1978年10月から97年3月まで午後に放送されていた東海ラジオの「ぶっつけワイド」が期間限定で復活する。
パーソナリティは当時の名コンビ、松原敬生さんと蟹江篤子さん。
懐かしいね。よく車の中で聞いていた。
聴衆者は「ミッドナイト東海」を聞いていた世代が多かったような気がする。
ラジオがおもしろかった時代だったかもしれない。
当時、僕はラジオっ子だった。
いろんな番組を聞いていた。
平日の昼間、CBCは「ばつぐんジョッキー」だったかな。
たまにこっちも聞いていたか。
ちょっと落ち着きたいときなどはFM愛知なども聞いていた。
この「ぶっつけワイド」の復活は、東海ラジオの苦肉の策とわかっていてもなんだかうれしい。
今から約40年ぐらい前、蟹江篤子さんがグレープの「精霊流し」をミッドナイト東海で毎回紹介していた時期があった。
そのせいか名古屋から大ヒット。
松原さんといっしょにそんな当時の話が聞けるといいなと思っている。
パーソナリティは当時の名コンビ、松原敬生さんと蟹江篤子さん。
懐かしいね。よく車の中で聞いていた。
聴衆者は「ミッドナイト東海」を聞いていた世代が多かったような気がする。
ラジオがおもしろかった時代だったかもしれない。
当時、僕はラジオっ子だった。
いろんな番組を聞いていた。
平日の昼間、CBCは「ばつぐんジョッキー」だったかな。
たまにこっちも聞いていたか。
ちょっと落ち着きたいときなどはFM愛知なども聞いていた。
この「ぶっつけワイド」の復活は、東海ラジオの苦肉の策とわかっていてもなんだかうれしい。
今から約40年ぐらい前、蟹江篤子さんがグレープの「精霊流し」をミッドナイト東海で毎回紹介していた時期があった。
そのせいか名古屋から大ヒット。
松原さんといっしょにそんな当時の話が聞けるといいなと思っている。