goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroのチャリバカ日記

おいでませ~♪
経済難で旧車をいじれなくなった為、チャリいじり、スクラップ回収・レストアを始めた親父の日記です。

宮田カリフォルニアロードR7-530S-L

2012-03-13 18:43:09 | 宮田カリフォルニアロードR7-530S-L
今日はやっとカリフォルニアロード~

最初の画像は救出してレストア直後の物です。
泥よけあり~の、ホイールは27インチ~

現在はクランク、スタンド、シートピラー、ブレーキ、BB以外全て変わってます。
ブレーキのセーフティレバーが懐かしい~

元は27インチのステンリムに鉄ハブ&スポーク、今は無理矢理700C(シマノWH-R500)にしてます。


今日はフロント廻りを紹介します。


ブレーキレバーはシマノBL-R400
いつもの親父のとこで新品\1500
3年前事故った時にかなり傷つきました。
ブラケットカバーがかなり傷んできてます。



ハンドル&ステム
ハンドルはSAKAE COSTOM
ROAD CHAMPION 26.0mm
実家近くのチャリ屋で新品\500!!
80年代当時学生が乗るのにドロップハンドル禁止の時代があり、売るヤツのほとんどをセミドロップに代えてたそうです。
これはその当時の沢山保管してた(50本くらい)のを激安で売って貰った物~
そこの親父、今はもう全部処分してます。
色々なハンドルがあった記憶があります。
もっと買っておけば良かったです。





ステムはグランコンペの三角ステム。
GC-H 110mm 25.4mm 292g

いつもの親父のとこで
新品\1000!!
他に頭がえぐれてないGCも持ってます。(ランディに使ってます)
但し、私にはちょっと長すぎですが…

実はハンドル径とステム径が違いハンドル径のほうが大きいです。

なので無理矢理拡げて入れてます。
良い子は真似しないように(笑)


ヘッドパーツ
これもいつもの親父のとこのバラを適当に集め(\0)
組みました。
ロックナットだけは、長女のアルベルトから拝借しました(爆)

いずれまともなレーサーヘッドパーツにしたいです。


昼休み少しだけ掃除しましたが、チェーンステーの塗装にかなりひび割れがありかなりヤバイです。
その他のとこもかなりヤバイです(汗)
そろそろオールペンしないといけないかなぁ~

ステッカーマスキングしてやろうか!?



ひぇ~タイヤが…

2012-02-25 15:46:53 | 宮田カリフォルニアロードR7-530S-L
ダートモンスターはちょっとお休み~

今日は休みでこれまた久々に27インチツーリング改700C カリフォルニア ロードを引っ張りだし手入れ


タイヤのエアーチェックしてたら…

ガーン( ̄▽ ̄;)
裂けてる~
てか、至るところにヒビが…

このタイヤいつもの親父のとこで去年、長期不良在庫品(笑) を2本で\2000で買ったパナレーサー カテゴリーエリート
700X23C
ほとんど使ってないのに
ショックでした(T_T)

やはり新品と言えどゴム物はダメですね。

しかし、普通なら恐らく処分でしょうが…

親父は完全に裂けて使用不能になるまで使います(笑)
瞬間接着剤で埋めました
(爆)

他のヒビ割れ部分にも塗りまくり、乾燥させてやや低めにエアーを入れ近所のサイクルベース アサヒまで試運転。

瞬間接着剤で埋めた部分も大丈夫なのでアサヒでパンパンにエアー入れ帰宅。

大丈夫そうです(^^)

因みにアサヒには試運転とエアー入れに行っただけで店には入ってません(爆)
家の空気入れは足踏み式の安物しかなく非常に疲れるので(笑)

いや~コンプレッサーの空気入れは楽チン(^^)
秒殺です(笑)


今日久々にカリフォルニア ロードに乗って楽しかった(^^)/
やっぱりMTBよりロードもどきのほうがいいね~

このカリフォルニア ロードについてはまた紹介します。



しかし、この自転車に赤タイヤは全然似合わないな(笑)