goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の時間

最近、野鳥撮影が主になっています。その他の写真撮影や機材について。自転車もぼちぼち・・・

金波とチュウシャクシギ

2016年05月17日 22時11分35秒 | 野鳥
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね

東京湾アクアラインと海ほたるが見渡せる袖ケ浦の海浜から。

海上に長く突き出た柵の上、羽を休めるチュウシャクシギを十数羽認めました。

まもなく沈もうとする太陽で、金色に輝く海上をバックに・・・チュウシャクは完全なシルエット(それも豆粒)ですが(笑)

車を停めた位置からはこの二羽しかとらえられませんでした。

もう少し手前で車を停めていれば、7~8羽まとめて撮れたのですが。。











Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 125


Av 10.0 Tv 1/2000 ISO 100


Av 5.6 Tv 1/2000 ISO 100


カメラ CANON EOS 8000D
レンズ EF-S55-250mm f/4-5.6 IS STM
ピクチャースタイル  オート
ホワイトバランス   太陽光
撮影日  2016.05.14


にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JRと京急 | トップ | 森レディオステーションの草花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2016-05-18 18:51:54
こんにちは☆

鳥撮りに足を突っ込むと、レンズや機材の沼に堕ちて仕舞いそうです。
特にAFの長玉が欲しくなる病気が発症しそうですが、元手が無いので達磨さん(手も足も出ない)。
返信する
こんばんは (喜サンタ)
2016-05-18 20:42:51
海の色が金色に輝き好い事が起こりそうですね
羽田の近く(昭和島)に住んで居たとき夕方ともなると見られる時がありましたよ
子供の頃昭和島は満潮時は数メートルだけ残して海の中でした
返信する
サイモンさん。こんばんは (41793310)
2016-05-18 23:03:47
長玉も明るいのは重くて・・・・
最近は、1万ちょいで買った中古のこのレンズの出番が多いです(笑)
距離の足りないこと多々ありますが、
まぁなんとか撮れてしまいます。。
返信する
喜サンタさん。こんばんは (41793310)
2016-05-18 23:06:47
良いこと、期待できそうですか!
昭和島で毎日この夕日を眺めながらの少年時代を過ごされたのですね。
当時のことが鮮明に蘇り懐かしいですよね。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2016-05-19 09:09:29
黄金の時間ですね
素敵
返信する
まこちゃん。こんばんは (41793310)
2016-05-19 21:16:29
ホント、黄金の時間でした。
太陽を背にしていないと、なんら変哲のない光景なのですが(笑)
返信する
こんにちは (hiiragi)
2016-05-23 16:04:04
おーっ、金の世界
かっこいいですぅ~
返信する
hiiragiさん。こんばんは (41793310)
2016-05-23 22:24:20
金の世界、一瞬でした。
狙って行ったわけではないのですが
こういうときはやはり車を停めてしまいます(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事