
↑クリックしてね
日曜日午前中の富津岬。
強い風が雲をなぎ払って、青空の彼方には富士がくっきり!
ここ、300ミリで覗くと、富士が画面から溢れ出ます(笑)

Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100

Av 16.0 Tv 1/500 ISO 100

Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100

Av 10.0 Tv 1/250 ISO 100

Av 10.0 Tv 1/200 ISO 100

Av 22.0 Tv 1/40 ISO 100

Av 11.0 Tv 1/320 ISO 100
カメラ CANON EOS 1DX
レンズ EF16-35mmF4L IS USM
ピクチャースタイル 忠実設定
ホワイトバランス 太陽光
撮影日 2015.01.12

↑クリックしてね
日本人ならやっぱりこれです。
海に近いのはほんと羨ましいです。
最近妻と老後は海の臨める場所に引っ越そうと半分冗談で話してます。
それにしても富津で強風と聞くとどんな海鳥が沖を飛んでるのかとついつい考えてしまうのはいつもの悪い癖です。(笑)
私も土曜日はきれいな富士山を埼玉から帰る車内で堪能しました。
首都高で絶景ポイントを何カ所か確認しましたが、止めるわけにはいきませんね(笑)
土曜日は木更津にいましたよ
千葉に限らずあちこちでこの秀麗な姿を見ることが出来るとは思いますが、
海と絡めるとまた違った魅力が見えてきますね。
将来は海の近くでのんびりと・・・素敵じゃないですか!
職場の先輩でや知り合いのも、熱海や沖縄へ引っ越した人も居ます。
この日は、マリンレジャー花盛りで、残念ながら鳥の姿はとても少なく感じました。
今は大阪へいらしているのですか!?
運転中だと、まぶたに焼きつかせるしか手はありませんし、
まして高速走行中だと、残念、停めるわけにもいきませんね(泣)
松と富士、今年は何か良いことがあれば・・・
宝くじでも当たってくれないかなぁ(笑)
良い景色を眺めて、暫し心の選択。鋭気を養うというところでしょうか
↑ちょっと、大袈裟過ぎましたね(笑)
もうはっきりと憶えていません。。泣
え~、木更津にいたのですか!!
土曜は池袋にらんを見に行きましたが、3時過ぎには戻ってきました。
事前に知っていれば、予定を先延ばししたのですが。。
次回、都内か川崎に来られるときは連絡ください!
可能ならば、卒業された先輩にも声かけますので。。