田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

芋掘り男子?

2018年08月27日 | 昭和の杜で田舎暮らし
この日(25日)のBOSOは34.7℃、翌日(26日)は37.2℃、兎に角暑い!湿度も高いので余計に蒸し暑く感じます。

土曜日は友人2人が猛暑の中、一泊二日で我が家に来てくれました。
この日は「紅あずま」の生育状況を確認するために「試し掘り」と「弦返し」を行い、周辺の草取りをしました。と言うのも9月末に友人達たち8人が「芋の収穫」に来る予定なので、そのための事前確認です。

「サツマイモ」は弦が伸びた状態を放置しておくと弦の節々から発根して根付いてしまい、そのままにしておくと、途中から出た根から必要以上の養分を吸い上げて「弦ボケ」と言われる状態になります。「弦ボケ」は葉が不必要に増えて芋の収穫量が減ってしまう状態です。

そのため3人で「弦返し」を行いました。畝の端の芋を試しに掘ってみました。

ご覧のようにまだまだ小振りの芋です。あと一か月でどのくらい大きくなるか心配です。

あまりに暑いので3時頃から1時間位で作業を完了し、即シャワーを浴び、買出しのあと、いつもの飲み会に突入。
やっと設置したエアコンを2日間点けっぱなしにして室内では快適に過ごすことができました。


この日の午前、次女宅から冷蔵庫(215L)が届きました。2010年に一人暮らしをする時に私が買ってあげたものです。
8年物のお古ですが、次女は結婚してからも使用していました。家族が増えて新しい冷蔵庫に買い替えたので私が頂きました。
午前に届き早速大活躍です。暑さと疲れで10時半には就寝。


また、この日は東電(関電工)が来て引き込み線を2線から3線に切り替える工事を行い、

メーターも新しい「スマートメーター」に交換。このメーターは検針員が巡回しなくても、遠方からリアルタイムで消費電力を知ることができる優れものです。

これでいつでも40A以上に変更できます。

翌日は朝から猛暑。コンビニで買った朝食を食べ、暫く寛いだあと、

国の登録有形文化財「旧壽屋本家」(一宮町)にお茶しに行き、建物も見学させて頂きました。
(詳細は2017.11.20 古民家っていいなぁ(千葉県内) 旧壽屋本家をご覧下さい。)

店蔵はCaféになっています。

店蔵と居住棟の間は分厚い防火扉がついています。

住居部分の座敷は3部屋で28畳の続き間。

サンルーム

「床の間」と「床脇」

東側の庭園。

昼は長生村の「中華そば頬白(ほおじろ)」でラーメンを。なかなかの繁盛店で前回は駐車できず、諦めましたが今回はなんとか入れました。

店の奥は製麺所になっていて、自家製麺です。

3人とも「飛魚中華そば」大を頂きました。煮干しの出汁であっさりした味で、麺は太麺。こてこてが苦手の私にはちょうどいい味です。

S.Nさん、K.Tさんお疲れさまでした。帰路、茂原市法目の農産物直売所「旬の里ねぎぼうず」に立ち寄り、一般道で帰宅しました。