goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

2022年10月1日(土)えいでんハイクに参加

2022-10-02 23:16:58 | 日記

叡山電車のハイキングに参加して来ました。

中級向き 約8.5㎞ 山歩き

初秋ハイク

狸谷山府道院から瓜生山へ

本日のコース

一乗寺<受付>→(約10分)→一乗寺下り松→(約20分)→狸谷山不動院

→(約15分)→瓜生山→(約50分)→石鳥居→(約20分)→見ず飲対陣後

(40分)→梅谷登山口→(約25分)→八瀬比叡山口駅<ゴール>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美恋♪さん電鉄ハイクの参加初めてでした。

中級向きの山歩きだったのですが・・・

初級コースをとばしての参加になりました。

最初は旦〇が一人で参加すると言っていましたが・・・

ついて行くことにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実家に車を止めて、歩いて寝屋川市駅へ途中コンビニにより、おにぎり🍙を買いました。

寝屋川市駅から出町柳行きの急行に乗りましたが運よく座ることが出来ました。

出町柳駅から、叡電に乗り換え一乗寺駅へ・・・

スタート受付で、今日のコースの地図をいただきました。

 

叡電  (新しい電車です。中々素敵ですね)

スタートです。

参加してみて、本当に山歩きコースでした。

彼方此方に倒木がありその下を潜って歩きました。

丸太の橋を渡ったり、ロープを伝い降りて、川を渡ったり、

アップ・ダウンが続く道を歩いたりと・・・

景色も木々が茂りきれいでしたし、河原を流れる水は冷たくとてもきれいでした。

初めての参加が、中級向きの山歩きでしたが・・・

着いて行くことが出来ました。\(^o^)/

実家からの散歩歩数は、21200歩でした。

いい経験になりました。

参加者は、やや少な目でしたが・・・

若い人より、高齢者の参加が多いように思われました。

60歳代~70歳代の方が多くて、皆様お元気ですね。

また機会があれば参加したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

晩御飯

    

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする