ミラノ ドゥオーモ(大聖堂)とドゥオーモ広場。大聖堂は内部もすばらしかった。
暗くなってからのミラノ ドゥオーモ(大聖堂)とドゥオーモ広場。
家に居る啓保の遺骨と、その遺骨に 旅行中 水や花をとりかえることができないのは 若干気がかりだったが
一周忌も過ぎたので 少しは気持ちの切り替えになるかと、思い切って12日から20日まで旅行にでかけた。
20年ぶり位に3回目のイタリア旅行。啓保とは行ったことはない。
啓保の看病のご褒美と、約25年仕事をしてきたご褒美と 試験勉強を頑張った自分へのご褒美旅行かな?
イタリアを訪れるのは、学生時代に約1週間、20代後半くらいに2週間、そして今回1週間滞在と 累計滞在日数1ケ月くらい。
南イタリアを除き、結構あっちこっち訪れた。今回 2度目、3度目の街も。
今回訪れたところは下記のとおり。
ローマ→ナポリ(車窓から)→ポンペイ→チビタ・デイ・バニョレッジョ→シエナ→ピサ→フィレンチェ→ベネチア→ベローナ→ミラノ
1週間でもりだくさんの旅で大変満足だが 移動が多くて、さすがに疲れた。むこうでは毎晩バタンキュー状態だった。
ローマ、フイレンチェには もう一日位 滞在したかったなぁ。
北へ北へと移動したので ミラノはかなり寒いんではないかと思い、重装備で出かけたが
ミラノでも東京より暖かくラッキーであった。帰ってきて東京が寒いのでびっくりした。
ミラノは街もとてもきれいで大人の街というイメージだが、ローマの街は相変わらず汚い。ナポリはさらに汚かった。
いろいろなところをご紹介したいが、帰ってきて写真の整理をしたら、854枚も撮っていたのですべてをご覧いただくのは無理。
とりあえず、クリスマスバージョンをどうぞ。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世 アーケードのクリスマスツリー。明るいうちに撮ったもの。
ヴィットリオ・エマヌエーレ2世 アーケードのクリスマスイルミネーション。
サンタクロースもミラノの街で子供たちのためにプレゼントを買い出し中か??
ドゥオーモ広場のクリスマス市。
ミラノ ドゥオーモ(大聖堂)の中に飾ってあった、イエス・キリスト誕生のステンドグラス。
今回の旅行は 当初、私も友人もまだ一度も訪れたことのないベルギーとオランダに申込みをしていたが
ヨーロッパが特に寒いこの時期、正月休暇直前ということで 人が集まらなかった様子で催行中止になり 第2候補のイタリアへ。
イタリアも好きな国なので、そろそろ行きたいと思っていた。
この旅行で初めて訪れたところは、ポンペイ、ナポリ、チビタ・デイ・バニョレッジョ。
チビタ・デイ・バニョレッジョは、素敵な村でした。天空の村。天国に近い村かも。
フィレンチェドゥオーモ(大聖堂)、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の前のクリスマスツリー。塔はジョットの鐘楼。
フィレンチェ ドゥオーモ(大聖堂)、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の内部のキリストの誕生、厩のジオラマ。
イエス様はまだ生まれていない。クリスマス前この時期は、このようなジオラマをどこの教会も展示している。
こちらは 同じく フィレチェ、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会のジオラマ。
ヴェローナ、ジュリエットの家の中庭にあったクリスマスツリー。ヴェローナは、ロミオとジュリエットの舞台になっている街。

恋の悩みごとや願い事を紙にかいてツリーに引っかけている様子。
今回は 同じ建築の仕事をしている学生時代からの友人と一緒にゆき、友人もイタリアをおとずれるのは10年ぶり2回目であったため、
フリータイムが多めのツアーに参加し、その時間は教会を見ることにあてた。
美しく、神秘的な大空間に身をおき、その空間を肌で感じることは建築の仕事をしているものにとって、とても大切。
また 教会を巡ることによって 私のお祈りで簡単だが
現在 啓保と同じ病気と闘っていらっしゃるカトリックの信者でいらっしゃる
SRさんのことをお祈りすることができた。よかった。
友人は、12年位前にやっぱり旦那様を病気で亡くしていて、新婚旅行がイタリアだったそう。旦那様も絵を描く人だった。
「新婚旅行先だから、建築や美術にとって重要なイタリアに行くのをためらわれていました。
とりわけ、ベネチアのサンマルコ広場は、そこで撮った写真が遺影になっているので、微妙でした。
でも、今回、yukiちゃんが一緒に行ってくれるので、やっと私もイタリアに行けるようになったんです。感謝しています。」
と、イタリア旅行が決まったとき、友人よりメールが届いた。
彼女の思い出話も聞きながら、良い旅だった。
ベネチアのサンマルコ広場では、1750年創業の老舗カフェでゆっくりお茶もできた。
ワーグナーが通っていたことでも知られる「Lavena」。テラス席で濃厚なチョコレートケーキをいただいた。
夜のサンマルコ広場。背後にサン・マルコ寺院がある。
ヴェネチア、サンマルコ広場のクリスマスツリー。シンプル。
シエナのカンポ広場。
シエナのクリスマスツリー。
シエナの街のウインドーディスプレー。
