先日、義姪に誘われて大根島の中国牡丹園に行って来ました。とっても良いお天気の中、牡丹の香りに包まれ優雅な一時を過ごしました。でも風が強く写真は殆どピンボケになり残念です。
松江市民に限りこの日は入園料は無料でラッキーでした。
又、地方放送局のマーブルが撮影に来て居られるのに会いました。
左上からサムネールにマウスオンして下さい
non-non様のソースをお借りしました。
所在地 島根県松江市八束町大根島
牡丹は昭和29年(1954)に「島根県の花」に選ばれています。
奈良時代に中国から輸入され、日本で品種改良がなされ今では300種の品種があるそうです。
さらに品種改良のため、平成元年から中国と技術交流を行っていて貴重な品種が数多くなりました。
松江市民に限りこの日は入園料は無料でラッキーでした。
又、地方放送局のマーブルが撮影に来て居られるのに会いました。
左上からサムネールにマウスオンして下さい
|
|
|
non-non様のソースをお借りしました。
所在地 島根県松江市八束町大根島
牡丹は昭和29年(1954)に「島根県の花」に選ばれています。
奈良時代に中国から輸入され、日本で品種改良がなされ今では300種の品種があるそうです。
さらに品種改良のため、平成元年から中国と技術交流を行っていて貴重な品種が数多くなりました。
お花たちも綺麗に写して貰って喜んでいるでしょう。
くりちゃんの写真をいつも参考にしています。
日本丸の写真出来る範囲で拡大してみました。
額はしていませんので、下の方に見物人が写ってしまってます。こんなんで良かったかしら・・・。
無理をなさいませんように!
風の強い日が続いてお花は可愛そうでしたね。
ピンクと白の花弁のは最近改良されたものなんです。
緑の牡丹も有ったらしいですが・・・。
見落としてしまった様で残念です。
大根島は車で20分位走った所にあります。
jun-junさんの素敵なリビングに行くのが楽しみです。又寄せていただきますね。
『テレビで、見ごろを迎えました。』と放映された、あくる日に姪が誘いに来てくれましたので。
ちょっと黒のバックに変更して見ました。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
でも、この中国牡丹園の牡丹は、なんかやっぱり中国!って感じ(???)がします。
大根島の牡丹を沢山見させていただきました。
どの花も甲乙つけがたいほどきれいですね。
うちの牡丹は昨日今日の風で散ってしまいました。
空をバックにした白のボタンの写真が良いわ~! ピンクに線の入ったぼたんも変わっててきれい。それに、みんな黒のバックに引き立ってきれい!
大根島が近くていいね。
どれもこれも素敵です
お花がとっても綺麗に見えます
見えるって綺麗ですよね
くりちゃんの腕にかかるとお花達も幸せよね
綺麗に撮ってもらえるから
バックの黒がまた写真を引き立たせていますね
牡丹が映えてきれいですね。
いつも撮影旅行をしているのですか。
きれいな写真、楽しませてもらっています。
私のリビングにも度々来てくれて
ありがとう。
写真見せて頂いて有り難う!
澄み切った青空に向かって 生き生きと咲く姿が 素晴らしいです
素敵な画像を ありがとうございました
2と4の色がいいな、藤色系やピンクが好きです。
non_nonさんのソースは写真が横長です。これはカメラの違いでしょうか。携帯で縮小してもこういう比率にはならないのですが。私は自分の写真サイズにするからテーブルがちょっと縦長になるんです。