goo blog サービス終了のお知らせ 

JTF TOKAI

不定期更新中(静岡地区運転列車記録)

本日撮影報告

2008年10月07日 21時09分25秒 | ■私鉄関係記事
本日は学校帰りに撮影に行って来ました。
まずは新幹線用マルタイ。新車でしょうか?それとも全検後?どちらにせよピカピカだったので撮影してきました。

09-475/2X 車体番号?よく分かりませんね。

このマルタイ、丁度、試運転中でした。

その後、友人からの連絡で静岡鉄道長沼車庫へ。行って見るとスカート付きの車両が編成を組んでいました。通りがかった運転士さんが「中で撮影していいよ」と構内での撮影を許可してくれました。感謝です!

全検後なのでピカピカです。

改めて見るとなんか凄い。

撮影中、パンタも上がりました。

E231系のスカートに似ているような・・・ 似てないか!!

静鉄電車の運転席の所に付いているミラーて、曲がるんですね!知らなかった。

せっかくの機会なのでその他も撮影。
午後の紅茶

並び。違和感ありすぎ。

以上で長沼車庫での撮影を終えました。本日撮影を許可してくださった運転士さん及び関係者の皆様、ありがとうございました。

もぅ一つ静鉄ネタがあるので。
鉄道の日を記念したヘッドマークです。1508編成についております。本日は暗かった為、マークしか撮影出来ませんでした。またリベンジします。

以上です。後ほどまた更新します。

<<遅延報告>> NO,2 7月21日撮影報告

2008年08月04日 11時47分31秒 | ■私鉄関係記事
この日は静鉄で教習車が走ると言う事なので撮影に行って来ました。
その前に951レを撮影します。EF65-1077号機牽引

この日は最後尾にコキ200が連結されていました。

その後、新静岡方面で待ち構えます。その間にも撮影


最初は新静岡付近で待ち構えていたのですがちょっと場所を変えてみました。そしてやって来た。

撮影後、直ぐに新静岡方面に戻り折り返しを撮影します。

<教習車> ずれているのですが・・・・。

また場所をかえて撮影します。今度は柚木~長沼間。


ちょっとぶれたか。<教習車>さっきよりプレートがずれている。

同じ付近で返しを撮影。


その後、教習車が帰ってくるまで時間があった為、貨物を撮影しに行って来ました。

そしていつもの場所で撮影しました。


本日最後の教習車撮影


これで日中の撮影は終了しました。

番外編

夜撮影したブルトレ。なんかかなり酷い写真になってしまいました



謎のコンテナ?草薙で撮影


以上です。

本日撮影報告

2008年06月30日 21時52分48秒 | ■私鉄関係記事
こんばんは
今日は自衛隊機材輸送貨物列車が8862レのスジで運転されました。牽引はEF65-1060号機で編成はトラ45000(10両)+チキ6000及び7000(10両)の20両編成だったそうです。撮影は学校があった為、行けませんでした。復路を期待します。
なお本日は七夕HM付きの車両が運用に入った為、撮影してきました。新静岡付近で撮影します。


この前正面を狙った所、ライトの光が強すぎてヘッドマークがぼやけてしまった為今日は後打ちしてみました。

その後、草薙方面に向かいます。途中でコカコーラzeroを撮影。


静鉄の保線車両

そして撮影したかったSRCの試運転時に使用されたコンテナを撮影します。ちなみに今は普通の運用に使われています。しかしこの塗装は数が少ない為、あまり見る事が出来ません。

側面は番号だけ。

ちなみにこのコンテナもSRCの試運転に使用されました。模型で製作。何で作ったかは後日、お知らせします。


またまた撮影。暗い為ぶれます。

今日は以上です。明日は何処に撮影に行くかまだ不明です。

本日撮影報告

2008年06月21日 14時56分19秒 | ■私鉄関係記事
本日静岡鉄道でサイクルトレインが運転されました。今回は全検出場したばかりの1001F+1501F編成が使用される為、撮影に行ってきました。
新静岡付近で撮影。練習




そしてやって来ました。

下回りピカピカです。

踏切から撮影。

並び

ヘッドマーク

上側のライトが点灯していました。

いつ見ても派手です。

並び

<ベストショット>その後発車していきました。しかも上側ライトが点灯したまま発車していきました。


その後、東静岡へ行き普通列車で草薙に向かいました。
上り貨物撮影

いつも気になる保線を撮影。

新品枕木


なんかの器具ですかね。

模型で製作したいのですが難しそうです。

下り貨物撮影。しかし沈没!(泣)

JFEスチールコンテナが積載されていました。

その後いつもの場所へ向かいリベンジ。

そしてコンテナを撮影しようとした時、一気にブレーキがかかり・・・止まった!。
どうやら静岡駅の場内信号機が赤だったみたいです。
なんといいポジションでこのコンテナが停車。


製作未定。

その後、発車していきました。

今日の撮影報告はこれで終了です。

只今、GW期間中!撮影報告 1日目

2008年05月04日 00時57分49秒 | ■私鉄関係記事
その後静岡鉄道を撮影しに行きます。まずは、一般色

joyca

LuLuca

美女と野獣 <<新バージョン>>

午後の紅茶 <<新バージョン>>


そろそろ帰ろうとしたとき新静岡方面からなにやら怪しい車両が。「試運転」キター。しかしカメラをしまった後だったのでスルー。新清水からの折り返しを狙います。
草薙停車中の試運転。


試運転というより運転士の訓練運転ですね。

草薙総合運動場前駅の側線に何故か入ってきました。初めてこの側線に入ったの見た。

最後にコカコーラのラッピング。

以上で本日の撮影は、終了です。ちなみに本日の951レは、ウヤでした。
明日は、浜松工場&西浜松の撮影に行ってきます。楽しみー。