gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

足をのばして弥彦神社~出雲崎へ

2018年11月05日 | 日記

 弥彦神社の大鳥居に到着!

弥彦神社の一の鳥居 一礼してから通ります。

拝殿です 拝殿の後ろに見える山が弥彦山、もともとこの弥彦山自体を御神体と祀つています。

明治45年の炎上後、大正5年に再建されています。平成10年9月には、国の登録有形文化財となりました。

富士山の溶岩を用いて作られたというトンネル抜けると・・・そこは

新潟県で一番人気の紅葉スポット 赤に染まった、もみじが飛び込んできました。

弥彦村 弥彦公園 もみじ谷

観月橋

もみじ谷に別れに告げて、寺泊、出雲崎へ向います。

良寛の生家橘屋跡に立つ良寛堂

 

良寛堂は昭和27年12月10日新潟県史跡に指定された。

日本海に浮かぶ佐渡島を静かに見つめる良寛の正座像

佐渡島は良寛の母親の郷でもあったと云う。

長岡へ向かいます つづく!!

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
弥彦神社 (もののはじめのiina)
2018-11-19 12:16:02
弥彦神社にお参りしてきました。越後一宮だったのですね。^^

良寛さんの御神木賛歌もありましたが、
なにより菊まつりの最中で、華々しい境内でした。

返信する
Unknown (Unknown)
2018-11-21 07:54:33
もののはじめiinaさん へ
いつもコメントありがとうございます。
菊まつり綺麗でしたね!
写真投稿しませんでした
返信する

コメントを投稿