JTF TOKAI

不定期更新中(静岡地区運転列車記録)

1月26日 12月12日撮影報告

2011年01月26日 12時00分00秒 | ■JR東海関係記事
この日の4004M・4007M・4012Mは全検出場した373系F2編成が担当した。

最近はF6/F7編成も全検出場し静岡に戻って来たが、直ぐに飯田線管内の臨時列車運用に貸し出されてしまった為、静岡地区運用に就くころにはすでに汚れてしまっている状況だった。

しかしながら今回は飯田線管内での臨時列車運用も無いことから通常どうり静岡地区運用に入った。

4004M



回4007M



久しぶりにピカピカの373系を見る事が出来ました。





4007M



床下のグレーが目立ちますね。



本日は以上。

1月25日 12月10日撮影報告

2011年01月25日 12時00分00秒 | ■JR東海関係記事
この日はキヤ97系R1編成による草薙工臨が行われた。



清水上1番に入線。





その後、由比へ先回り。



由比工臨で先に県内入りしていたキヤ97系R4編成とのツーショット。



工9452D



富士を目指す。



また同日、キヤ95系DR1編成による東海道線下り検測が行われた。



試9431D





「お先に名古屋へ帰りますよ」っとドクター東海が先に西へ向かう。



キヤ95系が通過した数十分後、今度はキヤ97系が後を追うように下って来る。



工9453D





「私もお先に」っとR1編成が草薙に向かう。





なお由比工臨で来ていたキヤ97系R4編成はこの後、名古屋へ向け回送された。所用の為、撮影せず。



本日は以上。

1月24日 11月27日撮影報告NO5

2011年01月24日 12時00分00秒 | ■JR東海関係記事
昨日のつづき

大垣での撮影後は近江長岡へ。



西日が強い中、ゆっくりと通過。





米原を目指します。





米原駅到着後は一旦電留線へ引き上げ、再び米原駅へ入線。





西日本管内の新快速電車の遅延に伴い、少々遅れての入線。





入線後、直ぐに大垣へ向かう。



試9494



途中、柏原で記録程度に撮影。



その後、関ヶ原へ。バルブは面倒なので手持ちで撮影。





先行の新快速で一気に岐阜へ。



単9496



岐阜駅では結構明るく撮影出来ました。







その後、美濃太田に向け発車して行きました。



単9697



撮影ご一緒しました某氏、九州から遠征して来た方、お疲れさまでした。

本日は以上。

1月23日 11月27日撮影報告NO4

2011年01月23日 12時00分00秒 | ■JR東海関係記事
昨日のつづき

ラッセル車は2回目の試運転実施まで大垣駅3番線にてエンジン起動のまま留置。





美濃赤坂方面への列車が着発するホームに停車中のラッセル車。短編成用のホームなので1両編成のラッセルにはちょうどいい停車場所ですね。





細部を撮影。

神戸方 ラッセルヘッド





台車



DE15 1541号機



なおDE15(本体)は列車無線や防護無線を積んでいない為、DE15(本体)のみでの走行は出来ない。



連結部・スノープロ





台車





東京方 ラッセルヘッド





台車



117系との並びも見れました。



こちらは3番線側より撮影。





試9495



その後、数分遅れで大垣駅を発車。







ガッチリ連結されたラッセルヘッド。



本日は以上。

つづく

1月22日 11月27日撮影報告NO3

2011年01月22日 12時00分00秒 | ■JR東海関係記事
昨日のつづき

垂井では少々長めに停車する為、のんびりと撮影。





今思えば東海に唯一残る機関車ですね。



DE15 1541号機



ラッセルヘッド。





垂井での撮影後は大垣へ。

まずは岐阜からやって来るキヤ95系DR1編成を撮影。



回9567D





これより美濃赤坂支線検測に向かう。



ドクター東海撮影後は3番線へ向かい、ラッセル試運転を撮影。

乗り継ぎ乗務員が待つ中、ゆっくりと入線。





ラッセル試運転到着3分後には美濃赤坂支線検測を終えた、キヤ95系DR1編成が5番線に入線。

狙っていたラッセルとの並びが撮影できました。



回9564D



ドクター東海は大垣駅で上り貨物列車を待避後、稲沢線検測の為、尾張一宮に回送される。





回9566D







側線から本線へ。



本日は以上。

つづく