新ママさん 頑張ってますね
仔猫の成長とともに 別れの時間が近づいてきますね
1日1日 貴重な時間ですね
これからトイレを覚えて、離乳が訪れるのでしょうか。
本能とはいえ、ホント良く面倒をみていますね。
もう少ししたら、自然と子離れ親離れするのでしょうかね⁈
どうもありがとうございました。
それぞれ個性も現われ始めている感じです!