古天気学 A

明治時代以前の日本のお天気や地震また天文関係の資料を収集中

「享保日記」 享保二年八月 天気編

2013-05-02 21:02:12 | 天気
2013年5月2日 木曜日 天気 晴れ 寒い

「享保日記」

享保二年八月十六日巳中刻ヨリ辰巳大嵐大雨。未ノ刻南ニ風替り御家中町共所々破損或潰家。御城内ニも御屋上破損多。御城廻り松本所々風折有。或根がへり有り。當四年以前八月九日ノ嵐ヨリよほどつよし。中川もよほど洪水、石垣、橋、水落口御堀と一面ニ成ル。
但十六日夜中水はな。
十七日五ツ時分ニ貮尺餘水落ル。

「享保二年八月十六日巳中刻(10時頃)ヨリ辰巳(南東)大嵐大雨。未ノ刻(14時ころ)南ニ風替り御家中町共所々破損或潰家。御城内ニも御屋上破損多。御城廻り松本所々風折有。或根がへり有り。當四年以前八月九日ノ嵐ヨリよほどつよし。中川もよほど洪水、石垣、橋、水落口御堀と一面ニ成ル。但十六日夜中水はな。十七日五ツ時分ニ貮尺餘水落ル。」を検証する。

「データ変換」

年月日 享保二年八月十六日 → 1717年9月20日 

場所 茨城県水戸市 → 茨城県水戸市

天気の種類 大嵐大雨

吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)と古天気学データベース(KTDB)で検証

吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)


弘前 雨
八戸 晴(大雨)
盛岡 雨
日光 晴(雨)
伊勢 晴(雨)
京都 雨
池田 大雨 
津山 晴
鳥取 曇
長崎 雨

古天気学データベース(KTDB)

柳津 嵐。 嵐のため、柳津に逗留。 古川古松軒の「東遊雑記」
江戸 16日大風雨。家屋を損ず。 武江年表
江戸 烈風暴雨 有徳院殿御実紀
江戸 江戸、この頃、烈風暴雨、日を経て止まず。武家(さみらいの家)・民屋、多く破壊す。 有徳院実紀
江戸 この頃の大風雨にて新大橋、人の往還を止(とど)む 日記・実紀
江戸 江戸・関東大風雨
関東諸国大風雨。田畑損耗 泰平年表
京都 京都地方、16日昼9つ(12時ころ)に止む。加茂川、桂川、淀、橋本、木津川辺洪水。 月堂見聞集
京都 寅刻(4時ころ)より風雨烈、辰刻(8時ころ)に至り風止み雨霏々(ひひ)。晩来晴る。未刻、地動く。後に聞く、この日、東武大風、家を潰す云々。 妙法院日次記


「検証結果」

月日 享保二年八月十六日 → 1717年9月20日 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)天気記録有

場所 茨城県水戸 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸の天気記録無

天気の種類 吉村名誉教授・歴史天候データベース(HWDB)水戸の天気記録無


「データ整理」

弘前 
八戸  (大雨)
盛岡 
福島 大嵐
日光  (雨)
水戸 大嵐大雨
東京 大風雨・烈風暴雨
伊勢  (雨)
京都 
池田 大雨 
津山 
鳥取 
長崎 

「検証結論」
データより関東・関西で大風大雨であることがわかり、茨城県水戸市での資料と一致する。

享保二年八月十六日に 茨城県水戸市で 大嵐大雨の貴重な資料であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする