20日(月)、BOSOの我が家にエアコン取り付け工事の立ち合いで行って来ました。
「危険な暑さ」で書きましたが、我が家にエアコンを取り付けるのは(手配が)一苦労でした。
客間に付けたエアコン。
泥はねを予想して、空洞ブロックをHCで購入し、室外機の下に敷いてもらいました。
廊下を渡した配管。大工さんに付けて頂いたボードの穴の位置もばっちり。カバーを付けたのできれいに配管できました。
6畳に付けたエアコン。北西の角(分電盤の位置)から南東の角まで天井裏配線。電気屋さんは天井裏の蜘蛛の巣で難渋したとのこと。
分電盤も新しくなりました。まだ、東電の引き込み線の工事(単相2線式→3線式に変更)が残っていますが、漸く猛暑を凌げます。
8月も残り僅か。このエアコン、今夏はあと何日活躍できるのでしょうか?
「昭和の古家」にエアコンを付けると費用はかなりかかるし、見た目も美しくありませんが、取り敢えずこれで良しとします。
「危険な暑さ」で書きましたが、我が家にエアコンを取り付けるのは(手配が)一苦労でした。
客間に付けたエアコン。
泥はねを予想して、空洞ブロックをHCで購入し、室外機の下に敷いてもらいました。
廊下を渡した配管。大工さんに付けて頂いたボードの穴の位置もばっちり。カバーを付けたのできれいに配管できました。
6畳に付けたエアコン。北西の角(分電盤の位置)から南東の角まで天井裏配線。電気屋さんは天井裏の蜘蛛の巣で難渋したとのこと。
分電盤も新しくなりました。まだ、東電の引き込み線の工事(単相2線式→3線式に変更)が残っていますが、漸く猛暑を凌げます。
8月も残り僅か。このエアコン、今夏はあと何日活躍できるのでしょうか?
「昭和の古家」にエアコンを付けると費用はかなりかかるし、見た目も美しくありませんが、取り敢えずこれで良しとします。