goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

ビオラを植え替えました。

2017-09-25 23:20:07 | 日記
ビオラを鉢に植え替えしました。
玄関ドア前に植え替えしたビオラを置きましたが、
まだ苗なので、すき間があります。
何か寄せ植えした方がいいか思案中です。
もう少し成長してかぶが大きくなるかもと・・・



以前の寄せ植えにもビオラをプラスしました。




反対側ににもビオラの寄せ植えを置きました。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

今日もバローにお買い物に行って来ました。

昨日栗ご飯が美味しかったので、
また栗を買って来ました。
近郊野菜コーナー
交野産の栗
この前に買ったより大きくなっていました。




新鮮で安いですね。
500g入りです。
栗で、何作ろうかなぁ~

今日のモーニングタイム


  


今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米で、栗ご飯炊きました。

2017-09-24 23:37:04 | 日記
バローの地場産コーナーで、
交野産の栗が売られていて買って来ました。
先日生協で買った新米で栗ご飯を炊きました。



栗をむいて、水でさらしました。


炊飯器に洗ったお米と塩・お酒を入れて、
栗をのせて・・・炊飯器をオン


栗ご飯が炊けました。


美味しそう




とても、ほくほくして美味しい栗でした。
季節の栗ご飯が美味でした。


いっぱい入った栗がいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は少し早めに出て、ある地区のコスモス畑を見に行きました。
















秋桜も、秋を感じさせてくれるお花ですね。

散歩道では、








散歩の帰り道にKナンに寄って
昨日買ったビオラを
後2ポット買い足しました。




まだ寄せ植えしていません。
明日にでも?出来るかなぁ~

今日の散歩歩数は、7,300歩でした。

夕暮れ時


・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム





 

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花ハイビスカスの花が復活花が咲きました。

2017-09-23 23:37:36 | 日記
復活した黄花ハイビスカス
今日は二輪の花を咲かせてくれました。

昨日は、蕾


咲きそうです。(8時過ぎ)




二輪のお花


大きな花が咲きました。(朝)




夕方




・・・・・・・・・・・・・( ^ω^)・・・

お買い物に出て
食品類を買い移動  
HCへ
Kナンで、寄せ植えの用の苗と鉢・鉢皿を買いました。

ビオラ5種類買いました。



















明日にでも寄せ植えに出来たらと・・・と思います。?

・・・・・・・・・・・・・・

夕暮れ時に少しだけ散歩に行って来ました。

夕顔?咲く時間でした。


今日の散歩歩数は、6,700歩でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム



  

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
あr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-09-22 23:25:37 | 日記
今日は冷たい雨が降り、
一日中家にいました。

雨が降る前に
夏を越した去年買ったシクラメンを部屋に取り込みました。


黄花ハイビスカスも雨を避けて部屋へ・・・
今に咲きそうだった2輪の花は、蕾ままで枯れました。
意外とハイビスカスも気温の変化に難しい花のようだ


蕾がまだついているけど・・・咲くだろうか?

・・・・・・・・・・・・・( ^ω^)・・・


スーパーで売っている鰻の焼いたパック入り、
お皿に入れて
いつもはレンジで、チンして食べていました。

この間聞いた話では、
お湯で鰻をきれいに洗って、たれを落とした方がいいいとか・・・

4切れに切って、お湯で洗ってタレを洗い流し
キッチンペーペーで、水分をふき取りました。
鰻は柔らかくなりました。


それを少し油を引いた、フライパンで両面焼きました。
こんな感じです。


鰻にタレをかけて、山椒の粉を振りました。

いつもは、チンすると皮目がかたい感じですが、
鰻が柔らかくて、皮はカリッとして
美味になりました。
いいかもね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

メダカが、卵をチビチビと産むので
産卵用ナイロンたわしで作ったタコ足から、卵だけを外して
睡蓮鉢に入れています。


最初の子は、8匹だけ育ち
色々ミックス多分雑種です。白2匹・黒っぽいのが6匹です。


後の子は、2~3日一回ぐらい1匹づつ孵化しています。
今日3匹目が生まれました。
気長に見守ります。

メダカを飼って初めてのメダカ赤ちゃんですから・・・

>゜))))彡  <*)) >=<  <+ ))><<  <゜)))彡 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム



   

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のお墓参り

2017-09-21 23:27:46 | 日記
お彼岸に入り
高齢の母がお墓参りをする前に・・・

昨日宇治茶の郷
JA京都やましろで、お墓参りのお花を買って来ました。

今朝早起きをして、食事をすませてから
旦〇と一緒に車で、 
実家のお墓に行き母がお墓参りをする前に
お墓周りの草刈りや、お墓の掃除をして、お花を供えて下準備を整えてから・・・

お昼ご飯を買いにFマート(スーパー)へ行き
お寿司を買い、
母に頼まれた食品なども買い実家に着いたのがお昼前でした。
お昼ご飯を済ませてから
母をお墓参りに連れて行きました。

母を車椅子に乗せて実家の駐車場へ、車に乗り変えて地域お墓まで行き
また車椅子に乗り変えてお墓参りをしてきました。
母は、お墓参りが出来て喜んでいました。

旦〇も美恋♪さんもヘルパー資格を取得しているので役立ちます。

・・・・・・・・・・・・・( ^ω^)・・・

一昨日JA全農鳥取に注文していた、梨(あきづき)が届きました。
大山梨です。

毎年注文しているのですが・・・
いつもは、立派な大きな梨が(あきづき)届き味も良くて、みずみずしくて申し分のない甘さの
美味しい梨が届いてていました。
あきづきは、比較的大きな梨の品種のはずなのに・・・

今年届いた梨は、小さかった
何でだろうか???
味にもばらつきがあり、甘味の少ない梨もあります。


小さいので数が多い
今年は、5キロ×2箱が届きました。
毎年は、10キロ入りが届きます。






気温の変化とか、日照時間とか、雨などが影響したのでしょうか?
贈り物にもしているので、今年は今一でした。

・・・・・・・・・・・・・( ^ω^)・・・

復活したハイビスカスですが、気温が下がり、蕾が中々咲きません。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のモーニングタイム





今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする