
↑クリックしてね
桜が満開の頃、近くの公園で。
水仙にも沢山の種類があるのですね。
・・・ラッパスイセン、ニホンスイセンなんていう名前は聞いたことがありますが。。
花を見てきれいだなとは思いますが、どうも鳥のように名前を覚えられません。トホホ・・・
曇天の夕方、フラットな光の中。辺りに散る桜の花びらと、先ほどまで降っていた雨のため暗いけれどしっとりとした感じ(自己満)。

Av 5.6 Tv 1/320 ISO 1600

Av 5.6 Tv 1/320 ISO 2000

Av 5.6 Tv 1/400 ISO 1250

Av 5.6 Tv 1/250 ISO 2000

Av 5.0 Tv 1/250 ISO 1600

Av 5.0 Tv 1/200 ISO 2000

Av 5.0 Tv 1/160 ISO 1600

Av 5.6 Tv 1/320 ISO 2500
カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
ピクチャースタイル 忠実設定
ホワイトバランス くもり
撮影日 2017.04.08

↑クリックしてね
スイセンは増えますよ時々私も植え返しすのですが欲しい色をなくします(泣)
水仙も良い当たり年だったように思えます。
浅い被写界深度で遊ぶのが楽しい。
3枚目なんかは大好物です♪
桜の花びらが落ちていて 季節の移り変わりを感じます
雨上がりで しっとり
色も濃く 光が柔らかくまわっていて変な影もでず 素敵です
たまに路傍に咲く姿を目にする感じでしたが、増えるのですか。
そう言えば、うちの狭い庭にも何輪か咲いていました。
望遠で拝見がある程度ボケる感じの撮り方が多いです。
マクロがあると良いのですが・・・
ただ、三脚は面倒ですが・笑
漸く雨のあがった夕方の時刻であったため、
暗いけれどフラットな光の下での撮影になりました。
我が家のは終わってしまいました。
多くの種類があって、それぞれ花期も少しずつ異なるのでしょうか。
確かに、あちこちで目にしますよね!