goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

コロッケ30個作りました。

2020-01-20 23:20:57 | 日記

実家に行った時に、

先日から、兄がコロッケ美味しかったなぁ~とつぶやきます・・・

兄が注文してくれた、小清水男爵芋が届いてから

何回かコロッケを作って実家に届けていました。

油で揚げるのが大変なので、揚げてから冷凍保存できるようにしていました。

いるだけ出して、レンジでチンして食べていたようです。

お正月の間いらないだろうと作りませんでした。

兄は、コロッケを作って欲しいとはいいません… (笑)

そろそろ欲しいような言葉をつぶやきます。

と言うことで、

今日コロッケを30個仕込みました。

お肉 黒毛和牛ももスライス肉200gと

   黒毛和牛切り落とし肉300g

冷凍していますので、レンジで、冷凍サクサク状態まで解凍します。

包丁で切って、ミンチ状態まで刻みます。

玉ねぎ1.5個分をみじん切りにしました。

フライパンに少しオリーブオイルを入れて肉と玉ねぎを炒めました。

火が通ったら味付けします。

粟国の塩・砂糖・胡椒・オールスパイス・ナツメグを入れて味付けをします。

味付けあらびき塩コショウを少し入れてみました。

少し辛めの味付けにします。

別に

男爵芋中を12個剥いて、輪切りにして熱湯を入れて湯がきました。

竹串が通れば、お湯を捨ててコンロに火をつけて水分飛ばしをしながら、

ジャガイモをつぶします。

(この小清水男爵は粉吹き芋です。)

つぶしたジャガイモの中にお肉を入れます。

よく混ぜて味見をしますが、味が薄かったらここで、粟国の塩を足して味を調えます。

まな板にラップをかぶせて、楕円形に丸めます。

小麦粉をまぶして、卵につけてからパン粉をまぶします。

コロッケ30個プラス小さ目1個は、味見用です。

大きめの鍋に、油を入れますが、我が家はオリーブオイルをプラスで入れます。

実家用に、24個と味見用1個を先に揚げました。

1個小さ目を味見しましたが、まずまずのお味に仕上がりました。ホッ~ 

これだけ個数があると・・・ちょっと大変かも・・・

残り6個は、美恋♪さんちの分なので、食べるときに揚げます。

勿論油は新しい油で・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

15時30分出発で、実家へ

母が甘い物が食べたいらしいことを言っていました。

我が家も旦〇が糖尿病で、甘い物をたくさん買いませんので・・・

なのに・・・

母が、余った甘いもんあったら持って来てと・・・???

じゃ・・・少しずつ何種類か買ってと・・・

スーパーに寄り、三笠焼2個・最中2個・栗饅頭2個・餡子入り聖護院の小パックを

後エコルセ春バージョンとバームクーヘンの1口サイズ春バージョン

どちらも小袋入りのパック売りを買い

実家へ・・・

兄にコロッケ作ってきたからと・・・わたしました。

「美味しいコロッケや~」と???喜んでいました。

母には、お菓子の甘いもん欲しかったみたいで喜んでいました。

今晩、宅食と一緒に食べていると思います。

 

買い物もあり帰路に・・・ 

お野菜や、お刺身を買って帰りました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

モーニングタイム

お昼は手抜きで、UFOでした。(笑)

おやつは、甘酒

晩御飯 もちろんコロッケです。

    

今日も美恋♪さんブログに遊びに来てくださった皆様

ありがとうございました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする