四代目桶屋金之助の世界

おろかなるひとり言
胸を張れるような自慢話などはありません。
照れくさい話や恥ずかしい話ばかりです。

うめまつり『北山杉』

2022-12-06 15:44:42 | 音楽
4日から1泊2日で京都に行ってきた。
旅行支援を使っての旅。
お得に行けたのがうれしい。

ほぼ毎年、京都に行く。
今年はNHKBSで以前放送された
「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中 燃える秋」で
紹介された瑠璃光院と東福寺、光明院をメインに回った。
いわゆるロケ地巡り。

瑠璃光院へはこの電車で八瀬まで


12月に入っても多くの人たちが訪れている。


色鮮やかな紅葉に癒される


戻って出町柳から下鴨神社へ


4日の日曜日マルシェが開催されていた。


ここでは森の音楽会も


マルシェと音楽。
こういうの大好き。

5日月曜日は東福寺へ。
ここの八相の庭。
これを見たかった。


そして光明院


ドラマで観たシーンが浮かぶ。
好きなドラマのロケ地巡りもなかなかいい。

もちろん京都へ行けばグルメ。
ホテルの朝食はおばんざい。
甘味処ではあんみつ。
カフェでサバのホットサンド。
そしてイノダのケーキセット。
おみやげに手作りパン。

京都の街を歩けば
この歌が自然と出てくる
うめまつりの『北山杉』
「京都人の密かな愉しみ Blue 修業中」の
エンディング曲としてJUONさんが歌っていた。

私の好きな京都。
次はどこに行こうか。

京都人の密かな愉しみ Blue 修業中 
燃える秋 PR動画

北山杉(うめまつり)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡村孝子『電車』 | トップ | 谷山浩子『よその子』 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八丁堀)
2022-12-06 18:08:49
こんばんは。

同じ曲名の森田公一&トップギャランを思い出し
ました。京都の事を唄った曲は色々ありますけど、
まだまだ聞いたことが無い曲があるんでしょうね。

京都を歩きながら思い出す曲、
私は嵯峨野さやさやです。
返信する
Unknown (mansinyosou)
2022-12-06 21:42:41
懐かしいですね

北山杉

ダッフルコート
四条通


50年前のうたかな…

雰囲気だして、冬の都あるいてましたよ


ほんと、ありがとうございます
返信する
あのドラマ (hirorin)
2022-12-07 11:09:06
本当に良かったですよね。
私も再放送のを見てました。
吉岡里帆さんや林遣都くんは、関西の人なので京都弁も違和感なかったですね。
瑠璃光院、この数年脚光を浴びていますが元々は料亭やったんですよ。それをお寺が買い取って。だから庭園や建築は素晴らしいと思います。
以前は、紅葉の名所としては名前上がってなくって。
でも、映像を見たら本当にきれいですよね。
返信する
あの頃二人は~ (りりん)
2022-12-07 13:41:12
自分のブログでも書いたことがあるくらい、この「北山杉」大好きな曲です。https://blog.goo.ne.jp/sayusayu_008/e/f2ab3fb387c2a8df7db546830edafd32

いいですね~京都の旅
返信する
八丁堀さんへ (四代目桶屋金之助)
2022-12-07 16:22:16
森田公一&トップギャランの同名曲があることは知りませんでした。
時間がある時に調べてみたいと思います。

たんぼぽの「嵯峨野さやさや」
私もこの歌は好きです。
聴くたびに当時流行ったアンノン族を思い浮かべます。
返信する
mansinyosouさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-12-07 16:32:16
四条通、ダッフルコート、青春色の京都の町
青春時代に雰囲気をだして冬の京都の町を
歩いていたなんて羨ましいですね。
歌のイメージでそういうこともやってみたかったです。
でも年老いても口ずさみながら歩いていましたけど(笑)
返信する
hirorinさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-12-07 16:36:43
瑠璃光院、元は料亭だったんですか。
知らなかったです。
確かに建物の中は普通のお寺のイメージでもないように思えました。
ここの入館料2000円。
ちょっぴり高いのが少し気になりました・・・。
返信する
りりんさんへ (四代目桶屋金之助)
2022-12-07 16:42:08
りりんさんのブログも読まさせていただきました。
「北山杉」に対する想いが強く伝わってきます。
うめまつりの京都の歌で「大原の里」もあります。
こちらも京都の雰囲気が伝わってくる歌です。
機会があればご試聴を。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事