極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

めちゃ遠回りして京都へ(笑)

2014-12-31 20:09:15 | 京都&滋賀

 大掃除は29日にほぼ終わっていますが、最後の掃除を夕方からするということで、妻子はスパワールド、私は昨日に続いて今日も京都へ。

 実は、最近ある位置ゲーにはまっててね(笑)コロプラのステーションメモリーズってゲームなんだけど、電車に乗って駅につくたびにその位置をGPSにて測定しゲットしていくというもので、もちろんその駅に近い道路でもいいわけで、普段電車に乗らない私も楽しめるゲームです。

 で、わが町にJRの駅が出来てから「いつかは木津に」ってずっと思ってて、もう開通して17年にもなるのに、やっと今日実現の運びとなりました(笑)





 松井山手ってところからわが町まで帰ってきたことはあるんだけど、木津まで55キロ、およそ1時間20分かかるんです。で、今回初めて体験して驚いたことが(笑)ってか、私が知らなかっただけなんだけど(汗)

 松井山手から木津までの間・・・単線でした(汗)しかも自分でボタンを押してドアを開ける方式をとってました(笑)




 木津駅に着いたら、もう奈良線の京都行きが待ってました(笑)次はこれに乗って京都を目指します。こちらは35キロほど、やはり1時間ほどです。快速に乗れば40分少々みたいです。で、これも以前乗った時にびっくりしたんだけど、京都とならを結ぶJRは単線なんですね。なので間に何回も待つので時間がかかるみたいです。




 この赤い字で書かれている新田(しんでん)でWCへ(笑)おかげで20分近く待っちゃった(笑)奈良線ってこんなかんじの駅で構成されています・


 今回の京都行きの一番の目的であった駅を学研都市線(片町線)と奈良線で40個ゲット出来ました。

 わが町から京都へ行くのは普通に尼崎まで出てJR東海道線にのればあっという間なのですが、こういう行き方をしたら2時間以上かかるわけです。

 で、JR京都駅前の東寺をお参りしようか、東福寺で降りて泉涌寺をお参りしようか悩んだ結果





 東福寺駅で降りて坂を延々と登り泉涌寺へ。





 昨日も今日も京都は想像以上に暖かでしたが、ここ泉涌寺はめちゃ冷え込んだ寒い日にお参りしたいんです(笑)意味は無いんですが(笑)





 仏殿と舎利殿。仏殿には阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来の三如来がいらっしゃいます。





 泉涌寺の塔頭寺院である今熊野観音寺もお参り





 今熊野観音寺は三度目かな。ここは西国三十三箇所の十五番札所でもあります。





 昨日今日で京都の社寺を八ヶ所お参りしました。年末を締めるのにふさわしいって?(笑)


 現在TVでは伍代夏子が歌っています。

 本年は色々お世話になりました。
ここを訪れてくれる皆様もいい年をお迎えしてくださいませ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野天満宮~平野神社~仁和寺 | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いお年を! (RIN)
2014-12-31 21:10:28
しんちゃん

今年も残すところあとわずかだね!
明日はお決まりコースで新年でしょうか?(^o^)

来年も、家内安全、健康で1年過ごそうね!
景気も上がって、金運もアップといきたいです(*`・ω・)ゞ

来年もどうぞよろしくお願いします!
良いお年を(^o^)/
返信する
Unknown (しんちゃん)
2014-12-31 23:55:15
★Rinちゃん
NHK「行く年くる年」観ています(笑)

明日は実家→氏神様→映画って予定です(笑)

Rinちゃんにとってどんな一年だったかな?
良い年をお迎えください。
返信する
こんばんは (kazu)
2015-11-04 19:52:00
木津から京都までの
駅名興味深く見せてもらいました。
結構名所なんかもあっていい路線ですね。
でもなんだか時間かかりそう。
返信する
Unknown (しんちゃん)
2015-11-04 20:02:59
 一応快速も走ってるんです(笑)
ただ、ほぼ並走している近鉄や中書島から京阪を利用する人が多いです(笑)
でもまぁ、JRで奈良から京都っていうのもなかなかいいと思います。
返信する

コメントを投稿

京都&滋賀」カテゴリの最新記事