にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
駅のポスタなど。
一枚目、鴨川シ-ワ-ルド、鋸山、成田山が紹介されています。
二枚目、謂わずと知れた・・・CM等で良く目にしますね。
三枚目、キサぽん。市のキャラクタは狸だろうとは薄々知 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
在宅が終わって近くのス-パ-へ。
ちょうど陽が沈む前後に遭遇。
あ~かい夕陽に照らされて・・・ってな感じですな。
Av 7.1 Tv 1/800 ISO125
Av 7.1 Tv 1/800 ISO125
カメラ SONY RX100
クリエイティブスタ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
8月30日、休日のバスタ新宿。
少しずつ、以前に戻りつつあるような感触を得ますが、それでもまだ人は少ないです。
コロナ騒動の前は、人が多くてカメラを構えるのも憚られる感じでしたから・・・
暑い一日でしたが、良く晴れ渡った綺麗な青空がのぞいていました。
Av 2.0 Tv 1 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今日も暑い一日でした。
バスタ新宿側から、甲州街道を挟んで眺めた新宿駅南口。
甲州街道の真下には、都営新宿線が走っている筈です。
往時に比べれば、まだまだ人出は少ない感じがしました。
Av 6.3 Tv 1/125 ISO 125
Av 5.6 Tv 1/125 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
今日、会社帰りの川崎。
ここのところ、在宅勤務と出社が半々くらいでしょうか。
このあたりは強制ではありません。
職場によっても、部署によっても異なります。
当然在宅に向かない職場もあるわけで、ほぼ毎日出社している人たちも。
その逆で、月一、否、数ヶ月に一度くらいしか顔を出さない人たちも・・・
私の部署はだいたい . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
8月14日、中野駅北口にある中野サンプラザ周辺です。
この日も、雲ひとつない晴天・・・というか危険なほどの猛暑でした。
人通りは少なかったです。
三密を避けるため車で出かけました。
2時間ほど滞在したでしょうか。少し遅めの昼を三田製麵所のつけ麵で済ませたのち、早めに帰路につきました。
. . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
コロナに加えて、猛烈な暑さに警戒を促す毎日が続いています。
地元のみなと祭りも今年は中止。例年だと駅やみなと周辺は交通規制が敷かれて大混雑なのですが、今日は駅前もガラガラ・・・
いつもとは異なる夏です。
今日8月15日は75回目の終戦記念日。こちらは、規模こそ縮小していますが、各地で戦没者を祀る行事が行われたようです . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
池袋へ出かけたのはあるものの購入を考えて。
人気商品で品薄。少数入荷してもすぐ売り切れ・・・
ひょっとして、新宿や池袋あたりの店舗にはあるかも。。でも、猛烈に欲しいわけでもないし。
要するに、何かの理由をつけて出かけるのを正当化したいだけだったのかも。
池袋のあるお店に入ってショ-ウィンドウに目をやったら・・・有っ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
バスタ新宿からの眺め。
NTTドコモ代々木ビルと山手線です。
コロナの影響で、まだまだ人出は少ない時期でした。
・・・今また、気を抜けない状況となってきています。
だから、と言うわけでもありませんが、少し前の写真でお . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
一日遅れです・汗
池袋西口と北口の光景。
JR池袋駅西口から西口公園へ向かう路地にむてっぽう(ラ-メン屋)があります。
池袋に来たときはたまに寄ることがあります。
北口、線路脇の道路、 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
振り返ってみればコロナ真っ最中の頃・・・
高速路線バスも間引きで本数が激減していたと思います。
やむを得ず普段と異なるルートで。
目的地へ向かう途中ということもあり、細かいルートは憶えていませんが。
どうやら、東京メトロの飯田橋駅ホームだったような・汗
Av 2.5 . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
本来、「怪しい」灯りではない筈なんですが・・・
小さな瓶の中に入れたドライフラワー、底面のスイッチをオンすると七変化の灯りに照らされ、幻想的な光景となる。。はず。
ところが真っ暗な中で灯したものだから何やら怪しげな雰囲気に・汗
もう少し明るい、或いは完全に明るいところで鑑賞するのがBETTERかも知れません。
これ . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
木更津駅のホームに停車するJR久留里線のディーゼル車両です。
夕方の光景。間もなく動き出しました。
・・・振り返ってみると、久留里線に乗ったことが未だありません(ひょっとしたら昔乗ったいるカモ。。ですが)。
Av 2.0 Tv 1/30 ISO 160
Av 4. . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
毎月11日は鉄写同好会!
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
通りがかりの渋谷と新宿。
渋谷マークシティからJR渋谷駅へ。
最後の一枚は、新宿西口京王百貨店前です。
Av 4.0 Tv 1/50 ISO 125
Av 4.0 Tv . . . 本文を読む
にほんブログ村<画像をクリックすると大きくなります>
↑クリックしてね
さぁ、今月もネオン電柱広告写真鑑賞会がやって参りました。
詳しくは、てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」を見てね!
一日遅れです・汗
袖ヶ浦バスターミナル(B.T.)の夕刻の光景。
都内の緊急事態宣言が解除され、通勤時の混雑も以前に戻りつつあるような感じですが、まだバスの減便は続いています。
コロナ禍 . . . 本文を読む