ローマ、ヴァチカン博物館のクリスマスツリー。螺旋階段の真ん中に・・・・・、
サン・ピエトロ大聖堂広場のクリスマスツリーは、残念ながら、準備中だった。
欧州旅行をすると、このように腕を組んで寄り添うように歩く年配のご夫婦をよく見かけるのである。うらやましくなってしまう。

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世 アーケードにて。
啓保との楽しかった20年の結婚生活も、今となっては 夢のことのようだが
イタリア旅行も 今週すでに なんだか夢の中の出来事だったみたい、 と思っている。
楽しいことはあっという間に終わってしまう感じ。あ~あ・・・。
今年もあと少し。
啓保が闘病中に石神井公園、三宝寺池で撮ったカモの赤ちゃんです。
よろしければ応援クリックお願い致します!↓↓↓
<参考webサイト>
●日本肺癌学会 小細胞肺癌の治療
http://www.haigan.gr.jp/uploads/photos/827.pdf
●日本肺癌学会 肺癌診療ガイドライン 進展型小細胞肺癌 一次治療
https://www.haigan.gr.jp/uploads/photos/874.pdf
●日本肺癌学会 再発小細胞肺癌ガイドライン
http://www.haigan.gr.jp/uploads/photos/829.pdf
●NCCNガイドライン
http://www.tri-kobe.org/nccn/guideline/lung/index.html
●コンセンサス癌治療 小細胞肺癌の治療2012~2014
http://www.cancertherapy.jp/sclc/index.html
●がんサポート/小細胞肺癌
http://gansupport.jp/article/cancer/lung/lung02/2805.html
●がんを学ぶ/肺がんとは
http://ganclass.jp/kind/lung/know/about.php
●がんサポート/肺癌
http://gansupport.jp/articles/lung
●がん情報サービス
http://ganjoho.jp/hospital/index.html
●がんナビ
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/cancernavi/
●緩和ケアネット
http://www.kanwacare.net/
●日本緩和医療学会/緩和医療ガイドライン
http://www.jspm.ne.jp/guidelines/index.html
●東京都在宅緩和ケア支援センター
http://www.kanwacare.jp/
●抗がん剤 副作用 味覚障害への対処法
がん化学療法に伴う摂食障害(悪心嘔吐、味覚異常など)の対策
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/28/2/28_627/_pdf
抗がん剤、放射線治療の副作用「味覚障害」は食事の工夫や亜鉛の補給で乗り切ろう!
http://gansupport.jp/article/measure/measure07/3453.html
抗癌剤による味覚障害に対する治療
https://clinicalsup.jp/contentlist/1419.html
●抗がん剤 副作用 便秘 下痢への対処法
化学療法を受ける患者さんの便秘について
http://www.saitama-cc.jp/department/pdf/kango_katsudou/chemonews100128.pdf
がん化学療法に附随する消化器症状への対応 下痢,便秘および 重篤な消化管症状への対応
http://www.jiho.co.jp/Portals/0/ec/product/ebooks/book/44935/44935pdf.pdf
イリノテカンによる下痢の原因、予防方法、治療方法
http://med.taiho.co.jp/irinotecan/04_03.html
CPT-11(カンプト・トポテシン・イリノテカン)の下痢に対する対症療法
http://www.dofmet.umin.jp/clinical_test/related/pdf/cp/cp_atc3.pdf
●2012年7月18日(水)放送アピタルがん夜間学校 第4回「肺がん:ホントのこと」
https://www.youtube.com/watch?v=uBsIEzi6mII
放送アピタル がん夜間学校 第4回「肺がん:ホントのこと」 肺癌の治療について
https://www.youtube.com/watch?v=8QNVZeTBKzU
放送アピタル がん夜間学校 第4回「肺がん:ホントのこと」肺がんの症状緩和
https://www.youtube.com/watch?v=oCewOfgiJ24
放送アピタル がん夜間学校 第4回「肺がん:ホントのこと」トークで理解を深めよう
https://www.youtube.com/watch?v=LDyfMGkf4ew
放送アピタル がん夜間学校 第4回「肺がん:ホントのこと」放課後
https://www.youtube.com/watch?v=a5hQoDZKTvY